何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

巣箱には10羽のヒナがいた!!!

2022-04-29 13:30:24 | 野鳥撮影実習
2022/04/28(木曜日) 晴れ

ヒナが誕生(孵化)してから1週間になりました。
ヒナは大分大きく育って体も黒く見えるようになりました。
背中には小さな翼も見えます。
ところで何羽のヒナがいるのかはよくわかりません。
卵は10個産み落とされたのは確認しています。

4月11日から抱卵が始まりました。 卵は10個でした。


最初のヒナが生まれた(孵化した)のは4月22日でした。
翌日の朝には2個の卵を残して8羽が孵化し、夕方には残った卵のうちの1個が孵化しました。
最後まで残った1個は行方不明?になりました。
孵化したのは9羽か?
それとも10羽が孵化したのか?
巣箱を観察するときいつもヒナの数を気にしてはいたのですが、なかなかわかりませんでした。



10羽いるように見えるけど・・・


動画を編集中に全部のヒナが見える部分がありました。
番号をつけて確認してみました。
やっぱり10羽。 10個の卵は全部孵化していました。


我が家の巣箱では今まで8羽のヒナが巣立ったのが最高記録です。
もしこの10羽が巣立ってくれれば記録更新です。
シジュウカラ・コウちゃんと彼女は今日も頑張ってヒナの世話をしています。
その様子をどうぞ動画でご覧くださいませ。



ヒナが巣立ちするのは孵化してから18日目から20日目ぐらいだそうです。
昨年の営巣のときは毎日欠かさず観察していたのに肝心の巣立ちのときには
昼食を食べていてその瞬間を見損なってしまいました。
今度はそんなドジをしないように気をつけます。 (そのつもりです・・・)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにデジスコ工作とデジスコ撮影

2022-04-28 20:39:31 | 野鳥撮影実習
2022/04/26(火曜日) 曇り時々晴れ

巣箱のシジュウカラのヒナが誕生してから今日で5日になる。
ヒナは9羽いるみたいだ。(はっきりはわかりません・・・)
シジュウカラは孵化後18日から20日で巣立ちするそうだ。
昨年の営巣のときは巣立ちに立ち会えず残念だった。
(昼食を食べてるときに巣立ちしてしまったんですよ、間抜けだよねぇ
巣箱に向けてある動体感知カメラが辛うじて何羽かのヒナの
巣立ちを捉えてくれていたが、ほんとうに残念だった。)
今年はそんなことが無いようにしっかりと準備している。

① 連続8時間以上の動画撮影ができるコンデジで巣箱の出口を撮影する。
② 動体感知カメラを「連続撮影モード」して20分間連続撮影し、それを
  繰り返す。
③ 巣箱の中のカメラを動画モードで連続撮影する。(30分ぐらいまでは
  連続撮影できる。 これを繰り返す。)
④ 連続撮影カメラをリセットするとき以外は庭で待機する。
  (300mm付き一眼デジを持って・・・)
⑤ 昼食は食べない!!!(うーん、立派・・・なバカ、かな?)

その他にデジスコも準備しておく。
今まで使っていたデジスコはもう古くなって電池が劣化して満充電しても
短時間しか持たなくなってしまった。
そこで5V電源(USB電源)で動作させられるコンデジを使ってデジスコ
にした。

ニッケル水素電池を4個使えば(1.2V x4=4.8V)コンデジを動作
させられるかもしれない。 実験して確認した。
 

久しぶりの板金工作。 2mm厚のアルミ板を金切鋏で切り取る。


カメラの固定金具を作る。






フィールドスコープ(単眼鏡)とコンデジを結合する。


このコンデジはレンズ焦点距離が短くて(広角)デジスコには不向きだ。
調整はとても難しかったが何とかここまできた。


調整(光軸合わせ)には苦労したが何とか新しいデジスコができた。
これは単三型NiH2電池x4で動作させるのでかなり長時間撮影ができる(はずです)。
今日(26日)に撮影テストをしてみた。





5mぐらい先の巣箱前の枝に照準を合わせてシジュウカラが来るのを待つ。

(以下の画像はクリックすると拡大された画像になります。)

彼女はコウちゃんがやってくると嬉しそうに翼を震わせる。 とても可愛い。


コウちゃんは一生懸命、エサ(昆虫類)を運んでくる。 とても働き者です。


こんな大きな虫を捕まえてきた。 ヒナは飲み込めるかな?


カタツムリみたいな虫? ヒナは食べるかな?


新しいデジスコができた。
(といってもこのデジカメはもう7年も前に買ったものです。)
でも、ちょっと離れた野鳥を大きく撮影(デカ撮り)するのには良いかもしれない。
高速連写やサイクル連写の機能があるのが便利かも・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孵化2日目の巣箱の様子 卵が孵化した瞬間かも? 

2022-04-26 20:59:10 | 野鳥撮影実習
2022/04/23(土曜日) 曇り時々晴れ

昨日、10個産まれた卵の孵化がはじまり、夕方の観察では3羽のヒナを観察しました。
さぁ、今朝はどうだろう・・・とカメラを動作させました。
すると巣床にはヒナがうじゃうじゃといて卵が2個残っているだけでした。


親鳥が入ってきてヒナの世話をします。


昨日の様子では卵はまだたくさん残っていて、孵化の瞬間を見ることができるのではないか、
思っていましたが、ほとんどが孵化してしまって卵は2個だけになっていました。

今日はなるべく長時間撮影をして様子を観察することにしました。
ところがその膨大なファイルの中から親鳥とヒナのエサ渡しとか、孵化の様子とか
絵になるものを抽出するのはとても大変でした。
その間にはお代官からの用事リクエストもあり、思うように作業ははかどらず、
やっと今日(26日に)、ブログアップできました。

この動画では残った2個の卵のうちのひとつが孵化したと思われる瞬間が記録されて
いました。 卵のひび割れや割れ口が動くことや、孵化した残りの殻を親鳥が食べて
始末するシーンが映っています。
もう一個の卵は孵化しなかったのではないかと思っています。

まぁ、そんな記録ですので長時間の動画となってしまいましたがどうぞ是非最後まで
ご覧になってくださいませ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナが誕生した   - 庭木の巣箱でシジュウカラが営巣 ー

2022-04-23 16:07:18 | 野鳥撮影実習
2022/04/22(金曜日) 晴れ

3月の中頃、庭木に架けた巣箱に出入りしていたシジュウカラペアが営巣を始めて
4月に上旬には10個の卵を産んで抱卵を始めました。
それから大体12日目ごろになる今日、最初のヒナが誕生しました。

朝7時過ぎ、いつものようにカメラをセットして巣箱の中を確認しました。
卵が10個見えました。 まだ孵化はしていませんでした。



今日も孵化しないだろうな・・・なんて勝手に考えて別の作業をしていました。
もちろん、動体感知カメラが捉えた画面は確認しながらですが・・・
夕方5時過ぎ(夏のように明るい太陽がまぶしいです)モニターにこんな画面が
表示されました。



何と、彼女が小さな虫を咥えて巣箱の中に入って行ったのです。
今までは彼女は自分で捕った虫はもちろん、コウちゃんからもらった虫でも
みんな自分で食べてしまったのですが、この時は食べずに巣箱に運んで行ったのです。

「もしかしてヒナが誕生してエサを運んでいるのかな?」

急いで階下の部屋で動画を撮り続けていたカメラを操作して画像を確認しました。
そのとおりでした。
卵は孵化して小さなヒナが誕生していました。

その様子をどうぞ動画でご覧くださいませ。



今日の観察で確認したヒナ達です。


観測を続けていると、ヒナが2羽になりました。


そろそろ観察を止めようかな・・・と思っている頃には3羽になりました。


ヒナが卵の殻を破って出てくるところを撮りたいと頑張りましたがダメでした。
よーし、明日ガンバるぞぉー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱でエサを渡すのを撮影できた!  ー 庭木の巣箱でシジュウカラが営巣 ー

2022-04-18 11:13:51 | 野鳥撮影実習
2022/04/17 (日曜日) 曇り時々晴れ間

庭木の巣箱でシジュウカラが営巣しています。
抱卵を始めたのは4月の10日頃、1週間が過ぎました。
巣箱を架けたキンモクセイはもう若葉が茂ってこんな状況です


シジュウカラのメスは抱卵中はほとんど巣箱に入っています。
卵は全部で10個です。


自由に外を飛び回っているときとは異なって抱卵中はエサを食べる回数も少なくなり、
彼女はお腹が空くこともあると思います。
シジュウカラのオス(コウちゃん)はそんな彼女のことを思いやって虫(昆虫類)を
捕まえて巣箱まで運んできます。
そして巣箱の近くで合図して彼女を呼びます。 
その合図を聞いて彼女は巣箱を出てきて巣箱の前の枝に止まってコウちゃんを待ちます。
コウちゃんは咥えてきた虫を彼女にあげます。







コウちゃんはいつもはこんなふうに木の枝で虫を渡していますが、時には巣箱の丸穴に首を
突っ込んで抱卵中の彼女に虫を渡すこともあります。
(巣箱カメラで撮った動画を静止画に編集。 接近距離ではピントが合わずボケてます。)




そのシーンを動画で撮りたいと思っていましたがなかなかチャンスに出会えず、出会えても
シャッタータイミングを逸して「残念!」を繰り返していましたが、今日やっとその動画を
撮影することができました。

シジュウカラが止まったことを感知して撮影を開始する(10秒間だけ)カメラ、巣箱の中を
撮影するWebカメラ(手動撮影)、それに動画を連続5時間撮影できる高倍率ズーム(24倍)
デジカメの3台をセットして撮影しました。
苦労した割には出来上がったものはイマイチ・・・・
でもシジュウカラ・コウちゃんや彼女の可愛らしさが撮れたから(自分としては)満足です。

その動画をどうぞご覧くださいませ。
先ずは午前中の分です。



今日は運よく、午後も巣箱エサ渡しを撮影できました。
これもどうぞご覧くださいませ。



彼女は頑張って抱卵を続けています。
もう、あと1週間ぐらいでヒナが誕生するでしょう。
その日が楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする