すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

うさぎちゃんおにぎり

2008年04月29日 | Weblog
ものすごく小さいです~

もちろん おとうさん特製

今日は 収納上手なカリスマおとうさん監修のもと 本棚の整理と衣替え~

かなり ごっそり捨てられたので 気分がすっきりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上から下からこんにちは

2008年04月28日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
大腸がん検診とは 胃カメラの 反対からバージョンみたいので、 お尻から 内視鏡を ぐりぐりと入れていくわけです。

そんで なんで 大腸がん検診を受けることになったかとゆーと 検便に 潜血があったからなんですが、 まあ 潜血っつっても ちょっとした痔でも 潜血反応は 出るわけで・・・・

しかし 大腸がん検診のご案内が来てからというもの、 おとうさんは すっかり 大腸がん(それも悪性で末期) になった気でいます 

桜を見ては
 「桜も これが見納めか・・・ 来年は 見られるかどうか・・・」
と愁い、 はぼが ちゃんと座ってごはんを食べないのを見ては
 「おまえが きちんと食べられるようになったのを見届けてからでないと 死ねないよ、 おとうさんは」
となげいてましたが、 いよいよ それも 今日でおしまいヤレヤレ

昨日一日 病院から与えられた 流動食を食べ ヒモジイー  今朝は 前処置として ゆるい下剤を飲んで 
 「おなかがごろごろきりきりするう~」
といいながら 病院に 出かけてゆきました。 あの状態で 高速乗るほうが よっぽど 致死率高そうだ・・・



はぼの保育園は、 こないだから お迎えの時間が ちょうど おやつの時間にあたるので はぼのおやつの様子が 見られるんですが、 はぼが テーブルのはしに ちょこんと椅子に座って 右手にフォークをにぎって 一生懸命 ほかの子がしてるように ミルクわらびもちなんかを つきさして 口に運んでるので びっくりニンゲンのこどもみたーい

うちでは ごはん中も うろうろと歩き回って おまけに 手づかみ食べなのに・・・・

もしかして 保育園でできるようになったからといって おうちでもそれをするかというのは 別モンダイなのかもしれん・・・・


今朝は 保育園生活ではじめて 泣き出さずに ばいばいをして 別れられました だんだんと 慣れていくもんですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具の使用は可?

2008年04月27日 | こげちゃん(うさぎ)

風邪で 一家をあげて へばってます・・・・


いよいよ はじまりましたね、 GW  うちも はぼの保育園を除いて 11連休のクチなんですが、 初日の昨日は おとうさんが 二日酔いで終日ダウン 二日目の今日は はぼの食事の仕方をめぐって フーフで 剣呑な雰囲気になり・・・で 先がおもいやられます・・・


まあでも おとうさん、 自分は 今日一日大腸がん検査用の流動食しか食べられないのに はぼとわたしのために 野菜スープを煮てくれたり 家じゅうを 掃除してくれたり 布団を はたいたりしてくれてます

明日の大腸がん検診の結果次第では 連休は ますます暗いものになるかも・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぼボス、やつら

2008年04月25日 | Weblog
はみがきわんわんもよこさず 家売ってやがりますぜ

※ はみがきわんわんは しまじろう倶楽部じゃなかった「こどもちゃれんじ」の4月号の玩具。 まだ来ない…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を吸うオンナ

2008年04月25日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
最近のはぼは 朝晩 鉄剤(水薬)  ハナミズ止め(水薬)  鼻吸い で クスリを飲ませたり ハナミズを吸ってやったり

最初のうちは ごめんねごめんねというかんじで ほかの方法がないかと模索しながら やってたんですが、 食べ物や飲み物に混ぜて 食べた飲んだで一喜一憂するのもばからしくなり 最近では もっぱら ぴちぴちいやいや跳ねてるはぼを 押さえつけて ムリヤリ飲ませるのが たのしくなりつつあります

え~んと泣くと そのスキに 口にクスリを入れられてしまうので はぼのほうも 歯をくいしばって 「ん」の口のまま なんとか 泣き声を出そうと がんばっています どうせ ウソ泣きなのよ


ところで わたしのほうは 鼻づまりと咳がひどいんですが 皆様、 鼻づまりは どうやって解消されてますか?

わたしは 今回 はぼの 鼻吸いを使って 自分の鼻を吸ってみました。

 この管みたいのが 鼻吸い

おおおお けっこう すっきりするやん

鼻をかんでも出てこない 奥のほうの 粘ついたハナも 吸えるので かなりすっきりします



夜中 はぼを起こさないように トイレで 吸ってたんですが、 この方法の弱点は 鼻が詰まってからの対処策でしかないため 夜中の鼻づまりによる寝不足とかの根本的な解決ではないというところです。

なので 結局今日 病院に行ってきました。

 風邪ひとつにこのさわぎ・・

授乳中でも クスリって けっこう出るもんだなあ・・・・ (← というか はぼとおなじ風邪なんで 母乳に出ても (医者) 「はぼちゃんに クスリ飲ませる手間が 省けましたね~」 なんだそうな・・・・ ホンマカ?)

 はぼに ヘアバンドをして 写真を撮ろうとしたんですが

 シェイクシェイク

 ちょっとじっとしててよ

撮れませんでした・・・・ 保育園行くようになってから 動きがすばやくなってきてるような・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする