工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

世界文化遺産、古市古墳群の応神天皇陵と堺市博物館

2019年08月04日 | Weblog
ランチ後に世界文化遺産の古市古墳群の応神天皇陵と堺市博物館に

行きました!

ツアーのバスを降りてから、炎天下のもと、古墳まで10分あるきました!

古墳群の中でも2番目に大きい応神天皇陵は柵と鳥居を見るだけです!

バスで堺に戻り、百舌鳥古墳群の仁徳天皇陵古墳のそばにある堺市博物館内を

ボランティアガイドの方と入館しました!

古墳から出土した土器や堺が栄えていた時代の展示物をみました!

堺出身で有名なのは、千利休と与謝野晶子さんとか!

堺は貿易で栄え、繁栄したとのことです!

堺のことを知らないので堺市博物館見学は参考になりました!



世界文化遺産の古市古墳群の応神天皇陵




世界文化遺産の古市古墳群の応神天皇陵


古市古墳群の地図




大仙公園に咲く柏葉アジサイの花




大仙公園と仁徳天皇陵古墳の地図








上から仁徳天皇陵古墳、大仙公園、履中天皇陵古墳(りちゅうてんのう)


堺市博物館




古墳のまわりにはぐるりと埴輪がめぐらされていました!
レプリカで大きさがわかります


堺の商家


堺の商家の店先


堺では鉄砲が作られていました!






博物館から池が見えます


博物館を出て仁徳天皇陵に向かう途中で池に鴨が泳いでいた!