何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

やっと秒針、分針が動くようになった - バーサライタ工作“時計”編 -

2021-02-27 10:02:24 | 電子工作
2021/02/26(金曜日) 曇り

あーやって、こーやって、そーなるはず・・・
頭の中であれこれ考えて「きっとうまくいく」とプログラムを組むけど
走らせてみるとうまくいかない。
どうしてだろう?????

また「あーやって、こーやって・・・」を繰り返す。
でも、(石の上にも三年ならぬ「机に向かって三週間」)、あーやって
こーってを繰り返すうちに何とか秒針と分針が動くようになった。

同期がかかる位置を12時(0時)に変更した。


やっぱり12時の位置を基準にしないとプログラムも作りにくい。


やっと針が動き出した。



回転アームの回転速度を基準にして「1秒」をカウントしている。
その基準になる「1秒」を速めて針を回してみた。
1同期区間(0時00分00秒の位置から11時59分59秒)の中で
区間終了付近は表示間隔が広くなってしまう。
(狭めると同期の開始が検出できなくなる。)
そのため表示がちょっとおかしくなるがオイらのテクニックでは解決できない。
まぁ、おもちゃなんだからこれで良いことにしよう。

そんな秒針、分針の動きを動画でご覧ください。



さぁ、次は時針の追加だ。 ガンバロー!っと・・・・・・・
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた忙しくなりそうだ ー シジュウカラが営巣準備を始めた -

2021-02-25 11:16:15 | 野鳥撮影実習
2021/02/25(木曜日) 晴れ

最近は部屋に閉じこもって机の上で工作に励んでいる。
でも工作は難しくてなかなかうまくいかない。
そこで久しぶりに庭に出て枯れた芝の中からいち早く芽を出した
雑草を抜いたりしてブラブラしていた。
庭木に掛けた巣箱にはシジュウカラが出入りしていて「コンコン・・・」と
巣箱の出入り口を嘴で突く音が響いていた。
ふと目をやるとシジュウカラが嘴にコケ(苔)を咥えて巣箱に入って行く
ところが見えた。

「あっ! 営巣を始めるんだな!?」

その様子を記録しなくては!
急いで部屋に戻り、観察用のカメラをセットして撮影を始めた。
巣箱内のカメラの映像をみてびっくり!
巣箱の底はコケが敷き詰められているではないか!



ちょっと前に撮影した画像ではこんなものでした。



季節は春に向かってまっしぐら。
庭の梅の木も花が咲いて満開になっている。








シジュウカラのメスがいつもねぐらにしている巣箱で営巣してくれるのか?
とちょっと心配していたが、この調子なら営巣してくれるかもしれない。

巣箱中で営巣の準備?をしているシジュウカラの様子を動画でご覧ください。



今度は産卵の様子や雛の誕生シーンなんかも観測できるかもしれない。
愉しみだ。
あれも、これも、と欲張る実習生は超忙しくなりそうだ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーサライタの時計は難しい!!!

2021-02-20 15:15:35 | 電子工作
2021/02/19(金曜日) 晴れ

バーサライタの時計工作は(オイらにとっては)とても難しい。
(オイらにとっては)とわざわざ断りをいれているのは、
インターネットにはこの時計工作に関する記事が数多くアップ
されていて参考資料も添付されている。
それを参考に頑張っているんだけどうまくいかない。
きっとオイらの工作レベルが並外れて低いんだろう。

でも、ねぇ・・・
“HELLO WORLD”は一応はうまくいったんだから、
”時計”も何とか動かしてみたい。

今日もあれこれ頑張ってみたんだけどダメだった・・・



依然として針は長針だけ


同期がかからず、輪っかが出るだけ・・・・・


一番基本的な“同期”がうまく掛からないのが問題だ。
もう一度、基礎からやり直そう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーサライタ工作”時計”編 何とか針を動かせた。

2021-02-15 20:06:26 | 電子工作
2021/02/15(月曜日) 雨

バーサライタ工作の“時計”はなかなか難しい。
今日は雨ふりなので朝から机にへばりついてパソコンを見つめていた。



コードを書き込むむがエラーになるばかり。



まぁ、何とかコンパイルはOKになった。
バーサライタのマイコンにプログラムをロードして走らせてみる・・・
ダメだ! 文字盤しか出てこない・・・
またコードの書き直し・・・
こんなこと繰り返したやっと針が見えてきた。



だけど針は動かない・・・
またコードの手直し・・・

やっと長針だけ動かせるようになった。

その様子を動画でご覧ください。




だけどこの時計の時刻合わせってどうやるんだろう?
マイコンはグルグル回ってるし、止めてしまうと文字は見えないし・・・・・
まぁ、そんなことは構わないかぁ・・・・・
さぁ、次は短針を動かすようにしなくてはならない。 がンバローっと
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーサライタ工作“時計”編

2021-02-14 19:51:52 | 電子工作
2021/02/14(日曜日) 晴れ

前編“HELLO WORLD”工作で作った回転機構部を使って
今度は“時計”を工作してみます。
諸先輩方の作品のきれいな動きに魅せられてつい、オイらも真似しよう
と工作を始めてしまいました。
しかし難しそう…それにLEDが10個しか並んでいないメカでは
それなりのものしか作れない・・・
でも作ることに意義がある・・・そうだガンバローっ!

プログラミングの"お勉強”・・・



先ず文字盤を出してみた。 何か数が合わなくなぁーい?



針も出してみた。 でも針は動かない・・・ 早く動かせるようにガンバローっ!


先ず手始めに文字盤を出してみました。
ついでに針も書き込んでみました。
これを動かすのは相当難しそう・・・ 早く動かせるように勉強しなくっちゃね。



今日はここまで・・・疲れたよぉ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする