goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

近所の話題。

2017-02-21 14:57:49 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、一見何を被写体にしたのかわからないくらい、楓の小枝に隠れいているようなむ「四十雀」です。枝と一体になってまるで隠れ蓑の中のようです。
幼齢期の蜘蛛を餌にしているようでした。


【私的な出来事と体調】
 今日は、一部雨の予報も流れていたのですが、全くの青空が展開しています。窓から見える範囲の空にはどこを見ても雲がありません。図書館からスーパーとでかけました。昨日近くの「コンビニ」で強盗がでました。何も取らないで逃げたようです。
今日の体調は体重が76.2kg(-200g)、体脂肪率24.6(-0.1P)です。


【コンビニ強盗】愛媛新聞ONLINE 2/20(月) 21:34配信
『久万高原コンビニ強盗未遂、防犯カメラ映像公開 県警』
 19日夜、愛媛県久万高原町上野尻のコンビニエンスストアに刃物のような物を持った犯人が押し入った強盗未遂容疑事件で、県警は20日、犯人が映った店内の防犯カメラの映像を公開した。県警は約60人態勢で行方を追っている。
 映像には黄色の帽子のようなものをかぶり、カウンター近くで先端のとがった物を右手に持った犯人が映っている。身長は約165?aで、上下灰色の服に黒い靴を着用、白いタオルのようなもので覆面している。女性店員が非常ベルを押すと何も取らず、北方向の久万高原署方面に逃走した。


* こんな田舎町の「コンビニ」で強盗事件が発生したことには驚きました。我が家から国道33号線に出て右に曲がってものの50メートルもいった場所のコンビニです。いつも買い物をするところです。何も取らずに歩いて逃げたというのですから、幼稚といえば幼稚ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「えひめ丸」事故から16年。

2017-02-10 15:13:30 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の写真は、昨日の降雪時に撮影した、我が家の紅梅の枝に乗った雪の様子です。
何か抽象の作品のようでした。
まだ周辺は真っ白い雪の国です。


【私的な出来事と体調】
 今日は、身体の節々が筋肉痛です。それは、「ドライブレコーダー」の車内配線を少し修正しました。
フロントグリルの下をのぞき込んで配線を運転席側に這わせ直ししました。
今太陽が、雪に照り付けて反射光が室内に飛び込んできます。
今日の体調は体重が76.5kg(+300g)、体脂肪率25.0(+0.1P)です。


【えひめ丸の衝突】TBS系(JNN) 2/10(金) 14:12配信
『えひめ丸事故から16年、ハワイなどで追悼式典』
 愛媛県の宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖でアメリカの原子力潜水艦に衝突され、9人が犠牲になった事故から丸16年を迎え、ハワイで追悼式典が開かれました。

 追悼式典は、事故の慰霊碑があるハワイ・ホノルルの公園で行われ、遺族や宇和島水産高校の生徒らが黙祷をささげ、犠牲になった生徒4人を含む9人の冥福を祈りました。
 アメリカ海軍の関係者によりますと、事故の原因となった潜水艦の緊急浮上訓練は、ハワイ沖で現在も行われているということで、参加者は海の安全への思いを新たにしていました。


* もう16年前になるのですね。ショックでした。ご遺族は今も昨日のことのように覚えておられることでしょう。それが今も同じようなことが展開されているという、なんとも反省すらしない米海軍の姿勢に憤りを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が目的なのか不明。

2016-12-12 15:04:37 | 事件・事故



【今日の写真】 
今日の一枚は、今朝は、今年一番の冷気で育った「シモバシラ」です。
株元にびっしりとデコレートしていました。矢羽のような形のものから、根元をくるりと巻き込む形のものなどさまざまです。これほど付着するのはそうそうはありません。


【私的な出来事と体調】
今日は、この冬一番の冷え込みで血圧も高めでした。
未だ雪こそはありませんが、何時降りだしてもおかしくない状況です。画今は薄日が射しています。
体調は体重が76.1kg(+100g)、体脂肪率24.4(-0.5P)です。


【何が目的なのか】テレビ朝日系(ANN) 12/12(月) 11:49配信
『100体超“仏像破壊”か 韓国籍の男が関与認める』

 福島県で100体を超える仏像などが相次いで壊された事件で、キツネの像を壊すなどした疑いで逮捕された韓国籍の男が他の事件への関与も認めていることが分かりました。

 韓国国籍で住居不定・無職のチョン・スンホ容疑者(35)は今月9日、福島県泉崎村の神社でキツネの石像などを壊した疑いで逮捕されました。チョン容疑者は先月に入国し、逮捕された時に背負っていたリュックには50センチくらいの金属の棒が入っていて、容疑を認めているということです。福島県内では今月になってから、約30キロ離れた福島県須賀川市や福島県郡山市で墓地の仏像などが100体以上、壊されているのが見つかっていて、捜査関係者によりますと、チョン容疑者はこれらの事件への関与も認めているということです。


* 何が目的だったのでしょう。確か以前にも「靖国神社」の「便所」で爆発物を仕掛けた韓国人がいたと思います。何が目的なのか分かりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高齢者交通事故」対策

2016-11-15 14:57:05 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、藪の下で生きている「コマユミ」です。
サイトによると・・・。
北海道~九州の丘陵から山地の落葉広葉樹林内や林縁に生える。下部から多数枝分かれして、高さ1~3mになる。樹皮は灰褐色。若い枝は緑色で稜がある。葉は対生。葉身は長さ2~7cm、幅1~3cmの長楕円形または倒卵形。先は鋭くとがり、基部はふつうくさび形。ふちには細かく鋭い鋸歯がある。両面とも無毛。   とありました。


【私的な出来事と体調】
昨夜の「スーパームーン」は雨空で残念しました。
今朝は小ぬか雨の中、資源ごみを運搬しました。年寄夫婦の暮らしといえども、かなりの量を運搬しなければなりませんでした。
体調は体重が76.0kg(+300g)、体脂肪率24.5(-0.4P)です。


【高齢者ドライバー】日本テレビ系(NNN) 11/15(火) 14:16配信
『高齢ドライバー事故多発 政府が対策強化へ』
 高齢のドライバーが起こした死亡事故が全国で相次いでいることを受けて、政府は関係閣僚会議を開いた。安倍首相は、認知症対策を強化する改正道路交通法の円滑な施行に万全を期す考えを強調した。
 安倍首相「政府としては一連の事故を80歳以上の方が引き起こしたこともふまえ、さらなる対策の必要性について専門家の意見を聞きながら検討を進めてまいります」
 来年3月に施行される改正道路交通法では、認知症のおそれがある高齢ドライバーに医師の診断を義務づけるなど、認知症対策が強化される。


* まさしく、私もその一人です。しかし、「車社会」でほかに移動手段もない現実をどう対処するかが問題です。極端な話、「ゴミ捨て」に行くにも「車」が無ければ、どうすることもできません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡陥没事故。

2016-11-08 15:26:27 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、庭で咲いている「吉祥蘭」です。10年も前になるでしょうか、散歩道で見つけたコバエを戴いて帰り移植しました。完全なる「雑草」ですが、名前が縁起がいいので植えています。結構、花に味わいがあるのも魅力です。


【私的な出来事と体調】
今日は、小雨が降ったりやんだりのどんよりと曇った空です。
千葉にお住いの同期生からメールを頂戴して、毎日の朝夕、二度のホームページ更新を楽しみに見ているというメッセージを頂戴して、励まされました。
しっかり頑張りましょう。
体調は体重が75.87kg(+100g)、体脂肪率25.2(+0.8P)です。


【陥没事故】西日本新聞11/8(火) 14:37 掲載 .
『道路陥没30mに 転倒で1人けが』
 8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区博多駅前2丁目の市営地下鉄七隈線延伸工事現場で、地上を通っている市道(はかた駅前通り)が陥没した。午後1時現在、縦横約30メートル、深さ約15メートルと確認されている。道路5車線が全面通行止め。博多駅周辺では停電や断水が相次ぎ、ガスの供給も止まった。福岡市は現場近くのビル10棟に避難勧告を出し、避難所を設け、福岡県は災害警戒本部を設置した。福岡市交通局は掘削工事中のトンネル内に土砂が流れ込み、地上部の道路が陥没したとみて、事故原因を調べている。停電に伴い、近隣のビルで70代女性が転倒し、けがをした。


* ここのところ「サプライズ事故」が多発ですね。そんな中でも、これはひどいですねー。まるで都会のど真ん中に「地獄」ができたような感覚でしょう。わが地元のIY銀行の建屋も倒壊寸前のように見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者交通事故。

2016-10-30 15:27:29 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、「山雀」です。サブタイトル『えっ呼んだ?』ってところです。
もう明日一日で、10月が終わりですよね。また現れますからね。
馴れ馴れしい「ヤマガラ」ちゃんです。


【私的な出来事と体調】
今日は、町内の「ゴミセンターの清掃と「祭の幟立て」でした。年寄はかえって邪魔になるので、家内が草引きに参加しました。
いいお天気です。
体調は体重が75.5kg(+200g)、体脂肪率25.5(-0.1P)です。


【高齢者運転事故】テレビ朝日系(ANN) 10/30(日) 11:49配信
『どこ走ったか覚えていない…軽トラ突っ込み男児死亡』
 横浜市で小学1年の男の子が死亡した事故で、逮捕された男は「どこを走ったか覚えていない」と話していることが分かりました。

 合田政市容疑者(87)は横浜市港南区で軽トラックを運転中に、集団登校していた小学生の列に突っ込み、田代優君(6)を死亡させるなどした疑いで30日朝に送検されました。その後の捜査関係者への取材で、合田容疑者が「どこを走ったか覚えていない」などと話していることが分かりました。また、事故の前日の朝から都内などを断続的に走っていたとみられることも分かりました。合田容疑者は供述が二転三転し、意思の疎通が難しい状態で、警察は認知症の検査をして心身の状態を調べる方針です。


* 「ゴミを捨ててくる」と言い残して2日間、都内や横浜を走り続けていたという奇行のお年寄りが無意識で追突し小学生の列の突っ込んだ悲劇ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口沖のタンカー事故

2016-09-30 15:21:55 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、「ニシキギ」の仲間でしょう同定はできないのですが・・。
藪の元で紅葉していました。サイトによるとこの紅葉が「ニシキギ」という名前の由来だそうです。
別名「ヤハズ」というようで、それは枝の翼を「矢筈」にたとえたとも書いていました。


【私的な出来事と体調】
今日も、すっきりしない湿度の高いお天気です。
お隣の「秋本さん」がここの所よく夜間に山に行かれて、光るキノコを追い続けておられます。
キノコのシーズンですから、いろいろと発見をされているようで素晴らしい画像を楽しませていただいています。来年の「写真展」に満を持して公表される予定のようです。
台風18号が不気味な動きを続けているようです。今日で9月も終りますね。
体調は体重が75.1kg(-100g)、体脂肪率24.91(+0.8P)です。


【海難事故】日本テレビ系(NNN) 9月30日(金)14時15分配信
 『タンカーが浸水、沈没の恐れ 山口・周南市』
 30日午前、山口県周南市の徳山下松港でタンカーが浸水した。沈没の恐れがあり、巡視艇が出動して対応している。これまでにケガをした人や油漏れなどの情報は入っていない。

 午前10時46分頃、周南市の総合化学メーカー「東ソー」の岸壁沖で、タンカーが浸水していると徳山海上保安部に連絡があった。徳山海上保安部によると、タンカーは沈没の恐れがあり、乗っていた日本人乗組員4人は避難して無事だという。


* 人的事故は回避されたようですが、山口に住んでいる息子たちもよく釣りをする海域ですので心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYの爆発事故。

2016-09-18 14:46:33 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、一昨日お訪ねした、「ギャラリーカフェ・KIKUJIRO」で開催されている「零駒無藏絵画展」からの作品その1の「コンドル」です。自然木を生かし、しかも胴体の部分は、石を加工した、どちらかというとコラージュの作品のようにも見えました。
なお、会期は9月24日迄で水・木・金・土が開展美です。是非、ご覧ください。


【私的な出来事と体調】
今日は、朝はいいお天気で、昼から少し体を動かしの「草引き」でもしようかとかんがえていたのですが、大雨になりました。パソコンの電源をOFFにして雷の過ぎるのをまったりしました。西日本都東北が大雨のようです。
 体調は体重が75.3kg(-300g)、体脂肪率24.0(-0.6P)です。


【米で爆発事故】日本テレビ系(NNN) 9月18日(日)13時55分配信
 『米・ニューヨークで大きな爆発 25人ケガ』
 アメリカ・ニューヨークのマンハッタンで17日夜、大きな爆発があり、25人がケガをした。
 爆発があったのはマンハッタンのチェルシー地区で、現地時間の17日の夜、大きな爆発があった。NBCテレビによるとこれまでに25人がケガをした。ロイター通信によると爆発物が見つかったということだが、消防当局はこれまでのところ事件性については触れていない。
 現場は普段から人通りの多い場所で、日本総領事館は日本人が巻き込まれていないかどうか確認中だという。


* 不気味な爆発事故ですね。まだ詳細は分かっていないようですが、大都会で無差別テロなのか不明でしょうが、許しがたい犯行ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過熱するスマホ。

2016-09-16 15:10:58 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、今日(16日)行ってきた「診療所」からのいつもの「田園風景」です。
竹林の緑は活き活きとしていました。
雑木は少しだけ色が付き始めているようにも映りました。台風16号の襲来が心配される田園です。


【私的な出来事と体調】
今日は、定期の診療所通いでした。帯状疱疹後神経痛の状況はいつも通りで、何とか辛抱できる範囲で仲良くするしかないようです。ドクターは、ペインクリニックへ紹介状はいつでも書くからとおっしゃってくれています。台風の影響にははやすぎるのでしょうか、湿度の高い暑い陽気です。
 体調は体重が75.2kg(+100g)、体脂肪率24.6(+0.41P)です。


【スマホ問題】日本テレビ系(NNN) 9月16日(金)13時16分配信
 『サムスン製スマホ 100万台リコール 米』
 アメリカのCPSC(=消費者製品安全委員会)は15日、韓国・サムスン製の最新型スマートフォンがバッテリーの過熱により発火するおそれがあるとして、約100万台のリコールを発表した。
 CPSCの発表によると、サムスンの最新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」に関して、バッテリーが過熱するとの報告がこれまでに92件寄せられていて、うち55件で火災などが、26件でヤケドの被害があったという。


* 新製品競争が過熱し、しっかり検証していないまま出荷ということになるのでしょうか。人身事故に発展するような機器には、今後も注意が必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いAとBの踏み間違い。

2016-09-14 14:58:49 | 事件・事故



【今日の写真】 
 今日の一枚は、毎日欠かさず、餌を食べにくる3羽の家の1羽です。
なかなかなれない習性なのでしょう、いつもデッキに置いている餌皿ですが、びくびくしながら食べています。


【私的な出来事と体調】
今日は、家内の歯科治療でした。小雨の中の送迎でした。
小雨が降ったりやんだりですから、今日は「茅抜き」はお休みとします。見てみるとあと2日くらい掛ければ「茅抜き」も終わるでしょう。
 体調は体重が75.7kg(+100g)、体脂肪率24.1(+0.1P)です。


【運転ミス】テレビ朝日系(ANN) 9月14日(水)11時57分配信
 『「踏み間違えた」立体駐車場3階から車転落 1人けが』
 広島市で立体駐車場の3階から車が転落し、下にいた1人がけがをしました。
 14日午前9時50分ごろ、広島市安佐南区の立体駐車場で、3階から乗用車がフェンスを突き破って1階に転落しました。この事故で、駐車場の下にいた40代の男性が軽傷です。
 目撃者:「メキメキって音がして、外を見たら白いの(車)が落ちてきた」
 落下した車の60代の男性にけがはなく、警察によりますと、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」ということです。警察は男性から話を聞くなどして状況や原因を調べています。


* 怖いですねー。高齢者という年齢ではないようですが、3階からの転落で、まあ運転者が無事でしたね。よほど、安全運転に気を付けないと、こんな事はうっかりミスではすまされないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする