4月30日

2007-04-30 00:48:54 | Weblog

   (しょうぶ 赤塚山乗蓮寺)


   僧坊のをとこ手前や軒菖蒲


 
季語が動かない俳句を詠むのには?
あれやこれや論じる書物もありますが、ころころは
こうしています。
まずは季語を詠もうとして俳句をすることで、後から
季語をつける習慣をなくしました。
それでも、何かに触発された一行は句帳などに残し
即詠を避けます。即詠になるとその一行に溺れ
季語などとりあえず当季ほどのものになってしまう
からです。
それから吟行句会などでは句が拙くなっても
眼前の景から浮かび上がるものは写生だと考えて
いてます。そこの付かず離れずは多くを詠んで会得
する他はないのですが、見たものだけを句に詠もうと
すると説明になり易く、感じたものだけを詠もうとすると
独善的になってしまう傾向にあるようです。
言葉が足りないかも知れないけど、季節を詠むのが
俳句の決まりであり、詩に季節をつけるこが決まりでは
ないと考えています。
季節を詠むにはなにしろ歩くことだと思います。 


   

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月29日 | トップ | 5月1日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事