何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

モクレンの木に止まったルリビ嬢

2019-03-31 13:59:32 | 野鳥撮影実習


2019/03/29(金曜日) 曇り


今日は曇っていて外は何だか寒い。
これではお山はもっと寒くて大変だろう。
ルリビ嬢はもう少し庭(平地)にいた方がいいかもしれない。
(ルリビ嬢はそういう季節の移り変わりがわかっているのかも)

我が家のモクレン(木蓮)がやっと蕾から花びらの紫色が見えるようになった。
花が咲くのはもうちょっと先だろう。
でもルリビ嬢はもうすぐお山に帰ってしまうかもしれないので花が開くまで
待ってはおれない。

ルリビ嬢はこのモクレンの枝もお気に入りでよく止まっている。
ただモクレンの木は細かい枝がいっぱいであまりいい写真は撮れない。
なるべく好いところに止まってくれるようにお願いしたんだけど・・・・・


やっと枝が少なくて蕾の花が見えるところに止まってくれた。 (カメラ:Panasonic DMC-FZ100 ズーム)




木蓮の木の側にある鉢植えのムスカリに止まってもらった。 (カメラ:Canon EOS 7D 300mm)



今日はもう3月29日、もうすぐ4月だ。
撮りためた写真を早くアップしなくっちゃね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO感度と撮影した画像の差

2019-03-31 08:18:29 | 野鳥撮影実習



2019/03/28(木曜日) 晴れ


オイらは遠くに止まっている野鳥はデジスコで、近くにいる野鳥は一眼デジに300mm望遠レンズを付けて
撮影することが多い。

一眼デジの撮影ではISO感度を800に設定している。 
少しでもシャッター速度を上げてブレを防ごうというわけです。
よく「ISO感度を上げて撮影するときれいな写真はとれない」と言われているけど、ISO800で撮った
画像もオイらの趣味の範囲では十分きれいでこれで満足している。

ある日、鉄道写真撮影を趣味にしている友人との会話の中で「なんでそんなに感度を上げて撮影するの?
自分はISO200以上にはしない。」と言われた。

フーン、なるほど。 ISO感度と撮影画像の良し悪しはよく聞く話だ。
目の前にはルリビタキ(メス)がお気に入りの止まり木に止まってまったりしている。
ISO感度を変化させて撮影画像の比較をしてみよう。

カメラはCanon EOS 7D (もう10年ぐらい使用している古いもの)
レンズは同じくCanonのEF300mm F4L IS USM
 
撮影設定は 
被写体までの距離は4mぐらい。 半日蔭順光。 三脚使用。 レリーズは不使用。 
記録画質 L(JPG 1790万画素)
絞り優先 f5.6 
露出補正 ± 0
オートフォーカス 
手振れ補正あり

画像処理は

原画サイズは5184ピクセル×3456ピクセル。
レタッチソフトで自動コントラスト調整。(ソフトに任せて自動で調整してもらった。)

その後面積比1/9を切り出し1200ピクセル×800ピクセルの画像に変換。
これをトリミング画像として使用した。

原画はそのまま(ノートリミング)で1200ピクセル×800ピクセルに変換。


ブログ画面上ではその画像を800ピクセル×533ピクセルで表示しています。
拡大させるとさらに大きな画像になります(ピクセル数はわかりません。)


先ずはISO100での画像です。



その中心部の面積約1/9を切り出したトリミング画像です。




次はISO400での画像です。






次はISO800での画像です。






最後はIS1600で撮影した画像です。






締めくくりにもう一度ISO100とISO1600のトリミング拡大画像を比較してみます。






画像で見るとやっぱりISO100で撮ったものはISO1600のものに比べると鮮明に見えます。
でも、両者の撮影は少しですが時間がずれていて、光線の具合や被写体のブレとかカメラのピント調節動作
(オートフォーカス)の差とかも考えなくてはなりませんので簡単には比較できないと思います。

まぁ、ブログの画像として使用するにはISO感度はあまり考えなくてもいいかも。
暗いところ、飛びもの撮影等で早いシャッターを切るには高感度撮影がいいかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気がよくてルリビ嬢もまったりしている

2019-03-30 19:41:32 | 野鳥撮影実習


2019/03/28(木曜日) 晴れ


太陽も大分高く昇るようになって日差しはとても強くなった。
部屋の中で寒さをしのいでいたクンシランの鉢植えを日当たりに出してあげた。
太陽の光を浴びて喜んでいるだろう・・・・と思っていたが、しばらくたってから
若葉のあたりを見たら何だか日焼けを起こしているみたいだった。
おぉ、これは可哀そうなことをしてしまった。 急いでまた部屋の中に戻した。

日当たりは本当に暖かくてボーっとしてしまいそうだ。
(誰ですか!? 〝一年中ボーっとしているだろう" 何ておっしゃるのは!)

庭に遊びに来るルリビ嬢もお気に入りの止まり木で何だかまったりしている。

すぐ近くまで寄っても驚かない。



羽繕いを始めた。






翼の羽を広げている。 





こちら側もやってくれるかな?



おぉ、こっち側もやってくれた。









一瞬、エンゼルポーズを見せてくれたがシャッターを切りそこなってしまった。 残念・・・・ 


「あぁ、すっきりした・・・」



今日みたいに暖かい日が続くと「そろそろお山に帰った方がいいんじゃないの・・・」と話しかけてしまう。
でも曇った日や天気の悪い日は急に寒くなるし、お山はまだまだ寒いんだろうな、何て思ってしまう。
予備のおやつが少なくなってしまった。 明日にでもホームセンターに出かけてし入れて来(こ)よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネとカタクリの花が・・・

2019-03-28 16:46:59 | 野鳥撮影実習


2019/03/26(火曜日) 晴れ


最近は庭の手入れもおろそかにしているので草花はあまり咲いてくれない。
今年は花を見ることはできないだろうと諦めていたカタクリが蕾を見せてくれたときはとても嬉しかった。
わずかだけどアネモネも花を咲かせてくれた。
そこで無理を言ってルリビ嬢に演技してもらった。


赤い花はよく似合う。




カタクリの蕾はまだ固い。
本当は花が開いたときに撮りたいがまだ何日かかかりそうだ。
でもルリビ嬢はそろそろお山に帰る頃だ。
蕾でもいいから記念写真を撮っておこう。







カタクリの花が咲くまでルリビ嬢がいてくれたらいいんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと春らしく・・・

2019-03-26 19:00:02 | 野鳥撮影実習


2019/03/23(土曜日) 晴れ


お彼岸の中日も過ぎて日当たりの悪い我が家の庭もやっと春になったみたいだ。
何本かあるボタンの木のつぼみも大分大きくなった。
そしてその周りの草花も咲き出した。
今、庭の隅で小さな黄色いスイセンが咲いている。
アネモネもつぼみが開き始めた。
そしてカタクリのつぼみが出てきた。


黄色い花が咲いたレンギョウの枝にシジュウカラが止まった。 本当ならルリビ嬢に止まって欲しいんだけど・・・




あれっ、オイらのつぶやきが聞こえたのかな? ルリビ嬢が止まってくれた。



あれっ、今度はボタンの木に止まった。 つぼみじゃないけどまぁ、いいか。



おーっ、気が利くねぇ。 黄色いスイセンとの競演だ。



カメラの位置を変えて順光で撮影。 ポーズも決まってVery nice!



カタクリが開花したらそれを舞台にしてみよう。
それまでルリビ嬢は居てくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする