goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ有楽町線豊洲駅:『安庵』     その日仕入れた食材を丁寧に調理するこだわりのお店

2015-08-04 23:04:29 | 関東
P8040168.JPG

夜ごはんを豊洲で!
とは言え豊洲って町、お気軽な中華をいただくには事欠かないものの、これと言ったおいしいお店がないのであります
それでちょっと大衆的な定食屋へと向かってみたのだけど、暖簾は既に下りていて…



P8040159.JPG
20席ちょっとの小さなお店であるってこともあって、いつもお客さまで埋まっている『安庵』をのぞいてみますとタイミングよく空席がありましたので…
お値段的にはちょっと高めな設定ではありますが、それが納得いくほどに丁寧な仕事をしたお料理を提供してくれるお店なんですよね


P8040162.JPG
いくつかの定番商品はあるようですが、お店にはメニューブックといったものはなく、その日に築地で仕入られた食材で決められた献立が小さなホワイトボードに書かれていて…
あまり多くはない商品から気になったのは豚の角煮
もう少しゴロっとしたものを想像していたのですが、提供されたものは厚切りのチャーシューといった様相
しかしそのトロトロ感や薄味で煮つけられたことでのさっぱりとした味わいは上品なものであります


P8040169.JPG
そして鰆の西京焼き
これがまた脂がのった上質のものでありますし、程よく香る味噌の風味が実に良い感じでありまして…
同じような商品でありながらも、チェーン系のお店でいただくそれとはまったく異なるものですね
一緒に水ナスをいただいたのですが、これがまた果物のように甘いものでありまして…
添えられたお味噌やピンクソルトでいただきます


P8040163.JPG
居酒屋と言いましても、食事目的に来店されるお客さまも多いようで、お店の方からも「お食事ですか?」と声をかけられて…
ちりめんが掛けられたごはんセットをいただいたのですが、そのちりめんが実に良いものなのです
硬すぎず、しっかりと旨みがあって、おいしく炊き上げられたごはんとの相性もばっちりですね
そして豚汁も具だくさんでありますから幸せを感じます



【和食の店 安庵】
東京都江東区豊洲4-6-3 メゾン豊洲1F
03-3533-1933

都営地下鉄浅草線日本橋駅:『長崎県五島列島 小値賀町』    ご当地居酒屋の火付け役が新しい業態で出店

2015-08-03 22:30:53 | 関東
P8030153.JPG

7月21日にグランドオープンした「ICCHO日本橋」
先行オープンし行列店となっている「The Coffee Bean & Tea Leaf」が入る東京建物日本橋ビルB1Fの飲食ゾーンを覗いてみますと…
日本橋交差点の角地であり地下鉄とも直結する一等地にできた飲食フロアでありますから大手チェーン店が中心になっているかと思いきや、名が知れたチェーンは「PRONTO」一軒だけでありまして、ほかは若い経営者の感覚で新しく生み出された新業態が中心になっていますね



P8030158.JPG
そんなお店の中から、ご当地居酒屋という業態の先駆者でもあり「カキ酒場 北海道厚岸」や「佐賀県三瀬村 ふもと赤鶏」などを展開する株式会社ファンファンクションさまの新業態「長崎県五島列島 小値賀町」へお邪魔してみることにいたします
これまではカキやふもと赤鶏といった食材をメインとした商品開発だったのに対し、今回はそれほどメインとなる食材が思い当たらない五島列島 さてどんなお料理が頂けるのでしょう?


P8030154.JPG
お昼のメニューを見てみますと、メインとして提供されるのは「五島うどん」でありまして、お刺身や干し物焼き、そして煮魚などの定食が添えられている感じでありまして、特にココでなければといった商品はありません
五島うどんのおいしさは知っていますが、今日はそれをいただく気分でもなく…
"ベラ"と呼ばれる五島の近海でとれるお魚の煮つけをいただきます
小さなお魚でありますから小骨も多く、あまりお魚を得意としないワタシは四苦八苦しながらいただくことになってしまったのですが、ほんのりと甘みがる味付けはご飯によく合うおいしいものでしたよ


P8030150.JPG
やはりお昼のメインとなるのがうどんでは役不足なのでしょうか
お昼のピークとなる時間でありながらも混み合うことはなく… とはいえ、女性のお客さまにとってはゆったりと過ごせることが魅力になっているのでしょうか
女子トークで盛り上がっているようですね


やるからにはこのままでは終わらせない
商品開発力がある会社でありますので、ゆったりとお食事が出来るのは今の内だけかもしれませんね



【ご当地酒場 長崎県五島列島 小値賀町】
東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビルB1F ICCHO日本橋
03-6262-1277

東京メトロ日比谷線八丁堀駅:『麺や 七彩』    打ち立てだからこそのモチモチと小麦粉の甘さや香り

2015-08-02 22:56:09 | 関東
P8020142.JPG

開業に関わらせていただいているお店のオープンが間近に迫って来まして…
いろんな確認業務のために日曜日ではありますがつくばへ出張
その帰り道、ちょっと気になっているお店へお邪魔しててみることにいたします



P8020131.JPG
以前中華料理のお店だったトコロに改装工事が入っていて何が出来るんだろうと気にしていたところ、今年5月まで東京駅のラーメンストリートで営業していた『麺や 七彩』がオープンしたではないですか
以来、お店の前を通るたびにいつも席待ちの列が出来るほどの繁盛ぶりでありまして…


P8020147.JPG
こちらでは注文が入ってら麺を打つという類を見ないスタイルでありまして…
麺は熟成させるものという概念を打ち崩し、打ち立てだからこその小麦の甘さや香りが楽しめるということですので、それを試さないわけにはいきませんね


P8020137.JPG
券売機で食券を買うシステムでありまして、そこには「喜多方」の文字が…
ということでシンプルな醤油味でいただこうかとも思いましたが、今日はこだわりの煮干しでいただいてみることにいたします
提供されたラーメンからはほんのりと煮干しが香っていますが、よくある節系のお店のようなくどさは感じず、スッキリとしたやさしい香りがとっても良い感じ
そんな優しいスープと打ち立てのモチモチ感ある太めの縮れ麺の相性も良く、清潔感ある木の温かみがある店内とともに、女性にも喜んでいただけるような感じに仕上がっています
肉そばをいただいたのですが、そこにはバラとモモのチャーシューが乗せられていまして…
バラはじっくりと煮込まれたトロトロ感が、そしてモモはまるでローストポークのような味わいでありまして、これまたこだわりを感じさせるものですね


九州の郷土料理に「だご汁」ってものがありまして…
小麦粉を練って団子状にしたものを味噌や醤油味のスープに入れていただくものなのですが、その団子を麺状にしたらこんな感じになるのかな?
なんて思いながらおいしくいただけました



【麺や 七彩】
東京都中央区八丁堀2-13-2 ドミノビル1F
03-5566-9355

東京メトロ有楽町銀座一丁目駅:『うしごろ』   極上のお肉をオシャレな空間で提供する話題の焼肉店

2015-08-01 22:14:42 | 関東
P8010093.JPG

いやぁ、もう8月ですね
暑い暑いなんて言っているうちにお盆がやって来て、フッと気が付くとハロウィンやクリスマスになって…
あっという間に今年も終わってしまうんですよね



P8010081.JPG
話題の焼肉店『うしごろ』
週末でもあるし予約なんてできないだろうなぁと思っていたのですが、17:00だったら大丈夫ですよとのことで…
しかも2Fの落ち着いた空間
これは贅沢ですね


P8010083.JPG
極上の牛タンとA5ランクの赤身肉をコンセプトとする焼肉屋さんってことで、あれこれと食べてみたいものがあるのですが…
それで、ちょっと悩んだのですがコースをいただいてみることにいたします
キムチにナムル、それにチョレギサラダをいただいたあとはユッケ
久しぶりにいただいてみますと、トロンと舌にまとわるような舌触りに懐かしさを感じます


P8010092.JPG
こちらのお店のウリである「極みのタンしゃぶ」
と言っても、お湯の中でしゃぶしゃぶするモノでは無く、薄切りにされたタンを軽く炙っていただくと言うモノでありまして…
それを塩昆布やおろしポン酢でいただくのですが、この塩昆布の発想にはビックリ
ミネラル分がとても良い味を出していまして、それでなくとも美味しい牛タンが一層美味しくいただけますね


P8010102.JPG
そして、もう一つの名物料理である「ざぶとんのすき焼き」の他「リブ芯」や「リブかぶり」などの盛り合わせ
さすがに5番のお肉が使われるだけあってサシの美しさは見ているだけでも幸せになりますね

焼き上がったザブトンはタレと溶き卵を潜らせて…
添えられるシャリを巻くようにしてお口に運ぶのですが、それはとろけてしまうほどに柔らかくて、甘いタレの味を残して無くなってしまいます
カルトメニューから追加していた「切り落とし」
形や部位は様々なのですが、とろけるような舌触りは他のモノと変わりませんのでお買い得ですね


P8010104.JPG
食事物としては冷麺を選ばせていただき、ツルツルっとサッパリ〆ることにいたします
上質なお肉をウリにするお店にはこう言った料理物が苦手なトコロも多いのですが、この冷麺はモチッとした麺と旨みとコクがあるスープと良く合っていまして…
ひょっとするとお肉以上に満足度が高いものかもしれません


お肉をガツガツと…
そんな肉食連中よりも、オシャレに上等なお肉を楽しみたいと思う女性にピッタリなお店ですね



【うしごろ】
東京都中央区銀座1-6-6
03-3538-1129