何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

バーアンテナ(フェライトコア入りコイル)と空芯コイルの差

2021-12-29 16:07:14 | 電子工作
2021/12/28(火曜日) 晴れ

暮れも押し詰まって今日は28日・・・現役の頃は御用納めの日だったっけ。
今の御用納め(ってあるのかな?)はどんなだか知らないが昔は、職場全員が
一堂に集まって上司から今年一年の頑張りに対する労い(ねぎらい)のお言葉
をいただき、盛大に乾杯をして三々五々に解散していったものだったが・・・
まぁそれはさておきオイらは今日もくだらない実験で時(とき)を浪費している。

ジャンク箱から探し出したバーアンテナを使ってトランジスタ検波をしてみた。

回路はこんなもの。



バーアンテナはフェライト・コアーにコイルが巻いてあるので同調コイルの
インダクタンスは300μH以上もあって、11pF~360pFのバリコンでは
NHK第一と第二、それにFEN(今はAFNっていうらしい)しか受信できない。
でも感度は良くて大きな音で聞こえる。



今までの空芯コイル(ボビンは紙製で苦労しながら手で巻いた)との差を
調べてみた。
コイルが異なるだけで回路や回路定数は同じです。


聞こえてくる音量はほとんど差がないので優劣つけがたい。
オシロスコープの波形は音声の強弱でしょっちゅう変化してよくわからない。
ちょうどその時、プッ、プッ、プッ、ポーンと時報が聞こえた。
おー、そうだ! 時報は音量は同じに設定されているだろう(多分)

これをバーアンテナと空芯コイルで受信して比べてみればいいじゃん!
やってみよっと。

さっきの時報はヒントになったけど録画しなかった・・・
だからまた1時間待って録画した。


録画したけどオシロの時間軸が遅くてこんな画像だった。
時間軸の調整をしてまた1時間待った。
そしてバーアンテナの時報波形を撮影した。
最初の時報音聞いてから3時間が経っている。

次は空芯コイルでの受信記録だ。
また時報まで1時間待った。
結局4時間近くかかってこの動画素材を撮影して編集したものがこれです。




バーアンテナで受信した時報と空芯コイルで受信したそれを比較してみると
確かにバーアンテナで受信した時報が大きい。





バーアンテナの感度が良いことはわかった。
でもアンテナ(室内)無しでは受信できない。
バーアンテナの向きをいろいろな方向にしてみるが聞こえない。
バリコンの容量が大き過ぎるのかな?
今度はバリコンを変えて実験してみよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市販品のコア入りコイルを調... | トップ | 明けましておめでとうございます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電子工作」カテゴリの最新記事