和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

若芽49/小説「新・人間革命」   

2013年12月18日 05時22分15秒 | 新・人間革命


      小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2013年 (平成25年)12月18日(水)より転載】


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪

若芽49(12/18)

 創立者の山本伸一が来賓参加競技に出場しようとグラウンドへ出て行くと、学園の理事や創価大学の中国人留学生らも後に続いた。

 競技が始まった。伸一は、児童とおなかでビーチボールを挟み、「ソレッ!」と掛け声をかけて走り始めた。二人は息が合っていた。どんどんスピードを上げ、他の組を大きく引き離して、トップでのゴールインとなった。

 しかも、ゴールしたあとも勢いを落とさずに、そのまま保護者席まで走った。父母たちは歓声をあげた。

 伸一は、保護者席で言葉を交わした。

 「お父さんも、お母さんも、参加できるものには、どんどん参加してください。それが子どもの思い出になっていきます」

 競技やゲームに、両親が子どもと一緒に夢中になることができれば、親子の距離は、ぐっと縮まる。

 親は、自分でも気づかないうちに、「父の顔」「母の顔」のみで子どもと接してしまう。しかし、家族といっても、その基本になくてはならないのは、ありのままの人間対人間としての信頼関係である。

 子どもは、両親が童心に帰って自分をさらけ出し、競技やゲームに熱中する姿を見ることによって、親も自分と同じ存在であることを知る。そして、自分をそのまま表現し、ありのままに生きることを肯定できる考えが培われていく。

 保護者席にいた山本伸一の周りに、いつの間にか、子どもたちが集まってきた。三、四歳の子から小学校の高学年ぐらいまでの子ども二、三十人である。創小生の兄弟や姉妹、近隣の人たちの子弟などであろう。

 「よーし、みんなで行進だ!」

 伸一は、こう言うと、その子どもたちを引き連れ、一緒にグラウンドを歩き始めた。グラウンドは、競技の合間で誰もいなかった。

 皆、他校の子どもたちであるが、どの顔も楽しそうに、笑みの花を咲かせている。

 「行進は、掛け声が大事だよ。さあ、元気に声を出して! イチ、ニ、イチ、ニ……」



o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪



帰り花/今日の俳句 第1443号

2013年12月18日 04時42分29秒 | 今日の俳句


◇帰り花/今日の俳句◇
       ◇※第1443号※◇

 2013年(平成25年)12月18日(水)


☆彡------☆★☆*------彡☆

■ 12月18日。
○ 1国際移民デー(International Migrants Day)。
 2000年の国連総会で制定。1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択された。

○ 国連加盟記念日。
 1956(昭和31)年のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された。

○ 東京駅完成記念日。
 1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。
 1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


☆彡------☆★☆*------彡☆


   ■※今日の俳句※■


  水白き歌劇の町の帰り花
         六車井耳


  狐出て遊べしどみの帰り花
         有働 亨


  港よりの青空ここに帰り花
         宮津昭彦


※ 帰り花→返り花・忘れ花・狂ひ花・狂ひ咲き。
 かえり咲きの花。小春日和のころ暖かい日が続くと、花の季節が終わってしまった桜・梨・桃・山吹・躑躅などの木に、季節外れの花が再び咲くことがある。旱天が続いたり、台風などで木が傷めつけられたりした年に多いという。

【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】


☆彡------☆★☆*------彡☆


※わが友に贈る/名字の言※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)12月18(水)より転載】


     ※わが友に贈る※


 慌ただしい年の瀬。
 身の回りの掃除や
 整理整頓を価値的に。
 すがすがしい心で
 新しい年を迎えよう!

      ◇※12月18日※◇


☆彡------☆★☆*------彡☆


    ◇※名字の言※◇


 整然と木立が並ぶ「並木道」を行くと、心が和む。歩みつつ、人間と自然との調和を思う



長野県南部・飯田市の中心街に、りんご並木がある。旧・建設省の「日本の道百選」や、環境省の「かおり風景百選」に選ばれた歴史もあり、四季を通して、道行く人を楽しませている



1947年に発生した「飯田大火」で、同市の市街は大半が焼失。リンゴの木々は、町の復興を願った地元中学生によって植林されたものという。大火の教訓を風化させないシンボルであり、今では防火帯の役割も果たしている。苗木が植えられて今年は60年と聞く



同県の東部にある軽井沢の別荘街。カラマツの美しい並木道が印象に残る。しかし、明治初期までは、浅間山の降灰で荒れ果てた土地だった。自生のカラマツはなく、“ここに私たちの理想郷を”と夢を抱いた人々の手で、一本一本、植えられた。洗練された町並みの原点にも、人の思いがあった



寒風が吹き抜ける冬の並木道にも、味わいがある。木々に「忍耐」を、真っすぐ続く道に信念を貫く「不退」の心を、学ぶことができる。いつの時も、広宣流布という幸福と平和への大道を、胸張り進みたい。冬の後には花咲く春が、そして緑の照り映える夏がやってくる。
              (市)

 
☆彡------☆★☆*------彡☆


◆浩ko・ 編集後記◆

今日も有難う御座います。和井弘希です。皆さまのご健康と無事故をお祈りしております。


12月17日(火)のつぶやき

2013年12月18日 01時55分40秒 | 公明党

【ベトナム戦争】 韓国の朴槿恵大統領が抱える矛盾、自国の悪い事はダンマリを決め込むが、同じようなことが日本にあると攻撃する。: youtu.be/w-zXz5FmmjY @youtubeさんから


ブログを更新しました。 『若芽48/小説「新・人間革命」』 amba.to/199rifj


櫻井よしこ 反日を撃ち破れ「私達の国は立派な国なんだから」: youtu.be/RkULbPIg8F8 @youtubeさんから


櫻井よしこ 反日を撃ち破れ「私達の国は立派な国なんだから」 goo.gl/w07Jlm


ネスレシアター on Youtube - 真壁幸紀監督作品『Starry Night』 : youtube.com/watch?v=p5il2X…