工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

参拝客の多い平安神宮の初詣は、9時過ぎに行ったら空いていました。

2011年01月04日 | Weblog
京都で3が日間に、初詣客の多いのは、伏見稲荷大社、八坂神社、平安神宮、北野天満宮

などです。 伏見稲荷大社は270万人位、平安神宮は50万人を超えるとか! 

平安神宮は境内が広く、1番家から近いので、毎年、初詣に行く神社です。

4日の朝の9時過ぎに行ったら、平安神宮は空いていました。

次から、初詣や、混むときのお参りは、朝1番に限る!!

初詣の時に混むおみくじ売り場も、ガラガラなので、おみくじを引くことにしました。

おみくじの棒を出して、番号を言うと、おみくじの札を渡してくれます!  

中吉でした!

めでたさも中位かな! ということでしょうか?

4日の朝は、広い境内が空いているので、清々しく、久しぶりの青空に、

心も晴れやか初詣の日になりました。


応天門


平安神宮の広い境内、9時過ぎだと、空いています!


おみくじの棒の入った筒が置いてあるところも、空いていたので、おみくじを引いてみた。
おみくじの棒を出して、番号を言うとおみくじの札を渡してくれました!


中吉でした!
めでたさも中位かな! ということでしょうか?


大極殿に上がって内拝殿に、二礼二拍手一礼して、参拝しました。


朝なので、大極殿も空いています。静かで清々しい!


西側の額殿は甘酒 (300円)やお神酒飲む会場になっていました。


看板


優美な白虎楼 


応天門の横にあった厄年表見て、首をかしげてしまいました。
男性は厄年の最年長が、数えで63歳
女性は最年長が39歳!  
それ以上の歳になると、厄が落とされるということなのでしょうか?
日本は世界でも、誇れる長寿国なのに!!