goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

危うし「石破丸」。

2025-09-07 14:34:38 | 政治時評

令和7年9月7日(日)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、ご近所の『Kさん』の道路端の花壇に植えておられる「ショウジヨウソウ」です。葉の赤い部分と緑の対比が面白いです。「猩猩」の赤い顔からの命名のようです。
(9/7)

【身近な話題】今日は、日曜日で、周囲は静かです。日差しは相変わらず厳しいです。町内放送では「熱中症アラート」がなかなか解けないと、繰り返しの伝達です。

【話題】9/7(日) 9:21*FNNプライムオンライン*配信
『自民臨時総裁選「要求する」131人 議員の44%で過半数に迫る』
都道府県連とあわせ前倒しまで「21」 FNNが情勢取材
自民党の総裁選挙の前倒しを求める書面の提出日の8日を前に、FNNは、自民党の国会議員295人に意向の取材を行い、最終盤の情勢を調査した。
7日0時の時点で「前倒しを要求する」と答えた議員は、全議員の44%にあたる131人だった。
また、47の都道府県連では20が前倒しを要求する方針で、合わせると151となり、過半数172に迫る勢いであることが分かった。
石破首相の任期を待たず前倒しで行う自民党の総裁選は、衆参両院の議長を除く国会議員295人と47都道府県連を合わせた総数342の過半数=172の要求があれば臨時に行われる。

【私見】薄氷を踏む気分の「石破総理」その薄氷が解け始めて、片足、水没し始めてきたようですね。固持はしないと言いながら、粘りますね。沈みかけた「石破丸」、同乗が、陸に飛び移ってきはじめたようですね。船長ぼつぼつ諦め時でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の天気。

2025-09-06 15:19:40 | 自然

令和7年9月6日(土)晴
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の石垣に垂れて生きている「松葉菊」です。株の勢いが今一つ、弱っている感じがします。ほったらかしですから、無理ありません。
(9/6)

【身近な話題】今日は、比較的涼しい感じがします。朝から、掃除機と粘着コロコロを使って部屋の掃除を少しだけ念を入れてやっつけました。昨日は、庭のメンテと家の前の道路に倒れ掛かる「菊芋」を切断しておきました。

【話題】9/6(土) 11:43*ウェザーマップ*配信
『【土日天気】台風一過も猛烈な残暑 7日(日)は北陸や北日本で大雨のおそれ 新たな台風発生も』
4日(木)〜5日(金)に広い範囲で大雨をもたらした台風15号は、日本の東で温帯低気圧に変わった。台風一過でこの土日は広く天気が回復しそうだ。しかし、秋の空気にはまだ覆われず厳しい残暑となる。また、南シナ海では新たな台風が発生する見込み。 各地で大雨をもたらした台風15号は5日(金)午後9時に日本の東で温帯低気圧に変わった。5日(金)の日最大降水量は広い範囲で100ミリを超え、静岡県では200ミリを超えた地点もあった。雨による浸水被害だけではなく、竜巻などの激しい突風も発生した所があり、台風15号は大きな傷跡を残した。

【私見】台風15号は、「熱帯性低気圧」にかわりましたが、まだ次の「台風の卵」があるようですね。昔から言われる「二百十日」「二百二十日」の台風の襲来周知予告の通りのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過。

2025-09-05 15:02:38 | 自然

令和7年9月5日(金)雨後曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、ご近所の「Kさん」のお家の玄関先の花壇から、「松葉牡丹」です。大きな花なので、セントポーリアなのかなと勘違いしそうでした。肥料が効いているのでしょう。立派な花でした。
(9/5)

【身近な話題】今日は、五週間のインターバルでした、「定期内科診療」の日でした。台風5号の影響でしょうか、いつもの半分くらいの待合でした。いつも通りの検査結果でした。思ったよりスムーズに完了しました。午後、処方薬を受け取りに出かけます。

【話題】9/5(金) 14:07*tenki.jp*配信
『【速報】静岡県 再び「線状降水帯」発生 災害発生の危険度が急激に高まる』
5日13時57分、「顕著な大雨に関する静岡県気象情報」が再び発表されました。静岡県中部・東部では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。
台風15号の影響で、静岡県中部、東部では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

【私見】台風15号は、四国直撃したようですが、さほど心配するような被害はありませんでした。ところが、東海、関東に「線状降水帯」が発生して、今も、静岡では警戒が進んでいるようです。関係地方のみなさん、十分に警戒してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号接近中。

2025-09-04 14:16:24 | 自然

令和7年9月4日(木)曇雨
 
【今日の写真】
今日の画像は、ご近所の「Kさん」の花壇から、「ハナトラノオ」です。華麗なる豪華な花です。そばの道路を車ではしっていても、すぐに目に入ります。
(9/4)

【身近な話題】今日は、朝から降ったりやんだりでしたが、午後からやや本降りとなってきました。「台風15号」の影響のようです。しかも、今夜から明日にかけて、場合によっては「線状降水帯」が発生する可能性があるようです。

【話題】9/4*tenki.jp*配信
『4日~5日未明は九州太平洋側で土砂災害など厳重警戒 台風15号接近で線状降水帯も』
台風15号の接近に伴い、今日4日から5日未明にかけて九州の太平洋側は大雨になるでしょう。
4日午後は、宮崎県や大分県で線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。
土砂災害、河川の増水や氾濫、低地の浸水、道路の冠水などに厳重に警戒して下さい。

【私見】いよいよ、台風15号が直進して来そうですね。ただ、雨台風のようですから、がけ崩れなどが心配されています。昨日訪ねた「面河渓」の道中でも、倒木の跡やがけ崩れした後などが見受けられました。自然災害の怖い爪痕でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風発生にご注意。

2025-09-03 15:08:39 | 自然

令和7年9月3日(火)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、少し以前の「紫蘭」白花です。画像のストックが底をついています。少し写真の撮影を計画しています。
(9/3)

【身近な話題】今日は、ふっと思い立ち、この時期に出かけるのは初めてでしたが紅葉の名所「面河渓」の「渓泉亭」に行ってみました。亡妻と出かけてからですから、四年以上になります。亭主の中田さんも相変わらずお元気でした。随分遠く感じました。万里子の「句集」をお届けしました。

【話題】9/3(水) 11:26*tenki.jp*配信
3日夜から4日は九州の太平洋側で大雨のおそれ 九州のすぐ南海上で台風発生へ
今夜(3日)までに九州のすぐ南海上で台風が発生し、明日4日にかけて奄美地方や九州南部に接近する見込みです。九州の太平洋側は、明日4日にかけて大雨のおそれがありますので、ご注意下さい。
今日3日は熱帯低気圧が大東島の南海上を北上しており、九州の南東の海上から本州の南海上は熱帯低気圧や高気圧周辺の湿った空気の影響で、発達した雨雲が連なっています。

【私見】「自民党」の内紛が嵐を呼んでいるごとく、自然も大変な記録的な暑さと「台風」からみの予報がながれています。特に関東平野の「線状降水帯」発生の警戒など、情報に注目ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄氷を踏む石破氏。

2025-09-02 15:36:00 | 政治と金

令和7年9月2日(月)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、お隣の秋本さんの隙間の土地に実りを続けている「栗」です。ふっくらとマルク大きく育ってきた栗です。イガの色がだんだんと黄色くなって来ているので。まもなく、収穫の時が来るでしょう。
(9/2)

【身近な話題】今日も九月とは思えない暑さです。窓をあけているのですが、微風すら入って来ません。向かいの「ラグビー場」には、「熱中症」を避けてか、人の気配すらありません。

【話題】9/2(火) 14:08*毎日新聞*配信
『石破首相、進退巡り「しかるべき時に決断」 自民両院議員総会で』
石破茂首相(自民党総裁)は2日の自民党両院議員総会で、「地位に恋々とするものでは全くございません。しがみつくつもりも全くございません。我が党が国家国民のために誠心誠意、全力で立ち向かっていく。その姿を皆様とともに国民にお示しをしたいと思っております」と述べた。
その上で「至らなかったこと、いかなるお叱りも受けねばなりません。いかなるご批判も受けなければなりません。自由民主党として道筋を示す。皆様方とともに示す。それが私の責任であり、皆様とともにそれを果たし、そして責任から逃れることなく、しかるべき時にきちんとした決断をするということが私が果たす責務である」と語った。

【私見】近年の安定的な「自民党」とは程遠いともいえる混乱ぶりですね。先般の「参議院議員選挙」の大敗で、両院で過半数が取れない手痛い敗北を舐めた石破内閣、早期交代の声が強くかんじられます。まあ、これも時代の流れなのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く猛暑。

2025-09-01 14:49:25 | 自然

令和7年9月1日(日)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭の木に止まっていた「オニヤンマ」です。最近、ネット通販で「虫よけ用」の模造の「オニヤンマ」を買い入れしました。飛ぶこともなく、点けるとじっとその場から離れないので、いいのですが、果たして効果のほどは?
(9/1)

【身近な話題】今日からは、九月(長月)です。暑さは相変わらずで、どなたかがテレビで「8月32日」と言っていましたが言いえて妙でした。何時まで続くのでしょう。向かいの「ラグビー場」には、人の気配すらありません。これも暑さを避けての現象でしょう。

【話題】9/1*ウェザーマップ*配信
『9月なのにこの暑さ 熱中症警戒 北日本は大雨のおそれも 2日(火)は関東内陸で40℃に迫る高温に』
9月スタートのきょう(月)も、本州付近は猛烈な残暑が続く見込み。35℃以上の猛暑日は3日連続で200地点を超え、日本海側や関東の内陸は、38℃前後まで上がる所がありそうだ。一方、北日本はあす(火)にかけて、日本海側を中心に大雨のおそれがある。先月からたびたび大雨となっている地域は、とくに土砂災害に厳重な警戒が必要となる。

【私見】今日から9月ですね。しかし、暑さは相変わらず、続く様子ですね。季節の感覚が疎くなった気がします。この分では、秋らしい秋は、短期間で通り過ぎて行くような気配さえします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月も暑そう。

2025-08-31 14:39:03 | 自然
2025年08月31日 14時35分12秒 | 自然

令和7年8月31日(日)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に飛んでいた「ベニシジミ」です。じっとしていない、あちら、こちらと、花に止まるでもなく、なかなかとらえるのに苦労しました。ただ根気よく、シャッターチャンスを待つのですね。
(8/31)

【身近な話題】今日は、風がほとんどない状態です。その分、蒸し暑さを感じます。「熱中症患者」の搬送でしょうか救急車のサイレンが町の方からきこえてきます。雲に遮られて向いの山が黒く見えています。

【話題】8/31(日) 13:43*ウェザーマップ*配信
『8月最終日も危険な暑さ 9月に入っても猛暑続く 今後は雨の降り方にも注意』
 8月最終日も危険な暑さが続き、東海中心に40℃近くまで上がっている所があります。
この時季としては記録的な暑さになっていますが、9月スタートのあす(月)は、35℃以上の猛暑日地点がさらに増えて、火曜日にかけても猛烈な暑さが続きそうです。ただ、火曜日以降は湿った空気の影響で雨が降りやすくなるでしょう。
広い範囲で大気の状態が不安定となるため、週の後半にかけて雨の降り方にお気をつけください。極端な暑さは少し和らぎますが、それでも気温は高めで、西日本や東日本では35℃近い所もあり、蒸し暑くなりそうです。
9月に入っても、熱中症に注意が必要です。

【私見】明日から9月ですね。でも、相変わらず「暑さ」 が尾をひくようですね。なかなか収まりそうもない暑さ、今から「暑中見舞い」を出さなければならないような笑い話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理暗殺事件。

2025-08-30 15:51:46 | 事件・事故

令和7年8月30日(土)晴入道曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に植えている「山椒」の実です。赤く熟れてきました。「山椒は小粒でピリリッと辛い」という喩えにも出てくるその実です。放置しておくと次第に黒く変化して、料理に使える試料になります。
(8/30)

【身近な話題】今日は、比較的、涼風を肌で感じる今日です。東の空には山の頂上付近は今日も大きく、高く育った「入道雲」が連なっています。今日も向いの「ラグビー場」では。ジャージを着ている選手が動いているのが微かに見えます。

【話題】8/30(土) 5:00*朝日新聞*配信
『教団めぐる母の尋問「必要ない」 安倍氏銃撃、公判前に検察が反対』
2022年の安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などに問われた山上徹也被告(44)の公判をめぐり、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の影響について被告の母親や宗教学者ら5人の証人尋問を求める弁護側に対し、検察側が「必要性がない」などと反対していることがわかった。
山上被告は捜査段階で、母親が教団に多額の献金をして生活が破綻(はたん)したと説明。「教団に恨みがあり、関係が深い安倍氏を狙った」と供述したとされる。10月に始まる公判で教団の影響をどこまで審理するか、双方の意見をふまえて、奈良地裁が検討している。

【私見】「テロ」 まさに猟奇的殺人事件でしたね。現実問題として、山上被告の取った行動は「殺人」です。しかし、当人の気持ちも、人間だったら、そんな行動も、短絡すぎますが、理解出来ないことではないと思います。「坊主憎けりゃ、袈裟迄・・」の喩えが思い浮かばれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化対策を

2025-08-29 15:40:21 | 自然科学

令和7年8月29日(金)晴入道曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、お隣の秋本さんち の「栗」です。我が家の前空き地に生えていた栗の木から、実が落ちてころころ坂を転げて落ちて、育った木です。一度根元から伐採されたとおもいますが、こんなに実を付けて間もなく割れるでしょう。そして収穫ですね。
(8/29)

【身近な話題】今日は、また暑さのきつい一日です。相変わらずの、「熱中症アラート」が出ています。東の空には山の稜線に沿って「入道雲」が連なっています。いろいろな形が並んで「シュミラクラ」で想像しています。

【話題】8/29(金) 12:38*tenki.jp*配信
『30日~31日は名古屋など40℃予想続出 東海は災害級暑さ 9月はやっと猛暑減る』
8月最後の週末、明日30日(土)から31日(日)は、東海地方では所々で、最高気温40℃が予想されます。9月に入ると、次第に35℃以上の猛暑日は少なくなりますが、気温の高い状態は続きます。暑さとの戦いが長期戦となっています。体調を崩さないよう、無理をせずお過ごしください。

【私見】異常を通り越してきている「猛暑」どうなっているのか心配です。日本周辺の海水温度が、その異常さを示しているようです。今後の地球的規模の温暖化は、色々な事態がかんがえられているようです。その一つが、「食糧危機」と「エネルギー問題」がこのままでは、近々、問題化しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする