何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

ジョウビタキは故郷へ帰ったのかな・・・

2024-04-10 19:58:23 | 野鳥撮影実習

2024年4月7日(日曜日) 晴れ

 時どき庭にやってきて可愛い姿を見せてくれたジョウビタキ(♀)は
最近は姿を見せなくなってしまいました。
 時折初夏のような陽気のこの頃、ジョウビタキは故郷に帰っていった
のかも知れません。
 ちょっと寂しいような、ほっとしたような気持ちです。

 

 アネモネの花と記念撮影

 

 レンギョウの切り株に止まっていました。

 

 ユスラウメの花をバックにポーズを取ってくれました。

 

 ジョウビタキは大体毎年のように姿を見せてくれます。
 また冬になったら来てくれるかもしれません。
 それを楽しみに、冬が来るのを待ちます。

 (まだ夏も来てないのに冬を待ってるオイらです(笑い))


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラが営巣の準備を始めた!

2024-03-15 19:53:07 | 野鳥撮影実習

2024年3月11日(月曜日) 晴れ


 先日は雪が降ったりして寒い日が続きましたがやっぱり季節は
春になっています。
 庭の花畑?のシャクヤクの赤い芽が出てきました。
 アネモネも蕾をつけています。
 庭に飛んで來るシジュウカラも動きが活発になって、何羽もが
追いかけっこをしています。

 庭木のキンモクセイに掛けた巣箱にシジュウカラがやってきました。 
 そして中を覗き込んでいました。


 

 巣箱の中に入っていく!

 

 巣箱の中から出て来た!

 

 ちょっと中断していた巣箱の観察をしてみました。
 動体感知カメラが苔を咥えてきたシジュウカラを撮影してくれました。


 

 

 何度も苔を咥えて入っていきます。

 

 今年は営巣してくれるかもしれない。
 巣箱の中を見てみました。

 まだ少しですが巣材のコケ(苔)が運び込まれていました。


 シジュウカラは今まで、だいたい毎年のように営巣していました。
 去年は営巣しませんでしたので(一昨年は二度も営巣しましたが)
今年は是非営巣してもらってヒナの生育を観察したいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキが飛んできた

2024-03-05 20:26:53 | 野鳥撮影実習

2024年3月5日(火曜日) 曇りのち雨


 昨日までの暖かさはうそのよう、今日はとても寒い一日でした。
 昼過ぎまでは明るい曇り空だったけど、その後は雨模様になって
しまいました。
 午前中のまだ空が明るいとき、庭にジョウビタキが飛んできました。
 我が家の庭には毎年のように姿を見せてくれます。
 今年は可愛い女の子のジョウビタキでした。
 庭隅に置いた鉢植えのブルーベリーの枝に止まっていました。
 バックにはわずかに残ったサザンカの赤い花があります。
 急いでカメラを用意して撮影しました。

      (画像をクリックすると拡大画像になります)

 

 

 

 

 

 ジョウビタキは辺りを見回して雑草が茂っている花畑(シャクヤクの赤い目が出始めた)
に降りて虫(だと思います)を啄んであちこちを歩き回ってから飛び去って行きました。
 昼過ぎには冷たい雨が降ってきました。
 ジョウビタキは暖かい春になると生まれ故郷の大陸に帰って行きます。
 それまではときどき、我が家の水場にやってきます。
 今度はおやつを用意しておくからゆっくり遊びにおいで・・・待ってるよ!!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭隅の小さな水場

2024-02-20 20:02:44 | 野鳥撮影実習

2024年2月20日 (火曜日) 晴れ

 

 ここのところ暖かい日が続いています。
 今日もとても暖かい一日でした。
 所によっては初夏のような陽気だったとか・・・
 我が家の庭の隅っこに野鳥のための水場があります。

 

 庭の飾りとして置かれていた石ですが、上面が窪んでいて雨降りの日には水たまりができます。
 その水たまりにスズメや近くの林にいるシジュウカラやメジロが水浴びにきていました。
 今から20年ばかり前の野鳥撮影を始めた頃に、その石に手を加えて水場を作ってあげました。

 

  初めの頃は何事もなく、野鳥たちは安心して水浴びができたのですが、年数が経つうちに
   野良猫が徘徊するようになり、野鳥に飛び掛かるのが見られるようになってしまいました。
   そこでこのようなネットを張り巡らして野良猫が飛び掛かれないようにしました。

 

 今から10年ばかり前にWiFiでパソコンに動画を転送できるカメラを入手しました。
 動体感知機能もあるので野鳥が水場にやってくると自動的に動画が撮影されて保存されます。
 部屋の中に置いたカメラと水場までは5、6m離れていますので小さな野鳥は写せません。
 そこで、カメラに小型の望遠鏡を「望遠レンズ」として取り付けて撮影します。

  撮影された画像はこんな感じです。
  画像の4隅が黒いのは望遠鏡接眼レンズとカメラレンズの「相性」が合わなくて生じてしまう
「ケラレ」です。 これで最良点調整の状態なのです。

 

     昨日(2月19日)朝から夕方まで動体感知機能で撮影した動画を編集したものです。
 どうぞご覧くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春」の二日目なのに雪が積もった・・・

2024-02-06 09:23:53 | 野鳥撮影実習

2024年2月6日(火曜日) 曇り

 先日、立春を迎えて(暦の上で)春になったと思ったばかりなのに
雪が降って「冬」に戻った感じです。

 でもオイらは雪景色が好きです。
 

  WiFiカメラで巣箱の様子を観察しています。
  昨日の午後3時過ぎ頃から雪が降りはじめました。

 夕方には真っ白になっていました。

 

 そして今朝、カメラをぶら下げて庭に出てみました。
 昨夜は途中から雨に変わったのか、朝の庭の雪は融けかかっていました。

 


 

 シジュウカラには落花生の細切れ、メジロにはミカンやリンゴをあげてます。

 

  相変わらずシジュウカラはエサ箱にやってきます。


 

 

 

  メジロの餌場にはビニール袋で雪を防いであげましたが、雨が降っていたみたいで
 効果はなかった・・・

  

  シジュウカラは今年は営巣してくれるかな?(昨年は営巣しませんでした)

 

  紅梅の蕾はまだまだ固いです。

 

  やっぱり「春の淡雪」かな?
  紅梅の枝に積もった雪は水気が多くてぼとぼとと落ちていきます。
  現れた蕾はまだ固くて小さい・・・ 早く本当の春になるのを待ち焦がれています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする