和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

現証に勝る力なし/御書とともに【60】

2011年11月16日 13時59分22秒 | 今日の俳句
御書とともに【60】「聖教新聞・2011/11/16」より転載


 □*■*□*■*□*■*□*■

  御書とともに 【60】

 □*■*□*■*□*■*□*■

  名誉会長が指針を贈る

 □*■*□*■*□*■*□*■

  現証に勝る力なし

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 現在に眼前の証拠あらんずる人・此の経を説かん時は信ずる人もありやせん
(法蓮抄、1045頁)


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


【通解】
 今世に眼前の証拠を現した人がこの法華経を説かれる時には、信ずる人もいるであろう。


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


【同志への指針】


 「現証」ほど、雄弁な力はない。だからこそ、現実社会で一つ一つ、実証を勝ち開いていくのだ。
 その体験を語っていくことが、広宣流布を進めゆく、何よりの力となる。


【聖教新聞・2011/11/16】より転載


∞…♪…★…κ…∞…♪             

共 戦(四)新・人間革命

2011年11月16日 08時21分43秒 | 今日の俳句
    新・人間革命

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

    共 戦(四)

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 五月十八日昼、福岡は見事な五月晴れであった。九州の幹部たちは、さわやかな青空のもとで、本部幹部会が開催できるとあって、どの顔も晴れやかであった。

 山本伸一は、九州平和会館の窓辺に立ち、彼方を仰ぎながら、側にいた九州担当の副会長に言った。

 「雨もあがって、皆、元気に頑張っているとのことだ。本当によかった」

 すると、その副会長は、怪訝そうな顔で答えた。

 「九州は、この二、三日、ほとんど雨は降っておりません。今日は、ことのほか美しい青空が広がり、九州の船出にふさわしい天気だと、皆、大喜びしておりますが……」

 伸一は、少し険しい口調で言った。

 「私は、岩手の人たちのことを思っていたんだよ。水害で、今、いちばん、苦しんでいる人たちじゃないか」

 十五日から十七日にかけて、宮古市、釜石市、大船渡市などの岩手県沿岸部に大雨が降り、床上浸水などの被害が続出していたのだ。陸前高田市では、土砂崩れによって死者も出ていた。

 学会としては、十六日、釜石会館内に水害対策本部を設け、救援に当たってきた。

 伸一も、救援のためのさまざまな手を打つ一方、被災地の友に見舞いの電報を送った。そして、寸暇を惜しんで、唱題を重ねてきたのである。

 「最高幹部は、常に、日本中、世界中に心を配り、最も苦しんでいる人、大変な思いをしている人のことを考えていくんだ。最も苦しんでいる人と、同苦していこうとする心――それが、大聖人の御心であり、学会の心です。そこに、仏法の人間主義がある。

 私は、夕べも、被災地の同志のことを思って、ずっと、お題目を送っていたんです」

 伸一は、幹部が“人びとの苦悩を凝視する心”を失うことを、最も恐れていた。その心を失えば、いつか組織は、形式化、官僚化していくからだ。



【「聖教新聞・2011年11月16日()」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

「名字の言」・2011年11月16日(水)

2011年11月16日 07時08分15秒 | 今日の俳句
「名字の言」・2011年11月16日(水)より転載」
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 桜の木が多い信濃町も紅葉の季節を迎え、緑色だった葉の中からきれいな赤や黄の色が生まれている。一枚の葉に秘められた深い命の力を感じる



各地で青年を中心に弘教が進み、歓喜の話題が相次いでいる。職場の友人の幸福を祈り続けていた女子部員のもとへ、ある日、その友から「私も信心をしたい」と連絡が。以前にもらった励ましの手紙を、友人が悩みの渦中で読み返したのだった



妙法という幸福の種が、友の中で発心の芽を出したといえよう。誰の生命にも備わる仏性は、縁によって開かれる。仏法対話をしたことが機縁となり、時を経て仏性が芽吹く



信心の話を聞いてすぐに入会の決意をする人もいれば、しない人もいる。大事なことは一人でも多くの人に妙法の種を植え、信仰の機縁をつくることだ。日蓮大聖人は「法華経を耳にふれぬれば是を種として必ず仏になるなり」(御書552頁)と仰せだ



「必ず」といわれている。仏法の話を聞いた人によって、受け入れる状態がそれぞれ異なるから、発心の時はさまざまだが、間違いなく時は来る。仏とは能忍(能く忍ぶ)といわれる。折伏は、仏の境涯を目指す仏道修行だ。すぐさま仏法理解が得られなくても、忍耐強く、友の幸福を祈り続けよう。


       2011・11・16
           (弓)


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪



メルマガ「和井弘希の文芸政談」月刊(無料)もぜひ、ご購読下さい。
http://mobile.mag2.com/mm/M0095690.html



人気ブログランキングへhttp://blog.goo.ne.jp/kouki6220wai/

今朝の冬/わが友に贈る/寸鉄

2011年11月16日 06時50分18秒 | 今日の俳句
今朝の冬/わが友に贈る/寸鉄
No.740・2011年(平成23年)11月16日(水)


■ 国際寛容デー(International Day for Tolerance)。
 1996年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1995年11月16日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択された。

■ 幼稚園記念日。
 1876年11月16日、東京・神田に日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が開園したことに由来。


■ 録音文化の日。
 日本記録メディア工業会が制定。
 1878年(明治11年)11月16日、東京大学にお雇い外国人教師として招聘されたイギリスのジェームズ・ユーイングが、持参した蓄音機を使って日本初の録音・再生の実験を行った。



o☆:*:.♪今朝の一句♪o☆:*:。


  あけきつて影なき月や今朝の冬
       細木芒角星

 かたくなに残りて今朝の冬紅葉
       門脇 山卯


 大き顔小さく洗ふ今朝の冬
       小倉 通子



o☆:*:♪わが友に贈る♪o☆:*。


 仏法は道理だ。


 「信心即生活」の


 賢明なリズムこそ


 人生勝利の直道!


 強き祈りで進め!


   ☆11月16日☆



☆*☆☆※♪寸 鉄♪※☆☆*☆


学会の草の根対話は日本の偉大な精神革命にー学者。民衆が主役の時代を



栃木が拡大月間。誓いの友よ勇敢に語り進め!共々に後継の大陣列を築け



青年の実力とは人に尽くそうとの根性で決まるー恩師。広布大願に生きよ



「声を聞いて心を知る」御書。声は力なり。大情熱で同志への励ましを送れ



きょう「国際寛容デー」多様性尊重が平和の道。共生の仏法哲理を世界へ


【「聖教新聞・平成23年11月16日(水)」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪



メルマガ「和井弘希の文芸政談」日刊(無料)もぜひ、ご購読下さい。
http://mobile.mag2.com/mm/M0095690.html


人気ブログランキングへhttp://blog.goo.ne.jp/kouki6220wai/

11月15日(火)のつぶやき

2011年11月16日 02時27分57秒 | 民主党
06:21 from Keitai Web
ジャンバー/わが友に贈る/寸鉄 http://t.co/10RJOdwA
19:37 from Keitai Web
「カッパ捕獲許可証を本田遠野市長から頂いた。カッパ淵の伝説に基づいた許可書だ。カッパを捕獲するのはなかなか難しいが、民主党のマニフェストに較べれば大歓迎」 http://t.co/SoX2sduZ
by kiseki7302wai on Twitter