何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

久しぶりに模型ボートを走らせに行くので・・・

2017-02-25 20:36:00 | エンジン工作


2017/02/25(土曜日) 晴れ


工作友人から模型ボートの走航会のお誘いがあった。
昨年の暮れに参加してからもう2か月になる。
オイらの模型ボートは常に手入れをしないとうまく走らない。
今日はその手入れをした。

先ずパワーの源、ボイラーを点検した。


お釜は大丈夫のようだ。


バーナーの点火もOKだ。



安全弁の点検も大事だ。



弁座をきれいに磨いた。


弁蓋とパッキンもきれいに清掃した。



弁座にパッキンを介して弁蓋で塞ぎ、スプリングで押さえつけて蒸気を漏らさないようにする。



安全弁は2.5気圧ぐらいで作動して釜の蒸気を逃がしてそれ以上圧力が上昇しないようにする。
しかしこれがなかなかうまく作動しない。
圧力が上昇して弁が開くのはうまくいくが、蒸気が逃げて圧力が下がったとき、安全弁はダラダラと
蒸気を逃がし続けて相当圧力が低下しないと弁が閉じない。
何だか「切れ」が悪い、というところかな・・・

そんな作動状況を動画でご覧ください。






エンジン回転テストに入る前に給油器にオイルを満たした。
そして給油口を密閉するネジを締めたが何だかおかしい。
ネジが軽く空回りしてしまう。
もしかすると蓋の内側に半田付けしたナットが剥がれてしまったのかもしれない。





それを修理するには給油器の蓋を外さなくてはならない。
ネジを全部外して蓋をこじったがビクともしない。
きっとゴムパッキンと固着して外れなくなったんだろう。
蓋とフランジの間に細いドライバーを差し込んで力を入れてこじった。
そのとき、給油器を取り付けてある構造全体が動いてズレてしまった。
ケースに固定してあったネジが緩んだらしい。
このエンジンはボートに搭載してからはずーっと手を付けずにいたからネジが緩んだのかもしれない。





これは大変だ。 エンジンのネジが緩んでいたのではいつ故障するかわからないではないか。
ボートからエンジンを下して点検することにした。

この辺りは大分緩んでいた。 ピストンバルブを支える構造体だから大変だ。


給油器は蒸気切替バルブを支える構造体に取り付けてある。 よく見てみればネジだらけだ。



エンジンケース内部もチェックした。


シリンダの取り付けやクランク軸周りは緩みなしだった。 よかった・・・



ケース周りも大丈夫だった。



何だかエンジンケースの上部に取り付けてピストンバルブや蒸気切替バルブを支える構造体取り付けの
締付が甘かったのかもしれない。
水上を走航中にトラブったら大変だった。 早くわかってよかった。


給油器の蓋の裏側はナットが無くなっていた。(後で給油器から吐き出したオイルに中に落ちていた。)
だからネジを回しても全然閉まらないわけだ。




蓋に5mmナットを半田付けで固定する。


今度は丁寧にたっぷりと半田付けした。(高温半田を使用した。)





これで修理は完了した。
ボイラーとエンジンをボートに戻して運転テストを行った。

ちょっと庭の様子を見に行くと何と餌付けしたモズ(♀)が庭木に止まっておやつを待っているではないか。
ボート工作を早く切り上げてモズ嬢の撮影に入った。

ちょっとやることが多すぎる。
午前中は電子工作(超再生受信機でエアーバンドを聴く)、午後はスチームエンジンボート工作、
そして夕方は庭に飛んできたモズのお相手・・・・

あー、忙しい。
こんな調子だからまともなものは作れないんだよ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超再生受信機(回路)の再調整 | トップ | 彩湖で模型ボートを走らせま... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま (JANJANJAN)
2017-02-26 15:43:11
念入りな事前整備の甲斐あって、今日も立派な走航でした。 遠方からの御来駕お疲れ様でした。 またやりましょう。
返信する
お世話になりました (実習生)
2017-02-26 21:01:32
JANJANさん、昼間はお世話になりました。
それからお昼の食べ物をありがとうございました。
JANJANさんの分を食べちゃったからお腹が空いてしまったでしょう。
今日は速度を計ろうとGPSを持って行ってましたが使うのを忘れてしまいました。
帰りにセットして道順を記録してみました。
走行距離数は32Kmでした。
途中立ち寄ったセブンイレブン(アマゾンで買った品物の支払い)とホームセンタ(野鳥の餌購入)も
正確に記録されていました。
これも面白いですね。 JANJANさんのおかげですよ。

走航会、また参加させてください。 よろしくお願いします。

今夜はお仕事ですね。 頑張ってね。 
返信する
お疲れ様です (JANJAN)
2017-02-26 21:41:06
20km弱だと思いますが。何処かへ立ち寄り?
USBアダプター着いたらレポートしてくださいね。
返信する
ちょっと多すぎる? (実習生)
2017-02-27 08:10:41
JANJANさん、おはようございます。
帰り道は家に直行しました。
ただ、途中の道路に面したコンビニとホームセンターに立ち寄りました。
駐車場に入る走行距離は200mも無いとおもいます。

そうですよね、私もちょっと多すぎると思って「自動車ルート検索」サイトに
接続して確認してみました。 この結果も30Km以上になりました。
次回の時には車のメーターで確認してみます。

USBアダプターの件、了解しました。
これは「ソフトウェアラジオ(SDR)」というアプリで使うみたいです。
なんだか難しそうです・・・(ちょっと不安)
返信する
平穏無事 (JANJAN)
2017-02-27 11:21:48
何も起きなく、たっぷり寝られました。USBドングル調べてみました。面白そうです。楽しみにしてます。
返信する
お疲れさまでした。 (実習生)
2017-02-28 18:42:33
JANJANさん、お仕事、お疲れ様でした。
でも、タップリ寝られたんだから家に居たのと同じだ(笑い)
このレーシバーを使うのは「RSD」とかいうソフトをインストールしなくてはならないそうです。
また外国文字を相手に何かをしなくてはならないのでうまくいくかわかりません。
でも、870円ですから失敗しても構わないですよね。
返信する

コメントを投稿

エンジン工作」カテゴリの最新記事