goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

「一触即発」の危険。

2016-09-08 15:27:24 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、昨日の続きです。家内がひまわりの種子を手で持って、気長く待っていると、「ジージー」と啼きながら、近づいてきて、手に乗って、餌をくわえて飛び去ります。
瞬間的ですのでなかなか写させてはくれません。この写真も羽ばたきながら餌をくわえて行くところのパチリです。


【私的な出来事と体調】
今朝は、「台風13号」は、四国の南を東に通って「温低」に変わってしまいました。
東北や北海道では立て続けの大雨によって被害が拡大しているようでお気の毒です。
晴天が望めないこの時期ですから、後の整理が大変なことでしょう。
 体調は体重が76.0kg(+400g)、体脂肪率23.2(P)です。


【一触】日本テレビ系(NNN) 9月8日(木)13時5分配信
 『わずか3m…露戦闘機が米軍機に異常接近』
 ロシアの戦闘機が7日、黒海の上空でアメリカの哨戒機に衝突寸前まで異常接近した。両者の距離は3メートルしかなかったという。
 ロイター通信はアメリカの国防当局者の話として、ロシアのスホイ27戦闘機が7日、黒海の上空で約19分間、アメリカ海軍のP8対潜哨戒機に異常接近し、飛行を妨害したと伝えた。ロシア機は4月にもバルト海でアメリカの駆逐艦に異常接近していて、アメリカは非難を強めている。
 今回2つの機体の距離は近いときでわずか3メートルほどだった。ロシア国防省は米軍機が識別信号を出さずに国境に近づいたため、戦闘機を出動させたと説明したという。


* 空の3メートルだと、地上だったらもう触発の距離でしょう。なんということでしょう。文字通りの「一触即発」ですね。こわいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい結末。

2016-08-29 15:47:59 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の画像は、昨日、庭での撮影です。赤く実りの時を迎えた「山椒」の実です。
「小粒でびりりっと・・・・」あの言葉通りの実になっていますね。この赤い実の中に黒い殻をもった本当の実が詰まっています。


【私的な出来事と体調】
今日は、大型の台風10号の影響でしょうか、朝方から雨模様となっています。そして、肌寒さを感じました。午前中、町でいろいろと用事を済ませてきました。町長選挙も終わって静かになりました。
 体調は体重が76.2kg(+200g)、体脂肪率23.1(+0.4P)です。


【哀れな結末】テレビ朝日系(ANN) 8月29日(月)14時54分配信
 『川で死亡の女の子は不明の小1女児か 身元確認急ぐ』
 長野県小谷村で27日から小学1年生の女の子が行方不明になり、捜索が行われていましたが、川で女の子が沈んでいるのが見つかりました。

 町田莉菜ちゃん(7)は祭りに参加するため、家族と一緒に小谷村の祖父母の家に帰省していましたが、近くの公民館に向かった母親と兄を追い掛けて祖父母の家を出た後、行方が分からなくなりました。29日は午前6時半から149人態勢で捜索が行われ、莉菜ちゃんのサンダルが見つかった場所を中心に水路や急峻(きゅうしゅん)な場所などを捜索していましたが、午前10時50分ごろに消防団員が川の中で女の子が沈んでいるのを発見し、死亡が確認されました。服装などから、警察は行方不明になっている莉菜ちゃんとみて身元の確認を急いでいます。


 * どうやら「確実」ということのようです。私たちと同年輩の祖父母さんたちは、嘆き悲しんでおられることでしょう。お気の毒です。台風10号も本土へ接近ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェントルの国の悲劇。

2016-06-17 14:25:31 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の写真は、雑草の足元に咲いていた「雪の下」です。
「サイトによると」ハルユキノシタのようです。ユキノシタと異なり4~5月頃に咲くことからこの名がある。山間部に咲き、葉は黄緑色で模様がなく光沢があり、花びらの斑点が黄色い。とありました。


【私的な出来事と体調】
 今日は、何とか降雨には至りませんでした。でも梅雨らしく、すかっと晴れてはいません。世間は、都知事候補選びで賑わい「舛添の影」が霞むようです。
 体調は体重が76.1g(-400g)、体脂肪率26.0(+1.5P)です。最近の最低体重です。


【紳士の国で蛮行】日本テレビ系(NNN) 6月17日(金)12時56分配信
 『英議員銃撃 容疑者が極右団体の名前を叫ぶ』
 EU(=ヨーロッパ連合)からの離脱の賛否を問う国民投票が来週行われるイギリスで、残留派の女性議員が殺害された事件で、容疑者が犯行時に極右団体の名前を叫んでいたことが目撃者の証言でわかった。

 この事件は中部の街バーストールで16日、EU残留派のコックス下院議員が男に銃で撃たれた後、刃物で刺され死亡したもの。警察は現場にいた52歳の男を逮捕したが、犯行時に極右団体の名前を叫んでいたことが目撃者の証言でわかった。


* 紳士・淑女の国イギリスが危険な状態ですね。EU離脱の賛否の投票を控えてピリピリした雰囲気のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けても興奮です。

2016-06-04 15:01:25 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の写真は、一番の開花が見つかりました。昨日、「後四五日も掛かるでしょう」とお伝えしたのですが、今日朝、ふと見ると一番花が咲いていました。ちょっと高い場所だったのでピンとが甘かったです。これからは、毎日続けて開花するのでまだいいのに挑戦してみます。


【私的な出来事と体調】
 今日は、朝、「山椒の実」を摘んでみました。ついでに「セッコク」を植え替えなどと張りきったのですが、途中から雨が降り始めてガーデニングは中止です。
 体調は体重が77.2g(±0g)、体脂肪率24.9(-0.8P)です。


【続・生きていて本当によかった】産経新聞 6月3日(金)12時14分配信
 『北海道男児不明 「施設に鍵がかかっていないので入れた」』
「マットで寒さしのいだ」5月30日の陸自演習場施設点検では見つからず
 北海道七飯町の林道で行方不明となり、7日目の3日朝に鹿部町の陸上自衛隊駒ケ岳演習場内で保護された小学2年、田野岡大和君(7)=北斗市=は、演習場の施設に「鍵がかかっていないので入れた」と説明。「(施設にあった)マットレス2枚にはさまって寒さをしのいだ」と話したという。

 同演習場は不明現場の林道から約5キロ。田野岡君が見つかったのは、演習場内で陸自隊員が雨宿りに使う小屋の中で、本来は鍵をかけて管理するようになっていた。5月30日午前に点検した際、男児の姿はなかったという。発見時は行方不明になったときと同じ服装だった。小屋の中に食糧はなかったが、水道やトイレが常備されているという。


* 昨日の「大和君発見」に沸いた一日でしたね。確かにいろいろなことが分かるにつれてその数奇な偶然の賜物のように思えますね。私にも同年輩の男の孫がいます。そのことを置き換えて考えてみると感動で胸が塞がれてしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きててよかったね。

2016-06-03 14:32:08 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の写真は、開花準備に忙しい「夏椿」です。いがぐり頭が並んでいます。
これから開花までは意外と日にちが掛かります。
でも、何度も書き込みしているのですが、咲いてしまうと一日しか持たない「儚い定め」です。
虫たちが媒介して、結実する割合は高いようです。


【私的な出来事と体調】
 今日は、図書館と買い物にでかけました。普段通りの生活に戻っています。まずは快調です。
 体調は体重が77.2g(+200g)、体脂肪率25.7(-0.1P)です。


【生きていて本当によかった】日本テレビ系(NNN) 6月3日(金)12時45分配信
 『「1人で歩いてきた」「蛇口の水を飲んだ」』
 北海道の七飯町で先月28日、両親にしつけとして山林に置き去りにされた7歳の男の子が3日午前8時前、隣町・鹿部町の自衛隊の演習場で発見された。

 鹿部町で保護されたのは、先月28日から行方がわからなくなっていた、北斗市の田野岡大和くん(7)。大和くんは鹿部町の自衛隊・駒ヶ岳演習場内の小屋にいるところを、午前7時50分ごろ、自衛隊員に発見された。

 この小屋にはマットレスなどがあり、大和くんは先月28日夜からこの小屋にいて、マットレスに挟まるなどして過ごしていたと話しているという。また大和くんは、「1人で山の中を歩いてきて、雨宿りをしていた」「蛇口の水を飲んでいた」とも話しているという。



* なんとも、いろいろな教訓を与えてくれた事故でしたね。7歳の男の子が取った行動二も複雑な心境が伝わってきたり、「しつけ」という親の行動についても考えさせられることが多かったようにおもえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊機の墜落。

2016-04-07 15:20:53 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の写真は、3年前でしたか、内子の大瀬の知人から頂いた若木を移植したのがもうその年から花をつけていました。樹勢が強くすぐに枝が張って思い切って剪定したので、今年は少し花かずが少な目でした。木瓜の赤と対比して黄色がいい感じのハーモニーを奏でているようです。


【私的な出来事と体調】
  今日は、南の低気圧の関係でお天気が不安定です。地域によっては暴風雨のところもあるようです。そして春先のいつもの現象で戸外の方が室内よりも暖かな状況です。
今日の体重は78.2g(+500g)、体脂肪率24.5(-0.3P)です。ちと油断しました。


【航空機事故頻繁】TBS系(JNN) 4月7日(木)14時10分配信
『不明自衛隊機を発見、6人心肺停止』
 6日、鹿児島県の上空で消息を絶った航空自衛隊のジェット機の機体が発見されたと、防衛省が明らかにしました。乗っていた隊員6人は心肺停止状態だということです。自衛隊の捜索本部から報告です。
 捜査本部がある鹿屋市の牧場です。周辺の険しい山の中に多数の自衛隊員らが入って捜索が行われていましたが、6人が発見されたということです。
 消息を絶ったのは埼玉県・入間基地所属の「U-125」です。6人が乗っていましたが、6日午後2時半すぎ、海上自衛隊・鹿屋航空基地の北およそ10キロの山の付近でレーダーから消えました。 天候が悪いため、上空からの捜索はできていない状態でしたが、6人が発見され、心肺停止の状態だということです。


* どうも最近、小型飛行機の事故が多発しているようですね。続くときにはなんだか続いて発生するものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yahooや楽天から個人情報漏れる。

2016-03-26 15:14:53 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の写真は、庭の「木瓜」です。去年は珍しく実が5個生り、今もしぼんで木についています。蕾がたくさんついているのでこれからが楽しみです。


【私的な出来事と体調】
  今日は、天気予報では暖かくなるというので楽しみにしていましたが、やはり冷たい風が吹いています。しかし、快晴です。ここ久万高原町では「町長杯ラグビーフットボール大会」が今日から三日間にわたって開催されます。今回から女子の7人制もあるようです。
かさ、こそと天井裏でまた、物音がするようです。交代したか残留組かはわかりません。
今日の体重は77.5g(+200g)、体脂肪率25.6(+0.5P)です。


【ヤフーや楽天】フジテレビ系(FNN) 3月26日(土)13時59分配信
『ヤフージャパンや楽天など、1,800万人分のパスワード盗まれる』
ヤフージャパンや楽天などの利用者のパスワードなど、1,800万人分が盗まれていた。
2015年11月、警視庁が埼玉県の中継サーバー業者を、不正アクセス禁止法違反の疑いで摘発した事件で、押収したサーバーの中から、およそ1,800万人分のIDやパスワードが見つかった。
このうち178万人分は、ヤフージャパンや楽天など、31社の会員情報だったということで、ポイントが不正に使われる被害も確認されている。
警視庁は、中国から何者かがサーバーを経由してパスワードなどを盗み、悪用していたとみて調べている。


* Yahoo-Japaneや楽天から流失した個人情報の数が1,800万人分だって、これらのサーバーは「個人情報の管理体制」はどうなっているのでしょう。当然「ヤフー会員」の私の情報も筒抜けでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーの爆発テロ。

2016-03-23 15:13:36 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の写真は、昨日、朝霜にまみれていた「啓翁桜」が今日の陽気で開花しました。
開花宣言です。木全体ではもう7~8輪咲いています。


【私的な出来事と体調】
  今日も、またいいお天気で、桜も咲きました。
いよいよ今度こそ「春本番」とおもいますが、よく言われる「寒の戻り」とか「花冷え」とかでまた寒さにも気を付けないといけません。
今日の体重は77.3g(±0g)、体脂肪率25.51(+0.4P)です。


【テロの恐怖】日本テレビ系(NNN) 3月23日(水)14時45分配信
『ベルギーテロ犯行声明 さらなる攻撃も示唆』
 ベルギーの同時テロ事件で、警察は集中的に家宅捜索を続けていて、爆発物などが見つかっている。実行犯1人が現在も逃亡中で、警察が行方を追っている。

 ブリュッセルの空港と地下鉄の駅で相次いだ爆弾テロ事件では、34人が死亡、230人以上がケガをした。ブリュッセルに住む日本人男性2人も地下鉄の爆発に巻き込まれ、重軽傷を負った。


* 今やヨーロッパ各国はIEのテロの恐怖に怯えている。日本とて安閑としてはいられない。IEは「日本を敵国と決めつけている。「伊勢サミット」や各国首脳が集まる国際会議はターゲットにされかねない。しっかりと対応してもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多重追突事故。

2016-03-17 15:00:31 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の写真は、先日衝動買いした鉢植えの「オダマキ」です。園芸種に改良され株でしょう。これがなかなかのもので、なかなか動かない「造花」のようで、花が長持ちするのです。
野生の「深山オダマキ」はよく散歩で見かけるのですが、こんな白花は見かけませんね。


【私的な出来事と体調】
  昨夜、春の木々や草花が動き始めました。先ほどコンデジ提げて庭に出てみました。
「啓翁桜」や枝垂れ桜(今まで一度も、まだ花を付けたことがない)にも花芽らしきつぼみのようなのがついていました。ほかには「あんず」や「木瓜」にも花芽が動いていました。
今日の体重は77.1g(+300g)、体脂肪率25.3(-0.3P)です。


【犠牲者二名】日本テレビ系(NNN) 3月17日(木)14時25分配信
『トンネルで多重追突 2人死亡、73人ケガ』
 17日早朝、広島県東広島市の山陽自動車道のトンネルで多重追突事故が起きた。火災も発生し2人が死亡、73人がケガをした。
 事故があったのは東広島市の山陽自動車道下りの八本松トンネル。午前7時30分ごろ、トンネル出口の手前200メートル付近で山口方面へ向かっていた普通トラックが、渋滞で停車していた軽自動車に追突した。他の車も次々と追突し、計12台が巻き込まれた。
 最初に追突したトラックなど5台が炎上し、2人が死亡した。1人は、最初に追突された軽自動車に乗っており、もう1人は、別の車の40代から50代の女性とみられている。また73人が煙を吸うなどし、うち68人が病院に運ばれた。


* トラックの前方不注意からの事故のようですね。トンネル内は特に距離感が鈍り、追突した軽が止まっていたのを見逃しての追突でしょう。怖いことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波のために台湾で死者81名。

2016-01-25 15:09:30 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の写真は、降雪3日目ですが、まだ止む気配はありません。
ただ少し明るさが変わってきたようすです。お隣の「Aさん」が三度目の除雪を、私たちのためにしてくれた跡です、車の轍幅に合わせてしっかりとよく掻いてくれています。



【私的な出来事と体調】
 今日も、まだ、雪が降り続いています。一波が40センチ、第二波が38センチですから、積み上げると80センチ弱となります。今朝は、玄関ドアもリビングのガラス戸も凍りついて全く開くことが出来ませんでした。山口のいる息子たちも「かまくらもどき」を作り、写真をFBに掲載していました。
今日の体重は77.0g(+200g)、体脂肪率25.4(-0.6P)です。


【寒さに弱い台湾】フジテレビ系(FNN) 1月25日(月)13時2分配信
 『強い寒波でアジア各地でも被害 台湾で「寒さ」原因で81人死亡』
週末から西日本を襲った強い寒波の影響で、アジア各地でも被害が出ている。
台湾の台北市では、24日の最低気温が4.0度で、これは、過去44年間で、最も低い記録だった。
現地メディアによると、台湾では、これまでに寒さが原因とみられる死者が81人確認されている。
このうち、東部の花蓮県では、路上で女性が凍死しているのが見つかり、寒さによって、気を失ってしまったものとみられている。また、32年ぶりの大雪となった韓国の済州(チェジュ)島では、空港の滑走路が、23日から使用でない状態で、およそ2,000人が空港内に足止め状態となっている。
ソウル市内も、25日朝の最低気温が氷点下14.1で、水道管の凍結事故が相次いでいる。


* 「ブロッキング高気圧」が中国大陸に居座っていて、その影響で、寒気団がなんかしている現象のようです。それにしても南国の「台湾」に雪が振り氷が張る氷点下の気温では、犠牲者も出ようというものですね。それにしても81名とは驚きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする