「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

コロナ細胞を攻撃する免疫細胞。

2024-07-30 14:24:17 | 自然科学

令和6年7月30日(火) 快晴

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「ブルーベリー」です。今年は「鳥害」により全滅状態でした。鳥除けネットなどもしない自然に任せていました。まあ、「ヒヨドリ」に施しをしたと思えば腹もたちません。
(7/30)



【身近な話題】今日は、7月も後1日になりましたね。8月と聞けば暑さもピーク、お盆などもあり、気ぜわしい月ですね。


【話題】7/30(火) 1:00*毎日新聞*配信
『コロナを狙って攻撃する免疫細胞を作製 京大が臨床試験を計画』
新型コロナウイルスに感染した細胞を標的に攻撃する免疫細胞を、さまざまな細胞に分化する能力を持つ人のES細胞(胚性幹細胞)から作ることに成功したと、京都大の河本宏教授(免疫学)らのチームが発表した。がん治療などで免疫力が著しく低下した新型コロナの患者に投与すれば、治療に役立つ可能性があるという。2027年度をめどに臨床試験を始め、29年度の実用化を目指す。
免疫細胞は「キラーT細胞」。ウイルスに感染した細胞やがん細胞を殺す働きがある。チームはまず、ES細胞にゲノム編集を施し、投与の際の拒絶反応を起こしにくくした。その上でキラーT細胞の遺伝子を組み込み、コロナウイルス表面の突起物「スパイクたんぱく質」を見つけて攻撃できるようにした。


【私見】遺伝子工学の進歩は人類の切望事項ですね。「新型コロナ」の波状攻撃は記憶に新しい「コロナ禍」として脳裏に記録されていますね。受け身の体勢から攻撃に転じる新しい段階に入ったようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ロケット打ち上げ成功

2024-07-01 14:18:37 | 自然科学

令和6年7月1日(月) 雨

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「ミニ薔薇」です。可愛い紅バラです。次々と新しい花が着いて楽しませてくれています。 
(7/1)



【身近な話題】今日から文月・七月に入りました。しかし、6月下旬からの「梅雨空」は一向に晴れてくれません。先ほども町内放送で、洪水、土砂崩れに注意するよう警戒放送が流れていました。


【話題】7/1(月) 12:24*南日本新聞*配信
『新型ロケット「H3」3号機打ち上げ成功 地球観測衛星「だいち4号」を軌道投入』
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日午後0時6分42秒、新型基幹ロケット「H3」の3号機を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。搭載していた地球観測衛星「だいち4号」を高度約600キロの予定軌道に投入し、打ち上げは2回連続で成功した。1号機の失敗を受けて2号機には模擬衛星などを載せていたため、H3としては初の主衛星の軌道投入となった。
だいち4号は、鹿児島市出身の有川善久プロジェクトマネージャが開発責任者を務めた。夜間や悪天候でも地表を観測できるレーダーアンテナを備える。災害時の被害状況把握や地殻変動の観測による減災などへの活用が期待されている。


【私見】まずは「おめでとう」と伝えておきましょう。無事衛星を放出たようですね。気象衛星が制度を増して世の中のためになることでしょう。ただ、通信(電話)のタイムラグは、テレビなど聞いていて「不快感」が残るのは解決できないのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイロス失敗。

2024-03-13 14:49:23 | 自然科学

令和6年3月13日(水)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「クリスマスローズ」です。赤花です。濃いチョコレート色の花です。ニコンカメラで捉えました。まだまだですが、焦らずにじっくりと撮り続けます。
(3/13)



【身近な話題】今日は、朝からいお天気になりました。少し霞んでいるのは花粉と黄砂の関係なのかも分かりません。週一度のコープの配達も便利に使っています。


【話題】3/13(水) 11:03*関西テレビ*配信
『ロケット「カイロス」発射後爆発 ロケット内部で不具合を感知し「飛行中断措置」 延期続き6度目の正直も打ち上げ成功ならず』
和歌山県串本町では13日延期となっていた小型ロケットの打ち上げが行われました。
ロケット「カイロス」は、13日午前11時1分に打ち上げられましたが、直後爆発しました。
打ち上げは失敗に終わりました。
ロケットの発射場から少し離れた観客などが集まる場所では、「ごー」という地鳴りのような音が聞こえ、観客からは悲鳴があがり、騒然としました。
爆発後、ロケットの破片などが落下し、発射場周辺は一時、炎に包まれました。
消防車6台が出動し、鎮火しました。警察によるとけが人はいないということです。


【私見】今や「人工衛星」は無くてはならない必需品の世界ですね。しかし、早々簡単に打ち上げられるのではないのですね。無数の機器をコントロールしなくてはならないのでしょう。6度の失敗は残念ですが、原因を追究し、成功を目指してほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古川宇宙飛行士

2024-03-09 14:40:28 | 自然科学

令和6年3月9日(土)
 

【今日の写真】
今日の写真は、我が家で育てている「クロッカス」です。大きめの鉢に植えっぱなしの状態です。季節になるといつも思い出したように芽が出て花が咲きます。
(3/9)



【身近な話題】今日は、お隣の秋本さんの石鎚山系の「写真展」第一部の開会です。場所は、久万高原町の「まちなか交流館」です。第一部が9日~18日迄、午前10時から午後5時までです。見ごたえのある写真が並んでいます。ぜひご観覧ください。


【話題】3/9(土) 9:08配信
『古川聡飛行士、12日に帰還へ 宇宙ステーション滞在終え』
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は8日、国際宇宙ステーション(ISS)滞在中の古川聡飛行士(59)が日本時間12日夕(米東部時間同日早朝)、地球に帰還する予定だと発表した。古川さんは昨年8月に南部フロリダ州を出発、ISSに6カ月余り滞在し、科学実験などに従事した。
古川さんは同僚の飛行士と計4人で、米スペースXの宇宙船クルードラゴンに乗り込み、降下するフロリダ州沖周辺の天候が許せば日本時間12日未明(同11日午前)にISSを出発。18時間余り飛行し、着水する。
古川さんは2011年にロシアのソユーズ宇宙船で初飛行。ISSには2回目の滞在となった。


【私見】古川飛行士、ご苦労様です。スペースXでの滞在県境に多大の功績を残されたことでしょう。無事帰還され、休養を十分とられてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H3ロケット成功。

2024-02-17 15:04:27 | 自然科学

令和6年2月17日(土)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「侘助」第二弾です。少し春めいた花壇には「クリスマスローズ」の白と赤が立ち上がってきています。ほかには水仙が集団で咲きあっています。
(2/17)



【【身近な話題】今日も、碧い空です。南の空に雲の塊が三群ばかりみえます。のんびりとした寒さも穏やかで、春めいてきた雰囲気です。お隣さんの太陽光発電のパネルにも太陽に正対して、活発に発電しているのだろうと見えます。


【話題】2/17(土) 13:44*産経新聞*配信
『「物凄い重い肩の荷がおりた。満点です」H3ロケット開発責任者 成功の記者会見』
17日午前に打ち上げられ、打ち上げに成功した日本の次世代主力ロケット「H3」2号機について、責任者である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の岡田匡史プロジェクトマネージャは17日午後の記者会見で、「物凄い重い肩の荷がおりた。満点です。でもH3はこれからが勝負。しっかり育てたい」と述べた。
2号機は種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から17日午前9時22分打ち上げられ、昨年3月に打ち上げられた初号機で失敗した第2段エンジン着火に成功。飛行は順調で、飛行実証の目的は達成された。また打ち上げから約16分後、搭載する超小型衛星2基のうち最初の1基を切り離し、軌道に投入した。その後、超小型衛星1基本と模擬衛星の分離も成功した。


【私見】喜ばしいものです。関係者の安堵の気持ちがよく分かります。H2の失敗以来のストレスは大変な思いだったでしょうね。とにかくおめでとうと言いたいです。ご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処理水への反応。

2023-11-18 14:18:43 | 自然科学

令和5年11月18日(土)


【今日の写真】
今日の写真は、今日の午前中に降った雪(というか雹に近い霰)でした。ウッドデッキに積もった様子です。枯れ葉が一枚風で飛んできていました。「初雪」です。雷とともにやってきました。
(11/18)


【身近な話題】今日は、写真の通りの「初雪」です。約1㎝程度の積雪です。雷鳴と稲妻がしばらく続いていた明け方でした。風は冷たく慌てて「ゼラニゥム」の鉢を軒下に移動してやりました。この冬が思いやられます。
我が体重は、72.3㎏(+300g)


【話題】11/18(土) 11:05*時事通信*配信
『中国の禁輸解除見通せず 処理水放出、冷静対応促す 岸田首相会見』
 【サンフランシスコ時事】岸田文雄首相は17日午後(日本時間18日午前)、訪問先の米サンフランシスコで内外記者会見に臨んだ。
東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受けた中国による日本産水産物の輸入禁止措置の解除について、「今の段階で具体的な時期は予断を持って言えない」と説明。中国に対しては、「科学的分析と事実に基づく冷静な判断を促していきたい」と述べた。
首相は16日(日本時間17日)に行った中国の習近平国家主席との会談に触れ、「建設的な態度を持って協議と対話を通じて問題を解決する方法を見いだすことで一致した」と語った。今後の対応については「専門家のレベルで科学に立脚した議論を行っていくことになる」とした上で、「あらゆる機会を捉え、即時撤廃を強く働き掛けていく」と表明した。


【私見】困ったことですね。科学的な判断基準を信頼できない中国当局ですね。おそらく「中国人民」は、日本の海産物を欲している実情をご存じないようですね。その証に「中国人旅行者」が来日し、好んで寿司を食べたり、福島沖で採れる魚介類を食べているのを知らないのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処理水海中投棄。

2023-09-11 15:00:29 | 自然科学

令和5年9月11日(月)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の狭い庭に鉢植え、している「プリペットシルバー」です。去年の積雪時屋根からの落雪で、地上部が折れて、もう駄目だろうと、鉢から抜き去って「アオキ」の根元に放置していたらいつのまにか、芽吹いて蘇っていたのをまた鉢植えしたものです。元気に育ってくれています。
(9/11)


【身近な話題】今日は、午前中、芝桜の隙間に生えている「スギナ」などの雑草を引き抜いていたら急にパラパラと雨が降り出しました。慌てて中断して家の中に逃げ込みました。涼しいようですが、作業をすると汗が流れます。庭の草引きも少しは親展が見えるくらいにまでなりました。
「セコ発電器」は今日も洗濯機を稼働しました。「マイ温度計」は、今は28.2℃です。快適温度です。
我が体重は、69.4㎏(-300g)


【話題】9/11(月) 12:58*テレビユー福島*配信
『【速報】処理水の海洋放出1回目終了 現時点でトラブルなし 東京電力福島第一原発』
福島第一原発の処理水の海洋放出について、東京電力は11日正午すぎ、1回目の放出を予定通り終了したと発表しました。
東京電力は福島第一原発にたまり続ける処理水について、8月24日から、海水で薄めた上で海への放出を始めました。処理水は今年度、3万1200トンを4回に分けて放出する計画で、初回となる今回は7800トンを17日かけて放出する予定でした。
そして、東京電力は11日正午すぎに、1回目の放出工程をすべて終了したと発表しました。計7788トンを放出し、現段階でトラブル等は確認されておらず、毎日実施している海域モニタリングでも異常はないとしています。
東京電力は今後、3週間ほどかけて放出設備の点検を行い、9月末から10月上旬にも2回目の放出を始める計画です。


【私見】「処理水」と「汚染水」を間違える担当大臣、辞任要求も出ないまま、事なきを得たようですね。最近、世界的にも「地震」が群発しているようです。本当に大丈夫なのでしょうかね。「原発」不信の政治家も多いようですが、そんな声もしばらく音沙汰がないようにもみえますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万年前の女性のDNA

2023-05-04 15:11:14 | 自然科学

令和5年(2023年)5月4日(木)
【今日の写真】今日の写真は、庭に鉢植えで、「斑入りアマドコロ」です。散歩で見つけた一株を庭の隅にうえたのですが、繁殖力旺盛で寝で拡散し、今では手が付けられないくらいに蔓延っています。これからは少し作戦変更し、拡大制止の方向でいかなければならなくなりました。
(5/4)


【身近な話】今日は、「みどりの日」国民の祝日です。お天気は「白い青空」が昨日に引き続いて白い青空です。昨日よりは少し風が吹いています。「薫風」でしょう。下の待ちの方角からは「モーターバイク」の爆音が響いて来ます。きっと行楽のツーリングを楽しんでおられるのでしょう。窓の外では、今日もお隣の「秋本さん」のお庭に広げられているソーラーパネルが西向き加減に稼働しているようです。
今日の体重、72.6(+400g)


【話題】5/4(木) 0:17*時事通信*配信
『ペンダントから女性のDNA デニソワ洞窟で発見、約2万年前か』
ロシア南部「デニソワ洞窟」で見つかったシカの歯のペンダント。付着したDNAから女性が作ったか身に着けたと分かった(ドイツ・マックスプランク研究所提供)
ロシア南部アルタイ山脈にある旧石器時代の遺跡「デニソワ洞窟」で、ペンダントとみられる穴の開いたシカの歯が見つかり、付着した人の細胞核DNAを採取して解読したところ、性染色体から女性と分かった。ドイツ・マックスプランク研究所などの国際研究チームが3日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。女性はこのペンダントを作ったか、身に着けていた可能性が高いという。
人やシカの細胞小器官ミトコンドリアのDNAも採取して解読し、年代がはっきりしている別のDNAとの比較から、2万5000~1万9000年前と推定した。女性は当時、ユーラシア大陸北東部にいた集団と近縁とみられる。


【私的コメント】現代科学の偉業ですね。2万年前の女性の遺伝子が見つかるのですね。科学の進歩はもうこんなところまで発達しているのですね。驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H3ロケット失敗の原因。

2023-03-19 14:27:50 | 自然科学

令和5年(2023年)3月19日(日)
【今日の写真】今日の写真は、庭に植えている「プリムラ」です。プリムラ名もいろいろと変わった種類がおおいようで、色も形も一様ではなく、変化を楽しんでおられる方もおおいようです。
(3/19)


【身近な話】今日は、日曜日、空も快晴です。少し春霞が掛かってはいますが、空には雲の一片も見当たりません。今お隣の秋本さんが、庭の芝生の上に「太陽光発電」のパネルを7から8枚広げて発電テストをされておられるようです。このお天気だとさぞかし効率がいいように感じます。
今日の体重、72.9(+100g)


【話題】3/19(日) 10:01*マイナビニュース*配信
『H3ロケット初号機の打ち上げ失敗は過電流による電源遮断が原因か?』
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月16日、文部科学省(文科省)の「宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合」にて、打ち上げに失敗したH3ロケット初号機の原因調査状況を報告した。まだ原因の特定には至っていないものの、第2段のエンジン側で過電流が発生。この検出によって電源が遮断された可能性が高いという見方が示された。
H3ロケット初号機は3月7日に打ち上げを実施。第1段の飛行は正常に行われたものの、第2段エンジンの着火が行われず、衛星の軌道投入に失敗していた。この失敗を受け開催された前回の有識者会合では、第一報として電源系統の異常が報告されていたが、この1週間の調査によって、より詳しい状況が分かってきた。


【私的コメント】失敗は成功の基とか言います。何事にも失敗はつきもののようです。しっかりその失敗を検証し二度と同じ過ちはしないのが賢明なことです。次回はその過ちを克服して成功を収めてもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花・開眼記念日

2023-03-14 14:42:58 | 自然科学

令和5年(2023年)3月14日(火)
【今日の写真】今日の一枚は、庭の土手に咲いている「ユキワリイチゲ」です。昨年は3輪咲いていたのですが、今年はまだこの1輪だけです。雑草が茂っていたので日当たりが良くなかったのかもう少し様子を見てみたいものです。
(3/14)


【身近な話】今日は、記念すべき「驚き」の日になりました。昨日の「白内障」の左眼手術の後検査に眼帯をしたままクリニックの待合室でナースさんが「それでは眼帯を取らせていただきます」と、いきなり言われて戸惑っていると「では」と眼帯を取り去られました。「見開いていいのですか」と問うと「どうぞ」と言われて目を開くとまるで別の世界のような光景を目にしました。明るい世界です。待合室に置いている「テレビ」の画面が異様なまでも鮮明に映っていました。術後の検査も順調との結果です。今もPCのモニターが大変明るく目に入ります。
今日の体重、72.2(-600g)


【話題】【話題】3/14(火) 14:00*TBS NEWS*配信
『【速報】東京の桜が開花 最も早い記録に並ぶ ソメイヨシノでは今年全国で最も早い開花』
気象庁は14日午後2時頃、東京・千代田区の靖国神社にある桜の標本木(ひょうほんぼく)を確認し、「東京の桜が開花した」と発表しました。
1953年の統計開始以来、最も早い記録に並びました。
3月14日の開花は、去年より6日、平年と比べて10日早く、1953年に統計を開始して以来、2020年と2021年に並んで最も早い記録となりました。
また、桜の品種別では、ソメイヨシノとしても今年、全国で最も早い開花となりました。


【私的コメント】「桜」開花宣言と私の開眼、お目出度いことですと「自画自賛」まあ一つの通過点でしょうが、私にとっても「開眼記念日」となりました。まだ27日に「右目」のオペが待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする