何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

エナガがやってきた!

2018-03-29 08:50:20 | 野鳥撮影実習


2018/03/28(水曜日) 晴れ


今日は午後は初夏のような暑さになった。
巣箱のシジュウカラは巣材の運び込みも一段落したようで動きも落ち着いてきた。
ただ、巣箱の周りにはスズメが屯していて中には巣箱の出入り口にへばりついて
中を窺うスズメもいる。
巣箱の出入り口は直径2.7cmと以前よりは狭くしてあるのでスズメは巣箱の
中には入れないと思うけどちょっと心配だ。
そんなわけで毎朝、動体検知カメラをセットしてパソコンモニタに映像を表示して
横目で睨みながらオイらの日常作業を行っている。
スズメが悪さをしているのが映るとすぐ部屋を飛び出して急いで駆けつけて追い払うのだ。
今日もそんなことをしていると、夕方6時近く、モニタ画面にエナガが映った。

「あっ、エナガだ!」

思わず声をだしてしまった。


動体検知カメラのデータを表示ているパソコンモニタに映ったエナガの姿。





急いで下に降りて様子を見ると、2羽のエナガが水浴びをしていた。
そして時々梅の木の枝にとまって羽を繕っている。
もう辺りは薄暗いがカメラを向けてシャッターを切った。








動体検知カメラが撮影した細切れ動画を編集したものです。
どうぞご覧くださいませ。



最近は時々、アオジも姿を見せる。
春らしいアオジが撮れたらいいなぁ・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一歩のところで失敗

2018-03-25 21:20:24 | 電子工作


2018/03/24(土曜日) 晴れ


タブレットでSDR(ソフトウェア ラジオ)を作動させる場合、タブレットも接続したドングルも
タブレットの電池で駆動しなくてはならない。
まぁ、これでも2、3時間は連続動作させられるがSDRをスペクトルアナライザーの代わりにして
高周波実験をする場合にはちょっと時間が短過ぎる。

普通のインターネット検索などの場合は交流電源からUSB電源を経由して充電しながら使用できるので
電池の放電は気にしなくてもよいのだが・・・・・
SDRを使用するためのドングル(地デジ用ワンセグチューナー)をUSB口に接続するのでそれもできない。

これを解決するためにいろいろなアダプタが市販されているが、何とか自作できないかと工作実習をしてみた。


こうすればいいんじゃないの?  やってみよう・・・



USBケーブルをかき集めてみた。



心線と端子の接続を確認した。



結線中。 コネクタはモールドされているので結線状態は確認できない。



普通のUSB端子(Type A)は形が大きいので端子と心線との対応は簡単にチェックできた。
しかし、タブレットに接続する 「 Micr B 」は小さくて端子に接触が難しい。
それにこれは5つの端子がある。
まぁ、これも同じだろうと確認は省略してしまった。 (これが問題だった!)


結線図のように接続して半田付けをした。



熱収縮チューブとビニールテープで保護して完成だ。


さぁ、使ってみようと、タブレットに接続してアプリを起動したが・・・・・

ありゃりゃ・・・ アプリは「ハードウェアが認識できない」と警告を表示して作動しない。



ふーん、これはまずいなぁ・・・
市販品のOTGケーブルを確認するとMicro Bのコネクタの4番ピンと5番ピンが導通している。
この辺に問題があると分かったが工作したMicr Bのケーブルはデジカメの充電用のもので4番ピンは無接続になっている。
そして端子とケーブルは一体型で分解はできないので手の施しようがない。

まぁ、いいかぁ・・・ 市販品の安いものをネット通販で買うことにしよう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら営巣してくれるかもしれない

2018-03-24 16:44:53 | 野鳥撮影実習


2018/03/22(木曜日) 晴れ



シジュウカラが庭木に掛けた巣箱を下見にきてから10日ばかり経ちます。
朝早くからやってきて相変わらず巣箱をコツコツ・・・・と突いて調べていますが
最近は頻繁に巣箱の中に入るようになりました。
もしかしたら今年も営巣してくれるかもしれません。
昨年は5月の中頃に営巣し始めましたから今年はとても早い時期です。
本当に営巣してくれるか・・・楽しみです。

今日はシジュウカラが巣箱をコツコツ・・・と突く音を入れて動画撮影しました。
その様子を動画でご覧ください。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも、雪にも負けないシジュウカラ・コウちゃん

2018-03-22 16:43:26 | 野鳥撮影実習


12018/03/21(水曜日) 春分の日


この間からシジュウカラが庭木に掛けた巣箱に出入りしている。
どうやらこの巣箱を気に入ってくれたらしい。
巣箱の出入り口の周りをコツ、コツ、・・・・と嘴で突いて何やら調べているみたいだ。
そして最近では巣箱の中に入って中でコツ、コツ、・・・と突いている。

今日は春分の日だ。
それなのに太平洋上を低気圧が北上して大陸からは強い寒気が降りてきて平地でも雪が
降ってきた。


朝のうちは雨だったがやがて雪がちらつきだして一時は強く降ってあっという間に白くなってしまった。









スイセンの花も、シュンランの花も雪が積もってしまった。





こんな雪降りの中でもシジュウカラ・コウちゃん(このシジュウカラはどうもメスのような気がする。
だからもしかするとコウちゃんの彼女かもしれない。)は毎日熱心に巣箱を点検している。
巣箱の入り口を嘴で突いて「コツ、コツ、・・・・・・」と大きな音を出すからすぐわかる。

降りしきる雪の中、シジュウカラ・コウちゃんの彼女?が一生懸命作業している様子を動画でご覧ください。





あんなに降った雪もすぐ止んで庭の雪はあっという間に消えてしまった。
春の淡雪・・・・・・
でも平地に、お彼岸に降るのは珍しいかもしれない。

シジュウカラ・コウちゃんは毎日のように巣箱にやって来るがまだ巣材は咥えてこない。
本当に営巣してくれるかまだ分からないが、今年も可愛い雛の巣立ちをみてみたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラが巣箱の下見に来た!

2018-03-20 11:36:04 | 野鳥撮影実習


2018/03/18(日曜日) 晴れ


庭木に掛けた巣箱にはいち早くシジュカラが下見に来て大分気にいってくれたみたいです。
毎日のようにやってきて巣箱の出入り口を突いています。
そして巣箱の中に入って具合を確かめています。
この様子だとシジュウカラがまた営巣してくれそうな感じです。

ところが今日、巣箱にヤマガラがやってきました。
ヤマガラが巣箱を見に来たのを確認したのは初めてのことです。
庭木の巣箱ではシジュカラしか営巣したことが無いのでヤマガラの営巣も見てみたいものです。
しかし、ちょっと時期が遅かった・・・
来年はシジュウカラより先にやってきて巣箱を自分のものにして欲しいものです。






巣箱の様子を監視している動作検知カメラが捉えたヤマガラの様子を動画でご覧ください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする