goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR東海道線横浜駅:「ヴィレッジ ヴァンガード」   たっぷりのミートソースとジューシーなパテ

2012-02-03 21:35:47 | 関東
DSC_4443-a.JPG

スカイタワーのお膝元 吾妻橋で用事があって・・・
そこへ向かう前に横浜でランチをいたします



DSC_4446-1.JPG
お店はお気に入りのダイナー 「ヴィレッジ ヴァンガード」であります
友人と12:15の待ち合わせでありましたので、待つことを覚悟していたのでありますが、タイミング良く待ち客も無く、すぐに席をいただくことが出来ました
と言うものの、その後はしっかりと待ち客が並んでおりまして、相変わらずの人気店でありますね


DSC_4441-1.JPG
いただいたのはランチメニューの中から“たっぷりミートソース&チーズのハンバーガー”
そのネーミングから、美味しさが伝わってきます
そう言えば少しランチのメニューが変わったようですね 以前は日替わりのバーガーがあったように思いましたが、それはなくなったようです

ふんわりとしたバンズの切り口をグリドルでキチッと焼き上げることで、サクッとした食感を作り出す
そして、肉汁溢れるパテと、たっぷりと盛られたミートソース
アメリカのバーガーは、ギシッした食感のお肉を楽しむ料理 しかし日本のそれは、ジューシーであることが重要視される
見事に国民性の違いと言うか、嗜好の違いと言うか・・・
ワタシとしては何れのモノも好きなんですけどね


DSC_4440-1.JPG
相変わらず女性のお客様で賑わっているのですが、今日はちょっと珍しい客層が・・・
小学生くらいのお子さんを連れたお母様といったお客さまが目立っています
もちろんこちらのお店だけで無く、周りのお店にも同様なお客さまが・・・
今日は平日でありますから小学校が休みってことも無いでしょうし、今日はどういう日だったのでしょうね?



確かにファストフード店のバーガーと比較すると少々お高いのですが、その差以上に質に違いがありまして、その満足度を考えますと決して高い買い物ではないと思いますね
ちょっとだけ手を伸ばすだけで、手が届く贅沢
楽しいランチの楽しみ方であります



【Village Vanguard DINER】
神奈川県横浜市西区高島2-16-1 LUMINE横浜6F
045-444-1255

日記@BlogRanking

京浜急行本線日ノ出町駅:「すし元」   最近お客さまが増えた? 価値ってお客さまに伝わるんですよね

2012-02-02 23:52:26 | 関東
DSC_4439-a.JPG

今日のランチはお寿司
昨日、お魚を食べ損なったってこともあって、そう決めていました

しかし・・・
そうは決めたものの、どこのお店に伺いましょうか?


DSC_4436-1.JPG
こちらへ伺うのは久しぶり
お店を改装した事には気付いていましたが、それ以来お邪魔したことが無くて・・・
ちょっと日記を振り返って見ますと、去年は一度もお邪魔してなかったのですね
ご無沙汰しました


DSC_4437-1.JPG
改装したのは入り口周りだけのようでありまして、店内は以前のまんま
ちょっと古さは感じますが、気取らない雰囲気が好きでしたので、変わってないことにちょっと安心
相変わらず、カウンターの白木はしっかりと磨かれていますね

これまで、こちらに伺って、品切れなんてことは無かったのですが、今日は一体どうしたことなのでしょう
鉄火丼をはじめとする、ランチメニューの半分以上のが品切れであるとのこと

入り口の改装で、お客さまが増えたのでしょうかね?
お店の入り口って、とっても重要なことなんですよね


DSC_4438-1.JPG
そんなことで“チラシ寿司”
“ふぐ天丼”というお勧めメニューにも惹かれたのですが、昨日、揚げ物をいただいたばかりでありますから・・・

イカ、甘エビ、かつを、はまち、タコ・・・
かなりのネタの数であります
もちろんお寿司の王様である鮪だって、赤身と中トロが入ってますよ

この中トロ
依然伺ったときにも、こちらの中トロには感動したのですが、さすがに脂が乗る時期でありますね
驚くほどトロッとした食感でありまして・・・  感動的なモノでありました



お寿司の他にも、お出汁をたっぷりと含んだ茶碗蒸しのような蒸し卵や、お椀にたっぷりの味噌汁、そして、野菜たっぷりのサラダなんかも付いていまして・・・
しっかりと、お腹を満たしてくれますね

最近の傾向として、「安さ」を前面に出すために、ボリュームが控えめがお店が多いのですけど、本当にお客さまが支持しているお店とは・・・
まさにこちらのお店のように、お値段以上の価値が感じられることなんですよね
もちろん、その利用動機に対して使えるだろう金額の範囲内で・・・



【すし元】
神奈川県横浜市中区長者町8-125
045-251-0215

日記@BlogRanking

みなとみらい線馬車道駅:「江戸徳」   明治創業の鰻割烹 鰻だけでなく和食メニューも充実しています

2012-02-01 19:15:47 | 関東
DSC_4432-a.JPG

さぶ!!
玄関を出た途端にそう声を上げそうになるほどの寒波であります
ランチに向かう道中も、ビュービューと凍るように冷たい風が吹き荒れていまして・・・
肩を丸めて、小さくなって歩いて行きます


DSC_4430-1.JPG
「江戸徳」さん
鰻割烹のお店でありまして、その存在は知っていたのですけど、ココがランチをやっているとは気付きませんでした
昨日のこと、お店の前を通りがかった時に、ランチの営業案内であるA看板に気付いたのでありまして、“ぶりの照り焼き”という文字に心が躍ったのであります
後ろ髪を引かれながらも、赤坂でのランチが予定されてましたので諦めることに・・・


DSC_4433-1.JPG
それで今日、いそいそと美味しいお魚を目的にやってきたのですが・・・
な、な、なんと・・・
今日の日替わりランチは、ミックスフライであるとのこと
ガッカリであります

気を取り直しメニューを眺めながら、“お弁当”って商品をチョイスしたのですが・・・

ガーン!!
なんと、そのお料理には、唐揚げとエビフライがドーンと乗っているのであります
揚げ物の気分でなかったから、日替わりランチをパスしたのに・・・
ちゃんと内容を聞けばよかった・・・ と思っても後の祭りなんですけどね


その揚げ物は、それなりだったのでありますが・・・
揚げ物の下に隠れていた、筍やコンニャクの焚き物が素晴らしく美味しいのであります
筍の食感を残しつつも薄口の味がキチッと染みていますし、コンニャクにだってしっかりと味が染みているのです
明治創業の看板を背負っているだけあって、しっかりとした調理がなされているのですね


DSC_4434-1.JPG
店内には色気(女の子ではないですよ)というか華やかさはありませんが、美味しい料理をいただくことを目的に伺うには良いのではないでしょうか
ホームページを見ますと月間の献立が記さていましたので、今度は是非、煮魚のランチがあるときに伺うことにいたしましょう
心が癒やされる和食の味 やっぱり良いですねぇ~



【江戸徳】
神奈川県横浜市中区太田町5-63
045-681-7123