緒方カープ初勝利 ジョンソン初登板初完封 (2015.3.28)
【「聖教新聞」 2015年(平成27年) 3月28日(土)より転載】
【大道40】
東京の歌「ああ感激の同志あり」の歌詞が紹介されたあと、壮年部の「地涌合唱団」、婦人部の「白ゆり合唱団」、男子部の「しなの合唱団」、女子部の「富士合唱団」による合唱となった。歌の初披露である。
指揮を執ったのは、この歌の作曲をした青年であった。彼は、小学校の音楽教諭で、混声「創価合唱団」でピアノを担当していた。
長身の彼の指揮に合わせ、荘重でありながら明るく、力強い歌声が場内に響いた。皆、歌を聴きながら、“これまでの学会歌にはない、新しい感覚の歌だ”と思った。歌詞の意味を噛み締め、感動しているうちに合唱は終わった。
山本伸一が言った。
「もう一度、今度は全員で歌おう!」
東京の幹部が指揮を執ることになり、扇を手にした。すると、伸一の声がした。
「扇子というのは、いかにも日本的ですね。タクトにしませんか! 歌に国境はないんですから。タクトの方が、世界的でしょ」
拍手が起こった。
その幹部は、タクトで指揮を執ったことなどないために、いささかぎごちなかったが、それでも、はつらつとした大合唱が始まった。
[歌記号]おお東天に 祈りあり
元初の生命の 曙は……
歌いながら、皆が決意を新たにしていた。
“「汝の勝利は 確かなり」とあるように、必ず宿命を転換し、幸福という勝利の実証を示すことができるのだ。確信の火を燃やし続けていくのだ”と、自分に言い聞かせる婦人部もいた。
“三代の会長が一人立ち、死身弘法の実践をもって、広宣流布の大道を開いてきた本陣・東京だ。その東京で活動できるということは最高の誉れだ”と、感激を深くしながら、勝利への誓いを込めて熱唱する壮年部もいた。
学会歌は決意と共にある。ゆえに、その歌声の轟くところに、勝利の太陽が昇るのだ。
☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡
、
【大道40】
東京の歌「ああ感激の同志あり」の歌詞が紹介されたあと、壮年部の「地涌合唱団」、婦人部の「白ゆり合唱団」、男子部の「しなの合唱団」、女子部の「富士合唱団」による合唱となった。歌の初披露である。
指揮を執ったのは、この歌の作曲をした青年であった。彼は、小学校の音楽教諭で、混声「創価合唱団」でピアノを担当していた。
長身の彼の指揮に合わせ、荘重でありながら明るく、力強い歌声が場内に響いた。皆、歌を聴きながら、“これまでの学会歌にはない、新しい感覚の歌だ”と思った。歌詞の意味を噛み締め、感動しているうちに合唱は終わった。
山本伸一が言った。
「もう一度、今度は全員で歌おう!」
東京の幹部が指揮を執ることになり、扇を手にした。すると、伸一の声がした。
「扇子というのは、いかにも日本的ですね。タクトにしませんか! 歌に国境はないんですから。タクトの方が、世界的でしょ」
拍手が起こった。
その幹部は、タクトで指揮を執ったことなどないために、いささかぎごちなかったが、それでも、はつらつとした大合唱が始まった。
[歌記号]おお東天に 祈りあり
元初の生命の 曙は……
歌いながら、皆が決意を新たにしていた。
“「汝の勝利は 確かなり」とあるように、必ず宿命を転換し、幸福という勝利の実証を示すことができるのだ。確信の火を燃やし続けていくのだ”と、自分に言い聞かせる婦人部もいた。
“三代の会長が一人立ち、死身弘法の実践をもって、広宣流布の大道を開いてきた本陣・東京だ。その東京で活動できるということは最高の誉れだ”と、感激を深くしながら、勝利への誓いを込めて熱唱する壮年部もいた。
学会歌は決意と共にある。ゆえに、その歌声の轟くところに、勝利の太陽が昇るのだ。
☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡
、
■<2015年(平成27年)3月28日(土)>■
◆統一選全員当選へ総力◆
公明が「地方創生」担う
ネットワークの力を生かし
中央幹事会で山口代表
第18回統一地方選挙は26日、10道県で知事選が告示された。公明党の山口那津男代表は同日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会であいさつし、統一選について「地方創生を担う人を選ぶ選挙」と強調した上で、党のネットワークを強化する重要な戦いに断固勝利していくと訴えた。
■プレミアム商品券、子育てや介護支援など多彩な実績訴え
一、10道県の知事選を皮切りに統一地方選がスタートした。公明党としては議会選挙に挑む。前半戦は、4月3日告示、12日投票の道府県議選と政令市議選で、道府県議選に170人、政令市議選に175人、合計345人が立候補を予定。26日投票の東京特別区議選と一般市議選(19日告示)、町村議選(21日告示)の後半戦を合わせると、現時点で1593人が挑む予定だ。
【統一選の意義】
一、今回の統一選の意義は、日本の社会構造の変化にどう対応するかという意味も含め、「地方創生」を担う人を選ぶ選挙だ。人口減少社会を迎え、少子高齢化が同時に進むという大きな変化に対応するため、社会保障制度を持続可能にし、新しい仕事をつくり出し、行政サービスも維持していく。こうした社会、地域を築くため、その担い手を選ぶことが重要だ。
一、公明党はこれまで地域に密着し、現場のニーズをつかみ、政策を実現するというモットーで歩んできた。全国津々浦々にネットワークを形成し、たとえ一つの議会に1人の議員であっても、孤立した議員ではなく、党の横と縦のネットワークを駆使して政策実現にまい進してきた。
一、また、国政では与党を担う立場だ。「現場第一主義」「一人の声を大切にする」―というように、政策の種をつかむところから始まり、それを政策に昇華して、各議会でそれぞれが役割を果たし、予算や法律、条例などに仕上げる。そして、それを実施し、改良・改善する。公明党はこの政策のサイクルを担っており、日本政治になくてはならないものだ。今回の選挙は、そのネットワークをさらに強化する重要な戦いだ。
【訴えのポイント】
一、選挙戦で訴えたいのは、まず、成立した補正予算に盛り込まれた各自治体への交付金を現場でいかに活用するかだ。数多くの自治体がプレミアム付き商品券を発行し、住民の生活支援に役立てる。そのさまざまな実施方法や、地域のニーズに合った商店街振興と生活者支援、子育て支援なども含め、さまざまなアイデアが競われている。これが今後の政策のバリエーションを増やす結果に結び付いている。
一、また、社会保障と税の一体改革の一環として、消費税率を8%に引き上げたことで得た財源を、どの分野に優先して使うかということでは、わが党が主張してきた「子ども・子育て支援新制度」で、待機児童の解消や放課後児童クラブの充実に使う。さらに、介護現場で働く人の給与水準引き上げや、認知症対策として初期対応の充実にも使われる。難病の支援対象も大幅に拡大され、高額療養費の自己負担限度額の引き下げと相まって、苦しんでいる人たちの救済に役立つことは間違いない。われわれのきめ細かな取り組みと、その成果である具体的な政策を訴えたい。
※がん対策、学校耐震化推進も
一、個々の議員や候補者の訴えには、その地域のニーズに対応した政策もある。例えば、われわれが国会で制定した「がん対策基本法」を地域の現場で応用し、(検診の受診率向上などで)具体的な施策を展開している。学校耐震化も計画的・継続的に推進し、当初は44.5%程度の耐震化率だったが、2015年度予算を執行すれば、ほぼ100%に達する。これらは、ネットワークを生かした継続的な取り組みの成果だ。
一、各議会選挙では、公明党の伝統であるネットワークを強化すべく、全員当選をめざして力いっぱい頑張っていきたい。一致団結して、断固勝利していこう。
【公明新聞:2015年3月27日(金)付】
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150327_16576
※今日の俳句※
山に出て山に入る日や八重桜
成瀬櫻桃子
八重桜ちらし占ふ恋せし日
神田とみ子
海神に日輪淡し八重ざくら
斉藤梅子
※ 八重桜
サトザクラの八重咲き品種の総称。桜のうちでは咲くのが最も遅く、満開になると枝が見えないほど重く垂れ下がって咲く。
平安時代の歌人伊勢大輔が「いにしへの奈良のみやこの八重桜けふ九重ににほひぬるかな」(『詞花集』)と詠んだのは奈良八重桜。花後に結実する珍種で、奈良市の知足院のものは国の天然記念物に指定されている。
【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】
※わが友に贈る※
車の事故に注意!
疲れや油断など
心の隙に魔は競う。
互いに声を掛け合い
安全第一の運転を!
2015年3月28日
【聖教新聞:2015年3月28日(土)付】
※北斗七星※
多くの日本人が愛し、格別な思いを寄せる花、それが桜だ。代表格のソメイヨシノは、江戸時代の末期に江戸・染井村の植木屋が売り出した。。全国に広まった時代は、幕藩体制が終わり、東京を首都とする中央集権体制が確立されていく時期と重なる
◆
ただ、森林生態学が専門の農学博士、勝木俊雄氏は「東京に対抗意識を持つ都市、例えば京都や大阪では比較的、少ないように思われる」(「桜」岩波書店)という。関西の人々のこだわりは本当なのか。開花宣言が出たばかりの大阪に飛んでいき、調べたくなるような興味深い話だ
◆
染井村は、現在の東京都豊島区にあった。民間機関が東京23区で唯一、人口減少によって消滅の可能性があると推計した自治体である
◆
同区は今、完成した新庁舎を区民に公開中だ。区役所の上層部に、民間マンションを併設した超高層複合ビルで高さは約90メートル。老朽化が進み、耐震性や防災面からも不安が多い現庁舎に代わる建物である。財政事情を考え、マンションの販売や現庁舎の跡地の活用などで事業費を賄った。一度は建設を断念する状況に追い込まれるが、見事やり遂げた。素晴らしいアイデアと執念に拍手を送りたい
◆
地方創生は、自治体の知恵比べでもある。地域再生の妙案を探し続ければ、地道な努力は必ず花開き実を結ぶ。 (明)
【公明新聞:2015年(平成27年)3月28日(土)付】
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡
,
◆統一選全員当選へ総力◆
公明が「地方創生」担う
ネットワークの力を生かし
中央幹事会で山口代表
第18回統一地方選挙は26日、10道県で知事選が告示された。公明党の山口那津男代表は同日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会であいさつし、統一選について「地方創生を担う人を選ぶ選挙」と強調した上で、党のネットワークを強化する重要な戦いに断固勝利していくと訴えた。
■プレミアム商品券、子育てや介護支援など多彩な実績訴え
一、10道県の知事選を皮切りに統一地方選がスタートした。公明党としては議会選挙に挑む。前半戦は、4月3日告示、12日投票の道府県議選と政令市議選で、道府県議選に170人、政令市議選に175人、合計345人が立候補を予定。26日投票の東京特別区議選と一般市議選(19日告示)、町村議選(21日告示)の後半戦を合わせると、現時点で1593人が挑む予定だ。
【統一選の意義】
一、今回の統一選の意義は、日本の社会構造の変化にどう対応するかという意味も含め、「地方創生」を担う人を選ぶ選挙だ。人口減少社会を迎え、少子高齢化が同時に進むという大きな変化に対応するため、社会保障制度を持続可能にし、新しい仕事をつくり出し、行政サービスも維持していく。こうした社会、地域を築くため、その担い手を選ぶことが重要だ。
一、公明党はこれまで地域に密着し、現場のニーズをつかみ、政策を実現するというモットーで歩んできた。全国津々浦々にネットワークを形成し、たとえ一つの議会に1人の議員であっても、孤立した議員ではなく、党の横と縦のネットワークを駆使して政策実現にまい進してきた。
一、また、国政では与党を担う立場だ。「現場第一主義」「一人の声を大切にする」―というように、政策の種をつかむところから始まり、それを政策に昇華して、各議会でそれぞれが役割を果たし、予算や法律、条例などに仕上げる。そして、それを実施し、改良・改善する。公明党はこの政策のサイクルを担っており、日本政治になくてはならないものだ。今回の選挙は、そのネットワークをさらに強化する重要な戦いだ。
【訴えのポイント】
一、選挙戦で訴えたいのは、まず、成立した補正予算に盛り込まれた各自治体への交付金を現場でいかに活用するかだ。数多くの自治体がプレミアム付き商品券を発行し、住民の生活支援に役立てる。そのさまざまな実施方法や、地域のニーズに合った商店街振興と生活者支援、子育て支援なども含め、さまざまなアイデアが競われている。これが今後の政策のバリエーションを増やす結果に結び付いている。
一、また、社会保障と税の一体改革の一環として、消費税率を8%に引き上げたことで得た財源を、どの分野に優先して使うかということでは、わが党が主張してきた「子ども・子育て支援新制度」で、待機児童の解消や放課後児童クラブの充実に使う。さらに、介護現場で働く人の給与水準引き上げや、認知症対策として初期対応の充実にも使われる。難病の支援対象も大幅に拡大され、高額療養費の自己負担限度額の引き下げと相まって、苦しんでいる人たちの救済に役立つことは間違いない。われわれのきめ細かな取り組みと、その成果である具体的な政策を訴えたい。
※がん対策、学校耐震化推進も
一、個々の議員や候補者の訴えには、その地域のニーズに対応した政策もある。例えば、われわれが国会で制定した「がん対策基本法」を地域の現場で応用し、(検診の受診率向上などで)具体的な施策を展開している。学校耐震化も計画的・継続的に推進し、当初は44.5%程度の耐震化率だったが、2015年度予算を執行すれば、ほぼ100%に達する。これらは、ネットワークを生かした継続的な取り組みの成果だ。
一、各議会選挙では、公明党の伝統であるネットワークを強化すべく、全員当選をめざして力いっぱい頑張っていきたい。一致団結して、断固勝利していこう。
【公明新聞:2015年3月27日(金)付】
https://www.komei.or.jp/news/detail/20150327_16576
※今日の俳句※
山に出て山に入る日や八重桜
成瀬櫻桃子
八重桜ちらし占ふ恋せし日
神田とみ子
海神に日輪淡し八重ざくら
斉藤梅子
※ 八重桜
サトザクラの八重咲き品種の総称。桜のうちでは咲くのが最も遅く、満開になると枝が見えないほど重く垂れ下がって咲く。
平安時代の歌人伊勢大輔が「いにしへの奈良のみやこの八重桜けふ九重ににほひぬるかな」(『詞花集』)と詠んだのは奈良八重桜。花後に結実する珍種で、奈良市の知足院のものは国の天然記念物に指定されている。
【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】
※わが友に贈る※
車の事故に注意!
疲れや油断など
心の隙に魔は競う。
互いに声を掛け合い
安全第一の運転を!
2015年3月28日
【聖教新聞:2015年3月28日(土)付】
※北斗七星※
多くの日本人が愛し、格別な思いを寄せる花、それが桜だ。代表格のソメイヨシノは、江戸時代の末期に江戸・染井村の植木屋が売り出した。。全国に広まった時代は、幕藩体制が終わり、東京を首都とする中央集権体制が確立されていく時期と重なる
◆
ただ、森林生態学が専門の農学博士、勝木俊雄氏は「東京に対抗意識を持つ都市、例えば京都や大阪では比較的、少ないように思われる」(「桜」岩波書店)という。関西の人々のこだわりは本当なのか。開花宣言が出たばかりの大阪に飛んでいき、調べたくなるような興味深い話だ
◆
染井村は、現在の東京都豊島区にあった。民間機関が東京23区で唯一、人口減少によって消滅の可能性があると推計した自治体である
◆
同区は今、完成した新庁舎を区民に公開中だ。区役所の上層部に、民間マンションを併設した超高層複合ビルで高さは約90メートル。老朽化が進み、耐震性や防災面からも不安が多い現庁舎に代わる建物である。財政事情を考え、マンションの販売や現庁舎の跡地の活用などで事業費を賄った。一度は建設を断念する状況に追い込まれるが、見事やり遂げた。素晴らしいアイデアと執念に拍手を送りたい
◆
地方創生は、自治体の知恵比べでもある。地域再生の妙案を探し続ければ、地道な努力は必ず花開き実を結ぶ。 (明)
【公明新聞:2015年(平成27年)3月28日(土)付】
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡
,