「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

相次ぐ震災。

2024-04-23 13:58:26 | 天災

令和6年4月23日(火)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「チューリップ」です。花弁のアップをうつしてみました。黄色と赤の色も華やかです。来年の球根のために早めにカットしました。
(4/23)



【身近な話題】今日は、朝からまた雨が降っています。松山では「水不足」の解消につながるのでしょうかね。明日は遠雷の客を迎えます。「雨滴」の写真を何枚か撮影しました。


【話題】4月23日*朝日新聞デジタル*配信
『台湾・花蓮で震度5以上を相次ぎ観測 3日の余震か、建物に被害も』
 23日午前2時26分ごろ(日本時間同3時26分ごろ)、台湾東部の花蓮県沖を震源とする地震があり、県中心部の花蓮市などで震度5弱を観測した。さらにその約6分後にも花蓮県内を震源とする揺れで、同市などで再び震度5弱を観測。台湾の気象当局によると地震の規模を示すマグニチュード(M)はそれぞれ6.0と6.3だった。


【私見】なんだか最近、地震が多くないですか? 薄気味悪いですね。南海トラフ地震も不安材料ですね。天災は忘れた頃に・・・とも言いますが、決して忘れてはいないのが現状ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13回目の3.11

2024-03-11 14:39:16 | 天災

令和6年3月11日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「木瓜」です。まだ蕾の状態ですが、朱色の花弁が想像できます。枝に無数の花の羅列が見事な展開。策と派手さがなお一層増してきます。
(3/11)



【身近な話題】今日は、月曜日です。急に暖かくなってきました。朝は冷え込みもはげしく、窓に付いた結露も氷になっていました。先日、外壁塗装を検討して一応契約迄したのですが、どうかん考えても、無駄な事のように思えて、解約しました。対費用効果も大いに疑問です。「泥棒に追い銭」のような気がしました。(笑)


【話題】3/11(月) 11:09*毎日新聞*配信
『「なんとか生きてるよ」 各地で祈りささげる姿 東日本大震災13年』
13年前の3月11日金曜日の朝――。いつものように家族で朝食を囲んだ。自宅を出ていく家族と、「行ってらっしゃい」「行ってきます」と言葉を交わした。
それは、次の日もその次の日も、当然やって来るものだと思っていた。
でも、あの日を境に、その日常はなくなってしまった。誰かの父や母、夫や妻、息子や娘、きょうだいだった約2万人の命とともに。
11日、東日本大震災は発生から13年を迎えた。


【私見】13年もの月日が経つのですね。家内も元気な頃でした。多くの尊い命が失われた天災でしたね。「原発の事故」これが追い打ちをかけるような悲惨さを増幅させました。ここで今一度、エネルギー問題を根本から考え直さないといけない時期でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地震から1ケ月。

2024-02-01 14:12:45 | 天災

令和6年2月1日(木) 

【今日の写真】
今日の写真は、庭に植えている「カザグルマ」の枯れた葉です。一枚のレリーフのように感じてうつしてみました。なんだかアートしているようで自然の造形を十分表現しているようにみえました。銅のような見た目でした。
(2/1)



【身近な話題】今日から、「如月・二月」に入りました。今日は暖かです。パソコンの前に置いている時計の温度計は19・7℃をしめしています。道理で今朝はガラス窓に着く結露もほとんどなくて楽できました。年の所為か、最近、「あめちゃん」がブームになっています。なんだか中毒のような感じで、切らさないように買いこんでいます。


【話題】2/1(木) 8:02*北國新聞社*配信
『被災者67%「再び自宅」望む 本社アンケート』
北國新聞社は、能登半島地震発生から1カ月を迎えるのに合わせ、被災者にアンケートを行った。「自宅または自宅のあった場所に再び住みたいか」との質問に66・7%が「住みたい」と回答し、住み慣れた地元への愛着が深いことがうかがえた。石川県外に出ることを希望する人は一人もいなかった。
アンケートは25~30日に石川、富山の1次、2次避難所で行い、225人が回答した。
年代別では「住みたい」と答えたのは80歳以上が80%を占めた一方、40代は46%、50代は55%となり、高齢になるほど地元を離れたくない傾向が見られた。「生まれてから一度も地元を離れたことがない。今さらどこへ行けばいいんや」(七尾・80代男性)、「家族は移住してと言うが、生まれ育った土地におりたい」(珠洲・80代女性)と切実な声が聞かれた。


【私見】発災から1ケ月、苦しい現実はまだまだ消すことはできない。やはり生まれ育った土地からはそんなに簡単に移住することは難しいことでしょう、特に高齢者ほど土地に対する愛着心は、根強い物があるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震。

2024-01-08 14:30:06 | 天災

令和6年1月8日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「ヤブコウジ」の写真です。サイトによると『ヤブコウジは、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。林内に生育し、冬に赤い果実をつけ美しいので、栽培もされる。別名、ヤマタチバナ、十両。』とありました。
(1/8)



【身近な話題】今日は、朝から寒さが身に沁みました。結露はびっしりと着いて、取り去るのに一苦労でした。能登震災は時が経つにつれて犠牲者の数も日増しに増加していたり、孤立の集落も発見されたり、悲惨さに身が震えます。まことにお気の毒です。言葉もありませんね。やるせない気分になっています。
我が体重は、72.5㎏(+600g)


【話題】1/8(月) 11:57*FNN*配信
『【能登半島地震から1週間】死者161人・安否不明103人に 被災地このあとも断続的に雪 家屋倒壊と低体温症に注意』
最大震度7を観測した能登半島地震から、8日で1週間を迎えた。これまでに亡くなった人は161人、安否がわからない人は103人になっている。被災地では、7日から積雪が急増していて、厳しい寒さに見舞われている。
石川県の被災地では、7日から雪が降り続き、8日午前11時現在の積雪は珠洲市と七尾市で12cm、輪島市で9cmになっている。
水分を多く含んだ重い雪になっていて、家屋の倒壊などに警戒が必要。雪のピークは昼ごろまでだが、このあとも断続的に降り続く見込み。


【私見】今日も何とかしてあげたい気持ちで一杯です。震災地は雪国ですから、この厳冬の時期は、さぞ冷え込むことでしょう、燃料がないという悲しい現状お察しします。頑張ってください。祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災地に無情の雨。

2024-01-03 14:49:35 | 天災

令和6年1月3日(水)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「西洋ヒイラギ」(クリスマスフォーリー)に着いた霜の様子です。造花のように写っています。電動のトリマーで剪定しました。深く切り過ぎたのか実が付かなかったです。赤い実が霜の白さとマッチしてきれいなのですが、残念です。
(1/3) 



【身近な話題】突然の災害ニュースに唖然としました。そして災害は不思議と続くようで、羽田での衝突炎上事件が起こりましたね。幸い旅客機の乗客員は避難が出来て命に別条がなかったのがせめてもの幸運でした。能登の地震は間断なく、余震が続いているようです。地図で見ると、能登半島が本州と切り離されそうな錯覚すら感じます。
我が体重は、72.1㎏(+600g)


【話題】1/3(水) 11:52*tenki.jp*配信
『能登地方に「大雨警報」 土砂災害に警戒 北陸は夕方から雨や雷雨 4日は雪の所も』
3日11時現在、石川県能登地方に「大雨警報」が発表されています。夕方以降、北陸では雨の範囲が広がり、局地的に雷が鳴りそうです。令和6年能登半島地震で、地盤が緩んでいる所がありますので、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要です。4日午前中にかけては、気温が下がって、雪やみぞれの降る所もありますので、できる限りの寒さ対策も心がけて下さい。
令和6年能登半島地震により、大きな被害が発生した能登半島。1月1日16時10分頃の石川県能登地方の地震により、石川県で最大震度7、新潟県で最大震度6弱、富山県と福井県で最大震度5強を観測しました。


【私見】何とも痛ましい惨事でしょう。家屋の崩壊、道路の崩落、打ち続く余震などが重なりテレビの報道で見る限り大火災を含めてまるでこの世の物とは思えない惨状に唖然とします。天災の怖さ、自然の驚異、お気の毒というしかありません。復旧への道、大変でしょうが頑張ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台風7号」の爪痕

2023-08-16 14:00:42 | 天災

令和5年8月16日(水)
【今日の写真】
今日の写真は、花壇に咲いている「撫子」です。仲間の撫子はもう今年は終と枯れたり凋んだりしました。この一群だけが最後を飾っています。
(8/16)


【身近な話題】今日は、昨夕、息子一家が、久万に来て「八丁坂」に泊まり、今日は御三戸で、水遊びを計画していたようですが、水温が低くとてもじゃないけど無理ということで、昼ご飯を一緒にしようと我が家まで迎えに来てくれて、「さんさん」でバイキング料理を楽しみました。「セコひまわり発電」で、今日も「洗濯機」を稼働させました。
今日の体重は、70.9(+500g)です。


【話題】8/16(水) 11:54*読売テレビ*配信
『【速報】東海道新幹線 東京~新大阪の全線で運転見合わせ 山陽新幹線は再開 客は落胆「今後どうなるか」新大阪駅は大混雑』
東海道新幹線は、大雨の影響で東京~新大阪間の全線で運転を見合わせています。JR西日本によりますと、山陽新幹線は新大阪~博多間の全線で運転を再開しました。
JR東海とJR西日本によりますと、東海道・山陽新幹線は、15日は台風7号の影響で、名古屋~岡山の間で、終日、運転を取りやめました。
16日は始発から通常通りの運転を再開していましたが、静岡県での大雨により、雨量が規制値を超えたことから、午前8時半ごろから運転を見合わせ始めました。新富士~静岡間では、午前10時半までの1時間の雨量が60ミリに達し、今も雨が降り続けているということです。


【私見】「台風7号」ここ久万高原への影響は、殆んどなかったのですが、全国各地で局地的に大雨や竜巻、強風は猛烈な被害が出ていますね。天災とはいえ、被害に遭われた人たちのみじめさは大変でしょう。心からお見舞い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災には勝てない。

2023-07-04 13:32:52 | 天災

令和5年7月4日(火)

今日の写真は、我が家の庭に植えている「ラベンダー」です。冬場姿を消していたのですが、春とともに芽吹きして復活してくれました。なかなかのド根性ものです。挿し木すればもっと増やせるのでしょうが、株がまだそれほど迄に大きくありません。
(7/4)


【身近な話題】今日は、朝から、晴天で温度も急上昇、30℃を目前にしています。「セコひまわり発電」の蓄電もこのお天気で使ってもすぐ満充電になります。使い道を考えねばなりません。テレビは、録画プランが再設定されて、具合が良くないと感じています。
今日の体重は、71.3㎏(+200g)です。


【話題】7/4(火) 7:14*時事通信*配信
『悔しさ胸に、教訓伝える 避難呼び掛けた村職員 4日で熊本豪雨3年』
災害関連死2人を含め67人が死亡、2人が行方不明となった熊本豪雨は4日、発生から3年を迎える。
「命の危険があります。避難してください」。球磨村では防災管理官の中渡徹さん(61)が、防災無線で夜通し避難を呼び掛けたが、25人が命を落とした。「一人の犠牲も出したくなかったが何もできなかった」。自然の脅威を前に味わった悔しさを胸に秘め、教訓の継承に努めている。
2020年7月3日。バケツをひっくり返したような猛烈な雨に、「絶対に何かが起こる」と胸騒ぎがした。同日午後10時20分に役場から避難指示を出すと、防災無線で避難を呼び掛けた。
雨脚は3日夜から強くなり、流されてきた建物の壁やトタンが橋にぶつかり、激しい音が何度も響いた。「暗闇の中、避難させていいのか」「移動中、土砂崩れに巻き込まれないか」。難しい判断を迫られたが、状況に応じて呼び掛けを続けた。
一夜明けた4日、役場近くを流れる球磨川は氾濫し、周囲の住宅をのみ込んでいた。目前に迫る濁流をぼうぜんと眺め、「どうあがいても、自分たちではどうにもならない」と思ったという。


【私見】天災の怖さですね。人類が英知を集めても、天災の災害に勝つことはできないでしょう。いかに予防体制を構築するのか、さらに被害を減少させる手立てを検討するかという問題に絞られることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天災の後処理

2023-06-05 14:41:07 | 天災

令和5年6月5日(月)

【今日の写真】
今日の写真は、狭い我が家の庭に生えている「ユキノシタ」です。人型の花が並んで、集団散歩の保育園の園児さんたちのようです。知らぬ間にあちらこちらと生育しています。
(6/5)


【身近な話題】今日は曇りの空です。午前中、北の斜面の土手の草刈を電動トリマーでなぎ倒しました。ただ、後の整理はどうしても手でやるしかないので、溝に落ちた草を手で集めて捨てました。動き過ぎると汗が湧いてくるので残りはまた後日やることにしました。鈍い太陽光ではなかなか「セコひまわり発電」も余り能力は発揮してくれていません。
今日の体重は、71.5㎏(-300g)です。


【話題】6/5(月) 11:51*TBS NEWS DIG Powered by JNN*配信
石川県珠洲市で震度6強の地震を観測してからきょうで1か月、被災地では復旧作業が進められていますが、問題となっているのが大量に発生した災害ごみです。きょうからその一部を金沢市で処理することとなり、搬出作業が始まりました。
先月5日、石川県珠洲市で震度6強を観測した地震では、1人が死亡、47人が重軽傷を負いました。
復旧作業が進められている珠洲市では、今回の地震で布団や木くずなど大量の災害廃棄物が発生していて、珠洲市と能登町を管轄する奥能登クリーンセンターでは処理が追いつかないことから、金沢市に協力を要請し、きょうから搬出作業が始まりました。


【私見】天災とはいえ、大変なご苦労ですね。家屋の倒壊の被害が甚大で、それで出たは今物の量も膨大なものでしょう、近隣愛に助けられ少しでも早く処理が進むことをお祈りしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震大国日本。

2023-05-15 15:12:45 | 天災

令和5年(2023年)5月15日(月)
【今日の写真】今日の写真は、狭い庭に植えている「石楠花」です。細々と生きながらえている白花です。三木が買い入れたときからそのままで太くはなっていません。生育が行き届いていなかったのでしょう。去年から地植えした周りを整理し肥料も根本ではなく、40㎝くらい話して施肥しましたら、少し元気が戻ってきたようでした。今年は3本の枝に花が付いてくれました。
(5/15)


【身近な話】今日は、朝からいいお天気に恵まれています。じっとしているとまだ肌寒さがのこります。草引きを少ししたら汗ばんできました。お隣の「秋本さん」の「ひまわり発電」も快調のようです。いろいろと設備を改造されている様子、「インターホン」も新規に改造されたようです。我が家の「セコひまわり発電」もまだ本格稼働はしていません。ケーブルが必要のようです。
今日の体重、71.4(-700g)


【話題】5/15(月) 8:58*tenki.jp*配信
『ここ1週間 震度4以上の地震6回、震度3以上は14回 日頃から地震への備えを』
ここ1週間(8日8時~15日8時)、震度4以上は6回、震度3以上は14回も観測されています。13日(土)は鹿児島県で最大震度5弱を観測しました。突然の大きな地震に備えて、日頃からの備えが大切です。
5月に入ってから、大きな地震が多発しています。ここ1週間(8日8時~15日8時)も、震度4以上の地震が6回、震度3以上の地震は14回発生し、震度1以上は97回も発生しました。
13日(土)午後4時10分頃には、トカラ列島近海を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、鹿児島県で最大震度5弱を観測しました。
地震はいつどこで発生するか分かりません。日頃からの備えが大切です。



【私的コメント】地震、怖いもののトップに慣用されるほどいつどこで起こるか分からないという不安も伴って、地震大国日本といわれるように群発しています。気を付けるといっても手の施しようがありませんね。ただ慌てず落ち着いて行動する事が肝心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震。

2023-05-07 14:37:17 | 天災

令和5年(2023年)5月7日(日)
【今日の写真】今日の写真は、庭の法面に植えている「エビネ」です。内子町の大瀬の友人からもらった株です。二種類もらったのですが、この黄色いのが残って少し拡散しているようです。
(5/7)


【身近な話】今日は、「レイニーサンデー」になっています。止まずの雨が降り続いています。庭仕事、いや玄関を出る事さえできないくらいです。ゴールデンウィーク最終盤の日曜日です。故郷の祖父母との楽しかった一時に別れを告げる涙雨のようです。
今日の体重、72.1(-700g)


【話題】5/7(日) 11:55*テレビ金沢*配信
『石川県珠洲市 震度6強の地震から3日目 現地では雨降り続く中、被災した住民らが復旧や片付け作業』
石川県珠洲市で震度6強を観測した地震から3日目となる7日。
市内では雨が降る中、被災した住民らが復旧や片付けの作業を進めている。
能登地方では、6日から断続的に雨が降っていて、珠洲市と能登町には昨夜、大雨警報が発表された。
こうした中、市内では住民らが被災した建物を補修するなどの作業に追われていた。
また、珠洲市では、5日の震度6強の揺れの後も地震が相次いでおり、土砂災害の危険が高まっているとして9地区の740世帯1630人を対象に避難指示が出されている。
気象台によると、能登での8日午前9時までの24時間降水量は多い所で60ミリと予想されていて、8日朝にかけて大雨による土砂災害に警戒するよう呼びかけている。


【私的コメント】立て続けに起こる地震には大変な中、少しでも手を入れたい日曜日が雨で動きが鈍っているようで、お気の毒なことです。しかも雨による土砂崩れなどの二次災害も心配される様子です。心からお見舞もうしあげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする