何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

UHFエアーバンドを受信できた

2019-02-25 19:37:21 | 電子工作


2019/02/25(月曜日) 晴れ


今日は月曜日です。 
市内にある航空自衛隊基地の飛行機は訓練で飛び回るだろうと思います。
工作したUHF・VFOを使って基地と自衛隊機との交信を受信してみました。


テスト回路の構成はこんなものです。
UHF・VFO以外は先日のVHFエアバンド受信実験で使用したものと同じです。



UHF・VFOです。 簡易スペアナNWT-4000で発振周波数を確認して目盛をつけました。



受信テストの様子。



基地と自衛隊機との交信の有無(電波が出ているか)の確認は別の受信機で行いました。
電波が出ていることを確認してからテストを始めます。
UHF・VFOのダイヤル目盛で目的の周波数付近を探りますが、なかなか電波を捉えることができません。
目盛の値がいい加減なのと、バリコンを回した時の周波数変化が大きくて電波を捉えることができないのです。
やっと捉えた!・・・と思ったときには交信が終了して電波が切れてしまうのです。
そんなことを何度も繰り返してやっと交信を捉えることができました。

そんな様子を動画でご覧ください。




受信がなかなか難しかったのはUHF・VFOの発振周波数範囲が広過ぎるんだと思います。
でもこれはある目的では必要なんです。
(オイらとしては余りにも大それたことなので申し上げられませんが・・・)
まぁ、一応UHFの電波も受信できることがわかったので次の目標に向かうことにします。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UHF VFO の実験

2019-02-23 14:21:52 | 電子工作


2019/02/22(金曜日) 晴れ


VHF帯のVFOをLOCにして一応、工作した10.7MHzIFアンプが動作することを確認はできた。
次はUHF帯のVFOを動作せてて320MHz付近のエアバンドを聴いてみたい。
そこで再びVHF VFOをUHF VFOに改造した。








ダイヤル目盛は具体的な周波数表示はせずに単純に角度分割で表示した。



このUHF VFOの出力をチェックしてみた。
スペクトラムの確認にはRTL SDR-Scanner を使い。
簡易スペアナNWT-4000のVFO出力を基準にしてそれと比較してみた。


実験の構成はこんな感じです。



RTL SDR- Scanner は結構便利でオイらの実験にはかなり役に立つ。
ただ、スキャンにはすごく時間がかかり、今回の270MHz~420MHzのスキャンには
一回当たり40秒近くかっかてしまう。
まぁ、しかし無料のソフトウェアーでこんなことができるんだからありがたい。


VFOのダイヤル目盛1のスペクトラム。
発振周波数は279MHz付近かな?
スプリアスが結構でている。


ダイヤル目盛2ではこんな感じ。
周波数は288MHzぐらいかな・・・



目盛3では300MHzちょっとだ。


目盛4



目盛5では飛び幅が大きい。 何でだろう? バリコンの羽が歪んでるのかな?



目盛6


目盛7  これ以上は回転させても周波数は不安定になってしまう。



以上の実験では目盛を変化させるたびにスキャンをし直してその周波数のスペクトラムだけを記録してみた。
こうしないと、スプリアスだらけの表示になってしまい見ずらいグラフになってしまう。

次は目盛間隔を半分にして(倍の)スペクトラムを確認してみた。
これは全目盛完了までスキャンを繰り返してスペクトラム表示をしている。




出力の基準にはNWT-4000のVFO出力を使用した。
発振周波数は330MHz。
アッテネータは0dB設定になっている。




NWT-4000の330MHz(アッテネータ0dB)を放射したまま、UHF VFOの目盛ポイントを
変化させてスキャンしたスペクトラムグラフです。




UHF VFO の出力もかなり強力なような感じだ。
これをLOCにしてUHFエアバンドを聞いてみよう。
でもUHFエアバンドは交信がまばらでなかなか受信できない。
いつ、電波が発射されるか・・・それが問題だ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の草花と競艶

2019-02-19 19:20:31 | 野鳥撮影実習


2019/02/16(土曜日) 晴れ


ものすごく寒い日とちょっと春めく日がある。
これって三寒四温っていうのかな?
まぁ、寒い、暖かいを繰り返していつの間にか春になるんだろう。
今日は何となく暖かい。
ジョウビタキがやってきた水場に行った。




もしかしたら水浴びをするかもしれない。
動画を撮ってみようとコンデジを取りに行ってきた。
ジョウビタキの水浴びは素早い。
撮影準備ができたときにはもう水浴びが始まってしまった。
何だか中途半端な動画だけどどうぞご覧ください。




だいぶ前から蕾が出ていたサクラソウもどき(サクラソウみたいだけど本当の名前を知らない)の
花が咲きだした。
その花と野鳥が競艶してくれたらいいのになぁ・・・・


あっ、アオジが来た! アオジが舞台に上がってくれれば良いんだけど・・・・



アオジは舞台のすぐ近くまで行ったけどそのまま立ち去ってしまった。




水浴びをして羽繕いを済ませたジョウビ君が演技してくれた。



「僕だってポーズぐらいは取れるよ。 どぉおー」




ジョウビタキはいつごろまで庭に遊びに来てくれるんだろう・・・
春になればお別れだなぁ。

その後はシジュウカラが主人公になる。
今年も営巣して可愛い雛を見せてくれるといいのだが・・・・
頼むよ、こうちゃん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝、水場は凍っていました

2019-02-18 14:22:27 | 野鳥撮影実習


2019/02/15(金曜日) 晴れ


今朝は寒かったらしい。
毎朝の日課の野鳥水場の整備をしようとしたらまた氷柱が立っていた。
先日のような立派な氷柱ではないがそれでも水面から給水口まで氷の柱が伸びていた。




水面は氷が張り付いていた。
これでは野鳥も水浴びができないだろう。
氷を割って取り除いてあげた。


すぐ、メジロがやってきた。



こんな冷たい水でも平気で水浴びだ。 メジロは水浴びが好きなんだなぁ・・・



「全然寒くないよ・・・」 あんたはエライ!



シジュウカラも来た。



シジュウカラは水を飲んだだけだった。 寒いからね、あんたはおりこう!



寒いからオイらも早々に引き上げて部屋に戻った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わっ、うれしいなぁ・・・・・

2019-02-17 14:40:45 | その他


2019/02/14(木曜日) 晴れ


あーっ、疲れた・・・・電子回路工作もうまくいかず、行きづまってしまった。
「うーん」と背伸びをしてちょっと休憩だ。

階下の居間からお代官(家内のことです)と客人との声が聞こえてくる。
あぁ、あのお友達が来てるんだな・・・・
日頃、家事や雑用に追われて忙しくしているお代官が仲の良い友達と楽しそうにしているのは何だかホットする。

しばらくたった頃、お代官がオイらを呼びに来た。
へぇー、何だろう?

「いらっしゃい」

居間に降りてお代官のお友達に挨拶をした。

「また遊びに来ましたよ」

「あんたにプレゼントだってよ」

と、お代官が袋を渡してくれた。

おぉー、チョコレートだ!

そういえば今日は2月14日、バレンタインデーだ。
昔は何回かチョコレートなんか貰ったことがあるが、ここ何年かはまったく関係がない。
もちろん、お代官がくれたことなんか一度もない。
テレビのニュースで「おおーそうかあ、今日は・・・。 相変わらずバカなことやってるよなぁ・・・」
と聞き流すのが常だった。

いただいたチョコレートは当然義理チョコだ。(それ以下かもしれないけどね)
でも久しぶりに貰ったチョコレート。
嬉しかった。

そうだ、今日のブログネタはこれにしよう。







3つばかり食べてしまった。
甘くて美味しかった。
疲れも少しは取れたかな???





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする