goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

「犬猿の仲」の二人。

2025-07-05 14:40:19 | スキャンダル

令和7年7月5日(土)晴
 
【今日の写真】
今日の写真は、一昨日訪問した、久万高原町のふるさと旅行村の一風景です。緑したたる心休まる様な光景です。「和蔵一畳庵」から見る眺めです。
(7/5)

【身近な話題】今日は、冬にお世話になった「ファンヒーター」二台の整理をしました。タンクに残った燃料をボイラーに移し、器内に残った灯油もスポイトで吸い取ってからにして納めました。疲れました。

【話題】2025年07月05日*ワシントン時事*配信
『マスク氏、「店じまいに」 大型減税批判に怒り―トランプ氏』
トランプ米大統領は1日、実業家イーロン・マスク氏が手掛ける事業について、政府からの補助金給付を打ち切れば、「恐らく店じまいし、彼は(出身国の)南アフリカに帰らなければならなくなるだろう」とSNSに投稿した。トランプ氏肝煎りの大型減税関連法案をマスク氏が批判したことに怒りを爆発させた。
トランプ氏、マスク氏を再び批判「補助金なければ南アに帰る羽目に」
マスク氏は減税法案を「明らかに常軌を逸した支出だ」とX(旧ツイッター)で酷評。共和党でも民主党でもない「新たな政党をつくる時だ」と訴えた。また、トランプ氏が「刺客」を立てると脅した共和党下院議員への献金を行う意向も示した。

【私見】あの両人の蜜月時代は何だったのでしょう。私は、今次の大統領就任の時に見せたマスク氏の厚遇にいち早く断絶を予言したのでした。今や「犬猿の仲」の両氏、それ見たことかと言いたいです。金儲けは上手でしょうが政治には不向きの二人ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米を買ったことがない?

2025-05-21 14:56:00 | スキャンダル

令和7年5月21日(水)雨
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「アジュガ」に舞い降りた熊蜂の様子です。なかなかじっとしていない昆虫の性格ですから、撮影には、苦労します。吸蜜もほんの束の間ですから、大変です。次回からは「連写」してその中から選ぶことにしましょう。 
(5/21)

【身近な話題】今日は、朝から細い雨でしたが午後から本降りになってきています。草木には恵みの雨でしょうが、これで又雑草が育ってくることでしょう。昨日は、午後から、急激に暑さが増して、異常さを感じました。夏日が近いようです。

【話題】5/21(水) 12:52*FNNプライムオンライン*配信
『【速報】小泉進次郎氏 石破首相から農水相起用』
農水相起用を伝えられ受諾した小泉氏は「とにかくコメだ」指示受け「コメ担当大臣という思い。少しでも結果出すよう全力で」
自民党の小泉進次郎元環境相は21日午後、官邸で石破首相から、辞任した江藤農水相の後任に起用することを伝えられて受諾し、石破首相から「とにかくコメだ」指示を受けたことを明かした上で、少しでも結果を出すよう全力で取り組む意欲を示した。

【私見】要らぬ受け狙いの失言で失職してしまった「江藤農水大臣」。「備蓄米放出」を決めた人が「米を買ったことがない」とは、聞いてあきれた。二世議員の儚ささえ感じられる。新農相には、スピード感をもって、米価安定を全力で取り組んでほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再燃・森友学園問題

2025-03-04 14:49:41 | スキャンダル


令和7年3月4日(火)雨
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「夏椿」の枝に付いた「雨滴」です。岩手の大船渡市で発生し、今日で一週間が過ぎた大火に送ってあげたいような雨の粒です。
(3/4)


【身近な話題】今日は、歯科メンテの日です。お昼前の時間で、義歯調整でした。関東各地で降雪のようです。慣れていない都会の雪は、トラブルの元ですね。通院の途中で旧市街を通りましたが、人通りはほぼなしでした。

3月4日*共同通信*配信
『財務省の森友関連文書、開示へ 交渉内部記録1カ月以内に』
加藤勝信財務相は4日の衆院財務金融委員会で、森友学園問題に関する財務省の決裁文書改ざん問題を巡り、同省から大阪地検特捜部に提出された関連文書を開示すると明らかにした。
森友学園との交渉記録に関する内部のやりとりなどは今後1カ月をめどに開示する。

【私見】公表されると困る議員も何名か居るはずですね。萩生田・西村氏など「安倍総理」の親衛隊だった面々は戦々恐々でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーロン・マスクの挫折。

2025-02-26 13:53:47 | スキャンダル

令和7年2月26日(水)晴

【今日の写真】
今日の写真は、我が家のリビングに置いている鉢植えの「セロジネ」(洋ラン)です。もうかれこれ30年近く育てています。毎年、株分けして、ご近所にも、嫁入りさせています。。
(2/26)



【身近な話題】今日は、朝から気温が上がってきました。暖かです。何よりうれしい暖かさです。ただ花粉の飛散は大目で、警戒です。


【話題】2/26(水) 9:07*AFP=時事*配信
『マスク氏の政府効率化省職員3分の1が辞職、改革に抗議』
実業家イーロン・マスク氏が率いる米政府効率化省(DOGE)の職員の約3分の1が、要求された改革は国を危険にさらすものだと抗議し、辞職した。
AFPが25日に入手した書簡によると、DOGEの職員21人はスージー・ワイルズ大統領首席補佐官に対し、「われわれは政権を超えて米国民に奉仕し、憲法への宣誓を守ることを誓った」「しかし、それらの約束をこれ以上履行できないことは明らかだ」と語った。


【私見】蓄財能力はあっても、人活能力はゼロと言われても否定できないのもマスク氏でしょう。慢心したり、能力を過信したりすると大やけどすることでしょう。予見した通り、キツネ(マスク)と狸(トランプ)の組み合わせでは、破綻するのが目に見えているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの怪。

2025-01-15 14:24:29 | スキャンダル

令和7年1月15日(水)小雪


【今日の写真】
今日の写真は、我が家のリビングから見える近くの杉の樹です。雪が積もるといかにも「クリスマスツリー」が並んだように美しく映えて見えます。
(1/15)



【身近な話題】今日は、また小雪がちらついています。以前の雪が解けたアスファルトの道路には、小雪は積もってはいません。屋根には、まだたくさんの雪が残っています。


【話題】1/15(水) 9:08*ロイター*配信
『米SEC、マスク氏を提訴 ツイッター株取得の開示遅れで』
1月14日、米証券取引委員会(SEC)は、2022年3月にツイッターの普通株の5%超を取得したことを適時に開示しなかったとして、イーロン・マスク氏(写真)を提訴した。米ワシントンで2024年11月代表撮影(2025年 ロイター)
[14日 ロイター] - 米証券取引委員会(SEC)は14日、2022年3月にツイッターの普通株の5%超を取得したことを適時に開示しなかったとして、イーロン・マスク氏を提訴した。
ワシントンD.C.の連邦裁判所に提出された訴状の中で、SECは、開示期限を11日間超過し、連邦証券法に違反したと指摘した。
SECの規則では、出資比率が5%を超えた場合、10暦日以内に開示することが義務付けられている。マスク氏のケースでは、開示期限は3月24日だった。


【私見】怪しい影のする男とみているのだが、やはり、違法な行為の一端が暴露されました。次期米大統領の「トランプ氏」とタッグ組むと報道されているが、この二人の蜜月は、果たして長続きするのだろうか、怪しいものだと感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戯が過ぎる

2023-05-26 13:59:30 | スキャンダル

令和5年5月26日(金)

【今日の写真】
今日の写真は、庭に植えている「菖蒲」(アヤメ)です。庭のあちらこちらで育って繁殖しています。種もとぶのでしょうが、何しろ強靭な根が地下を這い巡らして勢力の拡大が続いています。
(5/26)


【身近な話題】今日は、朝から青空もみえますが、全体的には曇っているというのが正解でしょう。我が家の「セコひまわり発電」もせっせと稼いでいるようですが、まだ満タンにはとどかないので、頑張ってもらいたいです。庭仕事もしないと草ぼうぼうとなっています。
今日の体重は、72.0㎏(-100g)


【話題】5/25(木) 19:47*朝日新聞デジタル*配信
『首相公邸で忘年会「適切さを欠く」 岸田首相、長男は処分しない方針』
岸田文雄首相の長男で政務秘書官の翔太郎氏や親族らが昨年末、首相公邸で「忘年会」をしたと文春オンラインが報じた問題をうけて、首相は25日午後、首相官邸で記者団に「適切さを欠くものであり、国民の皆さんの不信をかうようなことであるならば、誠に遺憾なことであると思っている。私から本人に対して厳しく注意を行った」と語った。
政務秘書官を更迭するかについて問われたが、首相は「緊張感をもって対応してもらいたいと思っている」と話し、処分しない考えを示した。
文春オンラインが24日に配信した記事によると、翔太郎氏が昨年12月30日に親戚ら10人以上を公邸に招き「忘年会」を開催。赤いじゅうたんが敷かれた階段で翔太郎氏が親族らと記念撮影した写真などが掲載された。


【私見】幼稚といえばそれまでかもわからないが、事の「善悪」を知らないとんでもない非常識な人間と言われても、仕方ない事案ですね。悪ふざけがすぎますよね。これでまた「岸田内閣の支持率」も急落しそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国葬」は明日

2022-09-26 14:47:08 | スキャンダル

2022年9月26日(月)

【今日の写真】我が家の庭に植えている『ミリオンベル』です。花付きが欲、次々とベルのように咲いています。元気な苗です。昨日新しく「アキランサス」(カラーリーフ)と「テルスター」(ナデシコ)を仲間入りさせました。


【身近な話】今日は、朝方はいいお天気で「秋雲」がたなびいていましたが午後やや雲がではじめて、遠くは霧雨なのか見通しが欲ありません。彼岸も明けて、「遺影檀」に供えていた品々を交換したりしてみました。寄せ植えした鉢の重さがずっしりと重たくかんじるようになりました。歳ですね~。
今日の体重、73.8kg(+300g)


【話題】9/26(月) 7:11*時事通信配信
『27日に安倍氏国葬 決定から2カ月、論争拡大の中』
安倍晋三元首相の国葬が27日午後、東京都千代田区の日本武道館で行われる。
岸田文雄首相の判断で実施を閣議決定してから2カ月余りが経過する中、賛否をめぐる論争は拡大。政府は葬儀を厳粛に執り行いたい考えだが、世論の対立を際立たせかねない懸念がくすぶる。
式典は午後2時から。国内各界、外国の代表約4300人が参列する予定だ。これに先立ち26日からは、ハリス米副大統領ら各国要人の訪問に合わせて、警備強化のため首都高速や都心の一般道路で一部交通規制が敷かれる。


【私的コメント】国民の過半数の人たちが反対する中での『強行実施』に岸田総理の支持率は急降下している。半ば「総理と二階の思い付き」実施ともとれる発議です。全世界から支持された「英・エリザベス女王」の厳粛な国葬。これぞ国葬という催事にくらべて・・、というよりも比べるには値しないとも予測が広がっていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らぬ半兵衛の麻生大臣

2021-06-22 17:55:54 | スキャンダル

2021.6.22
【今日の写真】
今日の写真は、先日の「空と雲」の別バージョンです。伸びきってきた「杏」の梢が見えている図です。
まるで秋空です。庭の花たちも、咲き終わり「一休み中」です、これからは「紫陽花」の天下のようになるのでしょう。


【身近な話題】
今日はか曜日、家内の介護は、リハビリのKさんです。ソファーに寝る姿勢が、体の「癖」となり、首筋の垢離を起こして、体に及ぼす悪影響を指摘されました。座ったまの姿勢で寝るのですから、当然の結果でしょう。
夜の排尿回数も3回程度に昨夜はなりました。食事も流動食をほぼ完食するようにもなりました。
私の体重68.8kg(+100g)


【話題】2021年06月22日14時20分
『国が「赤木ファイル」を開示 原告側に、妻「夫の字です」―大阪地裁』
 学校法人森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、自殺した同省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=が改ざんの経緯などを記した文書「赤木ファイル」が22日、妻雅子さん(50)による大阪地裁での国家賠償請求訴訟の代理人弁護士事務所に届いた。代理人弁護士は文書を公表し、内容が初めて明らかになった。
 原告側は22日午後、記者会見を開き、文書について説明する。
 文書は全部で518ページ。同省理財局と近畿財務局との間で送受信されたメールなどが含まれる。代理人弁護士によると、近畿財務局が改ざんを指示した理財局に強く抵抗した様子が分かる内容。一方、改ざんを指示した職員の個人名は黒塗りになっているという。
 文書が入った封書は22日午前、大阪市内の代理人弁護士事務所に到着。封筒を最初に開いたのは雅子さんで、手書きで書かれた文書を見つけた瞬間に「夫の字です」と漏らした。「最後の夫の声だと思うのできちんと読みたい」と記者団に語った。


【私の意見】*ここまで事実が明らかになっても、当の「麻生財務大臣」は、再調査は考えていないとコメントしたようだ。そうでしょう「調べれば調べるほど、自身の首が危うくなるのは必至」しょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄氷の菅総理。

2021-02-19 14:26:35 | スキャンダル


【今日の写真】
今日の写真は、今年この一つしか実を付けなかった我が家の「アオキ」です。
去年まではもっとたくさんの実が赤く熟して綺麗にそしてにぎやかに野鳥を呼んでいたのですが、少し寂しいです。


【身近な話題】
今日は、一面の雪が日の光を反射してまぶしいくらいです。
家内が「県立病院」に入院し25日目になります。昨日県中からの情報によると、介護保険の申請に基ずく、面接認定が行われているはずです。もちろん「入院中」は、保険の対象にはならないのですが、帰宅時に備えて必要になると思い申請しました。
体調・体重77.4kg(+100G)


【話題】2/19(金) 9:39毎日新聞配信
『菅首相長男も衛星放送発言を認める「自分だと思う」 総務省接待』
 放送事業会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男は、総務省の秋本芳徳情報流通行政局長を接待した際に衛星放送に言及した音声について、「自分だと思う」と認めた。文春オンラインが会食中とされる音声を公開し、首相長男とされる人物が「BS」などと繰り返し言及していた。
総務省が東北新社側への聞き取り調査の結果を、19日午前の衆院予算委員会に報告した。


【私見】*またまた政界スキャンダルですね。どうなるのでしょうかね。週刊誌ネタでしょうが、世の中の粛清には大いなる力を発揮するのは事実ですね。「人のふり見てわが振りなおせ」のことわざを知らなかったのではないでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする