さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。
【今日の写真】
今日の写真は、降雪3日目ですが、まだ止む気配はありません。
ただ少し明るさが変わってきたようすです。お隣の「Aさん」が三度目の除雪を、私たちのためにしてくれた跡です、車の轍幅に合わせてしっかりとよく掻いてくれています。
【私的な出来事と体調】
今日も、まだ、雪が降り続いています。一波が40センチ、第二波が38センチですから、積み上げると80センチ弱となります。今朝は、玄関ドアもリビングのガラス戸も凍りついて全く開くことが出来ませんでした。山口のいる息子たちも「かまくらもどき」を作り、写真をFBに掲載していました。
今日の体重は77.0g(+200g)、体脂肪率25.4(-0.6P)です。
【寒さに弱い台湾】フジテレビ系(FNN) 1月25日(月)13時2分配信
『強い寒波でアジア各地でも被害 台湾で「寒さ」原因で81人死亡』
週末から西日本を襲った強い寒波の影響で、アジア各地でも被害が出ている。
台湾の台北市では、24日の最低気温が4.0度で、これは、過去44年間で、最も低い記録だった。
現地メディアによると、台湾では、これまでに寒さが原因とみられる死者が81人確認されている。
このうち、東部の花蓮県では、路上で女性が凍死しているのが見つかり、寒さによって、気を失ってしまったものとみられている。また、32年ぶりの大雪となった韓国の済州(チェジュ)島では、空港の滑走路が、23日から使用でない状態で、およそ2,000人が空港内に足止め状態となっている。
ソウル市内も、25日朝の最低気温が氷点下14.1で、水道管の凍結事故が相次いでいる。
* 「ブロッキング高気圧」が中国大陸に居座っていて、その影響で、寒気団がなんかしている現象のようです。それにしても南国の「台湾」に雪が振り氷が張る氷点下の気温では、犠牲者も出ようというものですね。それにしても81名とは驚きです。
【今日の写真】
今日の写真は、先日の寒波の時、庭にあるローリエ(月桂樹)の葉に付いた霜の様子です。
つぶらな蕾も寒がっているように見えました。本当に冷たい朝でした。
【私的な出来事と体調】
暖かだった正月三が日も終って、今日から「御用始め」のようです。全国的な「暖冬」でコートを脱いで手にしての外出模様ですね。沖縄では、初詣の帰りに半袖で水遊びをする子等がニュース映像で流れていました。
体調は体重が77.4g(-200g)、体脂肪率24.2(+0.5P)です。
【去年の交通事故死】テレビ朝日系(ANN) 1月4日(月)13時41分配信
『交通事故の死者、去年は15年ぶり増加 高齢者が54%』
去年1年間の交通事故による死者は4117人で、15年ぶりに増加したことが分かりました。
警察庁によりますと、2015年に交通事故で死亡した人は4117人に上り、前の年と比べて4人増えました。2000年以来、15年ぶりに増加に転じました。このうち65歳以上の高齢者が約54%に上り、全体に占める割合では、高齢者の死者数について統計を取り始めた1967年以降、最も大きくなっています。また、飲酒運転による事故で死亡した人は203人で、前の年から24人減ったということです。死者数を都道府県別に見ると、愛知が213人で最も多く、大阪が196人、千葉が180人と続いています
*去年の交通事故死者数が4117人ですか、ここ久万高原町の総人口の約半数の人達ですね。そして、毎年話題になるのが「高齢者」の占める割合ですね。今後も全体が高齢化するのですから、ますます割合は高くなっていくことでしょう。
【今日の写真】
今日の写真は、以前に「切り花」として登場しましたが、今回は完全野生の自生の「ヤブコウジ」です。
石垣に苔が繁殖し、そこから生育したもののようです。
【私的な出来事と体調】
今日は、久しぶりに空が開けています。ここ何日かは、厚い雲の下でしが、今日はすっきりと晴れあがりました。午後「薪ストーブ」の燃料を山積みしたところから、少しずつ運んでキャリーに保管しました。週一くらいの仕事です。それと「大雪」の今日ですから、庭に置いている散水のホースを収容しました。何年か前ほっておいたら、散水口が凍結で割れたことがありました。
マイコンディションは体重が76.4g(±0g)、体脂肪率23.5(+0.1P)です。
【レーザー照射】フジテレビ系(FNN) 12月7日(月)14時32分配信
『米軍機レーザー照射事件 沖縄・宜野湾市の50代男逮捕、家宅捜索』
レーザー光照射男が逮捕された。
威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、沖縄・宜野湾市に住む平岡克朗容疑者(56)。
男は、2014年から2015年にかけて、アメリカ軍普天間基地の周辺上空を飛行する軍用機に、レーザー光とみられる光線を照射した疑いが持たれている。
警察によると、2014年7月から2015年12月上旬にかけて、あわせて6回、光線が照射されていたことがわかっている。
アメリカ軍から通報を受け、捜査を続けていた警察は、7日午前、男の自宅の家宅捜索を行い、男を逮捕した。
警察は、犯行の動機などを調べることにしている。
* 困ったものですね。危険極まりない、全国的にも空港での離発着機の操縦士の眼を狙ったり、新幹線や果ては高速道路のドライバーに当てたりする行為は「殺人罪」ですよね。
【今日の写真】
今日の写真は、今朝の久万高原の「初積雪」で我が家の部屋の中からの撮影です。
我が家の前の竹藪です。重たい雪で、竹がすべて倒されています。でも今は降り積もった雪が解けて、すっくりと元通りの姿です。
【私的な出来事と体調】
今日は、明け方トイレに起きた時、外を見ると白く化粧していました。予報の通り「積雪」でした。
ブログにもたくさん「雪」の書き込みがありますので、また、ご覧ください。その雪も今は太陽で温められてほとんどが解けているようです。
マイコンディションは体重が76.0g(+100g)、体脂肪率23.1(-0.5P)です。
【逆走対策】フジテレビ系(FNN) 11月27日(金)14時23分配信
『高速道路逆走事故 石井国交相、2020年までにゼロにする目標』
高齢ドライバーなどによる高速の逆走事故の撲滅に本腰を入れる。
全国の高速道路での逆走事故は、2日に1回の割合で発生している。
死傷件数は年間40件と、高速でのほかの事故と比べて40倍で、特に高齢者による事故が多発している。
石井国交相は、閣議後の会見で、高速道路の逆走事故を、2020年までにゼロにする目標を発表した。
逆走した場合、ETC(自動料金収受システム)やカーナビを利用して、車内で警報音を鳴らしたり、自動運転装置などを使って、ブレーキが自動的に作動する仕組みなどを検討する方針。
国交省は、警察庁や高速道路会社と連携して、12月下旬に、有識者会議を立ち上げ、具体策を協議していくことにしている。
* そうですね。「逆走」はしたくてするのではなくて、うっかりミスと連動しておきるようです。高速道路では「即、死亡事故」となるので、何らかの対策が待たれるところです。五年後のゼロ目標ですが、高齢化速度に追いつけていないようで不安ですね。
【今日の写真】
今日の写真は、この地域の人なら、普段の出来事ですが、余り下界では経験がないだろうと思ってアップしてみました。朝、少し流れていますが、もう少し寒さが増してくると、全体に露の流れができてきます。そうして、下の枠には、氷柱が付いてしまいます。
【私的な出来事と体調】
今日は、なかなか夜が明けなくて6時でも真っ暗でした。そんな中ゴミ捨てにドライブです。
FBで見ていた、横浜の「深谷さん」が歩き遍路されていて、今日あたりここ久万高原に入られるのだろうと予想していました。お立ち寄りくださいと、書き込みしたり、立札をたてたりしていました。12時過ぎに、チャイムが鳴りご来駕でした。お茶やお菓子をおもてなしし、お話しました。共通のお仲間の話をしたり、お互い初見ですから、自己紹介のようなお話もして、次の札所へと出立していかれました。
マイコンディションは体重が75.9g(+300g)、体脂肪率22.8(-0.3P)です。
【悪巧み】日本テレビ系(NNN) 11月6日(金)14時5分配信
『暴力団の資金源に? 診療報酬詐取で逮捕へ』
架空の療養費の請求を繰り返し、診療報酬をだまし取ったとして、警視庁は暴力団組長や接骨院の男ら、男女十数人の逮捕状を取った。6日にも逮捕する方針。
警視庁が詐欺の疑いで逮捕状を取ったのは、暴力団組長(49)の男や、会社役員(38)の男、東京・杉並区の接骨院の男ら男女十数人。捜査関係者によると、組長の男らは、接骨院で患者を治療したと架空の療養費の請求を繰り返し、診療報酬数十万円をだまし取った疑いがもたれている。
* 世の中には、わるじぇを活用した犯罪で「金儲け」をたくらむ人間がいるものですね。そういえば、政治屋もその種の人間なのでしょうがね。
【今日の写真】
今日の写真は、昨日、見物に出かけた、畑野川の「案山子祭り」の一体です。消防署の人達の作品でしょうか。
見事に表情をとらえています。梯子を支えている人の足の踏ん張り具合など実にリアルでした。
【私的な出来事と体調】
今日は、午後から、雲が出てきています。どうやら下り坂のようです。
昨日、少しドライブしての帰り道、車に異音を感じました。以前の経験から、マフラーの部分のようでした。帰宅してから見て見ると、やはり以前に溶接してもらった部分が外れていて、そこの音でした。雪の多い久万高原ですから、「融雪剤(カルシュウム)」の関係で車の腐食は避けられないもののようです。また「維持費」がかかります。
マイコンディションは体重が76.4g(-200g)、体脂肪率23.6(-0.5P)です。
【マイナンバー詐欺】日本テレビ系(NNN) 10月8日(木)14時45分配信
『「マイナンバー」かたる不審電話、相次ぐ』
今月から始まったマイナンバー制度をかたる不審な電話が、東京都内で少なくとも10件相次いでいることが分かった。
警視庁によると、マイナンバー制度を語る不審な電話は、7日までに都内で少なくとも10件相次いでいるという。
大田区では今月2日、60代の女性に、会社員を名乗る男から「マイナンバーのセキュリティーに70万円かかります」と電話があり、女性が「税理士に相談する」と答えると電話が切れたという。
町田市では、市役所職員を名乗る男から、「マイナンバーの調査をしている。家族構成を教えてください」と電話があった。
また、八王子市では60代の女性に、「制度が始まるとあなたの銀行口座があからさまになる。金(きん)を買って財産にしませんか」という電話があった。
* 「悪い奴は、蠢く」何かにつけて目ざとし巧妙に仕掛けてくる「特殊詐欺」、とにかく言葉巧みに罠を仕掛けてくる。「子供に相談するから」とか「大切な用件のようですから、録音しておきます」とか言うと誘いの電話は、切れるようですから、注意してください。
【今日の写真】
今日の写真は、今朝の朝焼けです。秋らしい筋雲に朝日が照り輝いていました。
四国霊場四十四番札所のある「菅生山」の向うです。キジバトか、朝からせわしく啼いています。
【私的な出来事と体調】
今日は、朝方は「寒い」ので目が覚めるくらいの低温でした。台風15号は、竜巻や突風を連れて沖縄諸島を席巻し、明日はどうも九州や四国に接近もしくは上陸してきそうだとの予報です。
マイコンディションは体重が75.6kg(-100g)、体脂肪率21.7(-0.5P)です。
【川崎の火災】日本テレビ系(NNN) 8月24日(月)14時15分配信
『解体中の工場で火災 花王工場にも燃え移る』
24日昼前、神奈川県川崎市にある「日鉄住金鋼管」の解体作業中の工場で火事があり、現在も延焼を続けている。
警察と消防によると、24日午前11時半ごろ、川崎市川崎区の日鉄住金鋼管・川崎製造所から出火した。消防が消防車10台以上を出して消火活動にあたっているが、火は隣接する「花王」の工場にも燃え移り、約2時間たった午後1時半現在も延焼が続いている。ケガ人はいないという。
日鉄住金鋼管によると、川崎製造所ではパイプを製造していたが先月末に生産を止めていたという。消防は、解体作業中の火花が工場内の冷却塔に移ったことが出火原因とみている。
多摩川の対岸には羽田空港があるが、空港事務所によると、離着陸する航空機への影響はないという。
* どうも最近おおいのが、工場や倉庫の火災と爆発ですね。工場の老朽化などもその原因の一つでしょう。ただ、ひところに比べて「安全管理」が緩んできているのではないでしょうか、経営者の「安全」には「経費が掛かって利益を損なう」と言う側面があるのではないだろうか。
【今日の写真】
今日の写真は、「高砂百合」の株に作られた「蜘蛛の巣」です。なんと言う蜘蛛なのか、「サイト検索」してみましたが、まだこれだという確証を得るまでには至っていません。宿主は、散水すると出てきたのですが、「獲物」でないとわかると屑姿を消してしまいました。再度挑戦してみます。
【私的な出来事と体調】
今日も、各地で「熱波」の中のようです。ここ久万高原も、平地の松山と同じ気温が表示されていました。
いつまで続くことでしょう。 明後日は、家内の誕生日です。
雷注意報が県内全域に出ています。
マイコンディションは体重が76.1kg{(±0g)、体脂肪率21.9(+0.1P)です。
【フェリー火災】TBS系(JNN) 8月3日(月)11時53分配信
『フェリー火災で1人の遺体発見、不明の航海士か』
北海道苫小牧市沖で起きたフェリー火災で、3日午前、1人の遺体が見つかりました。海上保安庁は、行方不明の44歳の航海士の男性とみて調べています。
海上保安庁の特殊救難隊は午前9時から船の捜索を再開し、午前11時すぎ、火元となったデッキで性別不明の人が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
海上保安庁は、見つかったのは火災のあと行方不明になっていた航海士の織田邦彦さん(44)とみて身元の確認を急いでいます。
* 痛ましい惨事ですね。1名の乗組員が行方不明と言う事のようです。フェリー火災と言えば「韓国」の事故を思い出しますね。繰り返してテレビ報道を見ていた皆さんも、素早く避難行動をとられたようで、一つの「教訓」が生かされたのでしょうかね。
【今日の写真】
今日の写真は、涼しさを希求しての「玄関飾り」です。玄関の「下駄箱」の上のスペースに飾られている「南国の貝殻」と硝子器です。 少しでも「涼風」を感じていただくとうれしいです。
【私的な出来事と体調】
今日も、台風12号の影響もあるのでしょうか、急に「熱風」に襲われるようになりました。例によってわがPCの前に置いている電波時計のサーモが32.5度と表示されています。暑いはずです。山の頂上には「夏雲」が支配しています。
台風12号も心配です。
マイコンディションは体重が76.0kg{(-200g)、体脂肪率23.3(+0.1P)です。
土用の丑の日】TBS系(JNN) 7月24日(金)14時8分配信
『高知・仁淀川で船が転覆、ウナギ漁の男性が行方不明』
24日朝、高知県土佐市の仁淀川でウナギ漁をしていた船が転覆し、男性1人が流されました。男性の行方はわかっておらず、警察と消防が捜索しています。
事故があったのは、高知県土佐市の仁淀川下流です。警察によりますと、24日午前6時前、ウナギ漁をしていた男性から「船が転覆し、一緒に漁をしていた男性が流された」と消防に通報がありました。
行方がわからなくなっているのは、中野正忠さん(69)で、警察と消防が24日午前7時前からおよそ50人態勢で捜索していますが、まだ見つかっていません。中野さんは、ライフジャケットをつけていなかったとみられています。
* 「土用の丑の日」、いわゆる「平賀源内」の仕掛けにのって「うなぎの日」と化してしまった「丑の日」ですね。スーパーには、「うなぎのかば焼き」が積み上げられていました。「横眼」です。
ニュースは、「うなぎ漁」での悲劇、お気の毒です。
【今日の写真】
今日の写真は、先日手に入れた「アンゲロニア」です。何しろ「高嶺の花」(値)には、きれいだなとただ眺めるばかりの私です。お手頃価格の苗ばかりです。この「アンゲロニア」もその一つです。でも、堂々と咲き誇った姿が好きです。
【私的な出来事と体調】
今日は、夜来の雨が激しく降り続いていました。午後から小止みになり、風で吹き飛ばされた「薪ストーブ」のブルーシートをかけなおしたりしました。南の暖気と北の寒気がぶつかりあっての雨と風のようでした。
今日から「7月・文月」ですね。今年の後半に突入しました。
マイコンディションは体重が75.6kg{(-500g)、体脂肪率23.3P(-0.7P)です。
【焼身自殺】日本テレビ系(NNN) 7月1日(水)12時15分配信
『のぞみ“放火”男、生活苦が自殺動機か…』
先月30日、東海道新幹線の車内で男が焼身自殺し、乗客の女性も死亡した事件で、生活苦が男の自殺の動機になった可能性があることがわかった。
この事件は先月30日、神奈川県小田原市を走っていた「のぞみ」の車内で自ら油のようなものをかぶってライターで火をつけた乗客の林崎春生容疑者(71)と、火災に巻き込まれた整体師の桑原佳子さん(52)の2人が死亡し、男女26人がケガをしたもの。
これまで、林崎容疑者の所持品から遺書などは見つかっていないということだが、その後の捜査関係者への取材で、日頃から林崎容疑者が周囲に金銭面で不満を漏らしていて、生活苦が自殺の動機になった可能性があることがわかった。
* それにしても、多くの人達に迷惑をかける行為はゆるされません。気持ちは理解できても、TPOが考察されていないですね。それでも「最小の被害で収まったようですが、犠牲になられた女性のご遺族は悲しみの暮れておられることでしょう。お悔やみ申し上げます。