-
バティック技法で人物の顔を描く
(2015-03-03 16:36:33 | バティック)
バティック技法で実在の人物の顔を表現する、という試みをしてみました。原画はジ... -
バティックでLINEスタンプ
(2015-02-09 10:52:48 | バティック)
バティック技法をベースに使ってLINEスタンプを作ってみました。たぶん世界初... -
南極星のインドネシア手帳2015
(2015-01-03 12:44:19 | バティック)
Selamat Tahun Baru! 2015年、本年もどうぞよろしくお願い申... -
アプリをトライ
(2013-07-12 05:57:38 | バティック)
APPがあったので試してみました。 -
南極星1月号発行+マンガプロセス
(2012-01-07 07:36:55 | バティック)
南極星13号(2012年1月号)が発行されています。 今日はちょっと世... -
パチェ工房のクリスマス
(2011-12-24 07:12:25 | バティック)
今年もあと1週間になってしまいました。 世間はクリスマス休暇に入っているよ... -
見張り番
(2011-10-06 06:53:06 | バティック)
埃が舞い上がる乾季終わりのチレボン。 大通りに面していないのに家の中がなん... -
バティックの蝋で転倒防止グッズ
(2011-03-20 15:39:53 | バティック)
本日はうちの運転手が交際2週間でSpeed婚約(Tukar Cincin/指... -
蝋でスッタモンダ
(2011-03-20 06:36:16 | バティック)
風邪でブログの更新をサボっていました。先週末、そろそろちゃんとお仕事を!と立... -
職人探し騒動その2
(2010-12-31 07:53:19 | バティック)
師走の様相などほとんど見られない緩々なインドネシア。日本は雪が降っているとこ... -
職人探し騒動
(2010-12-24 21:25:07 | バティック)
↑ 竹製の「Kancu」に布を掛けて白場(染まらない部分)を伏せていく... -
蝋の調子
(2010-12-04 21:45:29 | バティック)
ジャカルタで遊んで戻ってきたら、イ... -
刺繍糸
(2010-11-30 06:29:40 | バティック)
小物を製作していると様々な材料が必要になります。 いつもはチレボンにある「... -
バティック文様見本帳
(2010-11-27 07:13:26 | バティック)
今日は朝から良いお天気。 Contoh Batik Indramayu (... -
蓮柄
(2010-11-20 20:33:47 | バティック)
明日はTrusmi村が「Memayu」と呼ばれ... -
2度目のプロセス
(2010-11-07 12:36:05 | バティック)
中ジャワ州のMerapi山の噴火、昨日からはJALジャカルタ便が成田に引き返... -
難題はまだまだ続く
(2010-11-05 11:49:08 | バティック)
1回目の蝋落し終了。やっぱり割れてしまいました(涙)!2回目のプロセスに入ってい... -
難題は続く
(2010-11-04 07:34:10 | バティック)
おお、朝からスキッと晴れてる。昨日、天然染料にはまって、お腹と脚が赤茶色になって... -
難題山積
(2010-11-03 19:47:36 | バティック)
毎日、ゲリラ豪雨です。ここのところ、難しいお仕事が山積しています。そのひとつがこ... -
バティック用洗剤
(2010-10-30 08:40:27 | バティック)
花王インドネシアからバティック用の液体洗剤が発売されました。バティック用の洗剤、...