( 紅梅・薄紅梅 )
入園の児が紅梅を帽に挿す 栗田やすし
紅梅を面映えて見し石の上 細見綾子
紅梅や病臥に果つる二十代 古賀まり子
紅梅や筆塚に日の廻り来し 下里美恵子
紅梅の莟に昨夜の雨しづく 武藤光晴
紅梅へ寄せやり妻の車椅子 梅田 葵
紅梅の名残りの一花綾子句碑 若山智子
紅梅の蕾きざせり義民の碑 清水弓月
紅梅や石で囲ひしつるべ井戸 黒木純子
紅梅や花器となる土足で練る 森 靖子
紅梅や枝々は空奪ひあひ 鷹羽狩行
紅梅の見えるところの玻璃くもり 能村登四郎
入園の児が紅梅を帽に挿す 栗田やすし
紅梅を面映えて見し石の上 細見綾子
紅梅や病臥に果つる二十代 古賀まり子
紅梅や筆塚に日の廻り来し 下里美恵子
紅梅の莟に昨夜の雨しづく 武藤光晴
紅梅へ寄せやり妻の車椅子 梅田 葵
紅梅の名残りの一花綾子句碑 若山智子
紅梅の蕾きざせり義民の碑 清水弓月
紅梅や石で囲ひしつるべ井戸 黒木純子
紅梅や花器となる土足で練る 森 靖子
紅梅や枝々は空奪ひあひ 鷹羽狩行
紅梅の見えるところの玻璃くもり 能村登四郎
