和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

若芽37/小説「新・人間革命」   

2013年12月03日 04時39分20秒 | 新・人間革命


      小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2013年 (平成25年)12月3日(火)より転載】


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪

若芽37(12/3)


 一九七七年(昭和五十二年)の十一月の下旬、新一年生の入学選考が行われた。

 有竹富美枝は、事前に正義には、「あいさつだけは、しっかりしなさいね。あとは、わからないことは、わからないと言えばいいのよ」と、言い聞かせておいた。

 富美枝は、子どもの正義と一緒に、会場の創価中学・高校へ向かった。

 開校をめざして建設が進む、東京創価小学校を目の当たりにすると、“なんとしても、わが子をこの学校に入れたい”という、強い思いが湧き起こった。

 彼女は思った。

 “うちは経済的には、決して楽ではない。しかし、子どもは、この創価小学校で学ばせ、立派に育てたい”

 でも、“入学はできないのではないか”という気がしていた。小学生の子をもつ近隣の母親たちから、“私立の小学校は、どこも、家柄のよい、富裕層の子弟しか入学させない”という噂話を、耳にしていたからだ。

 “それが理由で入学できなかったら……”と思うと、面接の順番を待っている間も、目に熱いものがあふれて仕方がなかった。部屋の片隅で、何度も涙を拭った。

 選考の結果、正義は合格となった。富美枝は、小躍りしたい気持ちであった。貯金をはたいて、入学金や制服代などに充てた。

 大いなる希望と、“本当に生活していけるのだろうか”という不安をかかえながら、正義の入学式に出席した。

 制服に身を包んだ、体の小さなわが子を見た時、彼女は、“これからが私の戦いだ。頑張り抜いてみせる!”と強く心に誓った。

 わが子を思う母親の深き愛は、母親自身の精神の強靱さを培っていく。

 正義が入学してほどなく、知人から、「会計事務所が、事務の人を探している。そこで働いてみないか」という話があった。

 条件もよさそうなので、転職することにした。勤めてみると、仕事量は多いが、給料はそれまでの三倍近くになった。


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪



鮫鱶(サメフカ)/今日の俳句 第1428号

2013年12月03日 03時36分02秒 | 今日の俳句


◇鮫鱶(サメフカ)/今日の俳句◇
       ◇※第1428号※◇
      

 2013年(平成25年)12月3日(火)


☆彡------☆★☆*------彡☆


■ 12月3日。
○ 国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)。
 1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1982(昭和57)年のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された。また、12月9日が日本独自の「障害者の日」となっている。
 障害者の日 12月9日

○ カレンダーの日。
 全国団扇扇子カレンダー協議会が1987(昭和62)年に制定。明治5年12月3日(旧暦)が太陽暦の採用によって明治6(1873)年1月1日となった。

○ 妻の日。
 凸版印刷が1995(平成7)年に制定。感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せ。1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日。

○ プレママの日。
 日本トイザらスが制定。「いい(1)にん(2)ぷさん(3)」(いい妊婦さん)の語呂合せと、ベビー用品専門店「ベビーザらス」1号店が開店した日であることから。
 妊婦さんの日 2月23日。

○ プレイステーションの日。
 ソニーコンピュータエンタテインメントが制定。1994(平成6)年のこの日、家庭用ゲーム機「プレイステーション」が発売された。


みかんの日

全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。
みかんの日 11月3日
みかんの日 毎月第1日曜日
個人タクシーの日
 1959(昭和34)年のこの日、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。
 タクシー不足と神風タクシー解消のため、東京都で40~50歳の3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が許可された。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


☆彡------☆★☆*------彡☆


   ■※今日の俳句※■


  日輪のかゞよふ潮の鮫をあぐ
         水原秋櫻子


  鮫を裂くうしろをすべり氷の荷
         宇佐美魚目
  

  美女病みて水族館の鱶に笑む
         西東三鬼


【季語の解説】
※ 鮫鱶(サメフカ)。
 軟骨魚網板鰓(ばんさい)のうち、エイ目を除いたものの総称。関西では鱶、山陰では鰐ともいう。頭部の下に口がある。表面はいわゆる鮫肌。
 鮫は人を襲う凶暴なものと思われがちだが、多くは無害。肉は練製品の材料に、尾鰭は中華料理の高級材料になる。

【「合本 俳句歳時記(第三版)角川書店」より転載】


☆彡------☆★☆*------彡☆

※わが友に贈る/名字の言※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)12月3日(火)より転載】


☆彡------☆★☆*------彡☆


     ※わが友に贈る※


 何でも相談できる
 先輩や同志を持とう!
 善知識こそ人生の宝。
 共に語り、祈れば
 絶対に道は開ける!

      ◇※12月3日※◇


☆彡------☆★☆*------彡☆



    ◇※名字の言※◇

きょうは「カレンダーの日」。太陽暦の採用に伴い、旧暦の1872年(明治5年)12月3日を、新暦の翌73年1月1日にしたことが由来という



「12月3日」の数字が、1、2、3……と、時を刻むように見える。今年もあっという間に師走を迎えた感があるが、暦を見返し、手帳を手繰ると、鮮やかによみがえる人も多いだろう。
悩みの打開を祈り続けた日々や、友と勝利の喜びを分かち合った日のことが――。誰もが二度と巡ってこない大切な「時」を積み重ねている



広島市の平和記念資料館に「地球平和監視時計」がある。この時計塔には、現在の時刻を示す針時計の下に、二つのデジタル表示板がある。
上段は広島への原爆投下からの日数、下段は最後の核実験からの日数が表示される



被爆体験の風化防止と、核実験へのけん制を目的に建立されたという。上段の数字は日々、積み重なっていくが、下段は、地球のどこかで核実験が行われるたびにゼロに戻る。2001年8月の設置以来、20回リセットされた



あす4日は、一昨年の「3・11」から数えて1000日目。大切な人、町を失った悲しみが、リセットされることはない。させてもならない。一歩一歩、一日一日、平和と幸福への「新生の歩み」を。
              (白)
 
☆彡------☆★☆*------彡☆

◆浩ko・ 編集後記◆
 今日も有難う御座います。和井弘希です。皆さまのご健康と無事故をお祈りしております。
 
☆彡------☆★☆*------彡☆


12月2日(月)のつぶやき

2013年12月03日 01時32分44秒 | 公明党

ブログを更新しました。 『白鳥/今日の俳句 第1427号』 amba.to/1hrngkF


ブログを更新しました。 『若芽36/小説「新・人間革命」』 amba.to/1hrsuwI