すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

専制政治からの脱却かしら

2009年10月31日 | はぼ2歳1ヶ月~3歳
自己主張はげしいです。

が、 けっこう 気分の切換わりも早くなってきたので それでぐずついたりということはないですね~ だいぶ育児もラクになってきたのかな?


ワタクシがペンキを塗り塗りしたポットとベンチ


そういえば、 家族でおさかなさんごっこをしたとき はぼが わたしとおとうさんのさかなを呼んで
 「さかなたち~ おいで~」
と言ってました。 ふ、複数形・・・・ ヘンなところから知識が増えていって びっくりします

 紙漉きを体験させてもらいました

 ざばざば
最初は 伝統工芸士の先生が手を添えて教えてくれるのです。 お年を召した先生なのですが、 日頃特大判の紙を漉いたりされてるだけあって 腕がたくましくて ヨロメキそうでした、ワタクシ

 行燈ができます

 押し花を漉き込むこともできます


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション高いのがニガテなのかもと季節性インフルエンザの予防接種

2009年10月30日 | はぼ2歳1ヶ月~3歳
反省ポーズですべってます


コトバが増えるとともに 口数も増え 一日中なにやらこにょこにょしゃべってます。。。 こちらにヨユーがあるときは かわいいのですが、 ごはん食べてるときと朝のばたばた時には かなりいらっとくるのも確か


最近の朝はとくに はぼがイタイイタイと騒ぐので クルマに乗せる時点で もうキレそうになってます。

ちょっと手をひくと 「いたい~ まま! いたいって! ほらここ! いたかったの!」
くつしたを裏返しにはいているので直そうとすると 「いたい~ まま! はぼのあち!まま!ひっぱった!いたいってゆっとるの!」
髪をくくろうととかしていると 「まま!いたい!ここが!ここが!いたいの!はぼちゃんいたかったの!」

・・・・・こーゆーのが延々とつづき そのたびにあやまったり いたいいたいのとんでけ~させられたり。。。。


一過性のモノなのはわかってるんですが 耳元で甲高い声でイタイイタイと叫ばれつづけると
 「ホンマにイタイって どーゆーことか教えてやろうか~~~
と ほっぺをモチみたいに ひっぱってしまいそうになります


まあそんなで なんとか保育園に連れて行くと ひとつ下の組のみやちゃん(仮称)という人なつこいおんなのこが寄ってきて


・・・・はぼの胸ぐらをつかんで はぼをひっぱっていきます・・・・


みやちゃんは はぼが好きらしく はぼは徹底的にマークされて つきまとわれているようです

みやちゃんも いきなりはぼの胸ぐらをつかむわけではなく 最初はおててをつなごうとするのですが、 はぼがさっと手をうしろに隠すので しょーがなく胸ぐらを・・・ 

はぼも 言おうとおもうと「やーめーて!」は言えるようになっているので、 「やーめーて!」と言わないのは 一緒にあそぶのがイヤだというわけではないのかな? ただ ひっぱったりつかんだりするのをやめてほしいだけなのかな?ともおもうんですが、 ふたりのあいだの攻防があるのか そのために 「イタイ!」を言う練習をしているのかなとおもいます。


そういえば、 「やめて!」を保育園で言えるようになる前も うちでだいぶ練習してたような

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 得意の「あっち行って!」を言えばいいのに・・・ とーたん専用なのかな?


さて、 季節性のほうのインフルエンザの予防接種受けてきましたよ~ はぼだけ

始終じっとおとなしくしていて すごくラクでした。 3,000円ぽっきりでございましたが、 予約が取りにくく 結局 わたしが一日仕事を休み はぼも一日保育園を休み・・ 手間暇がかかってます


おとうさんの会社から 家族に補助が出るので わたしも希望したんですが、 ワクチンが足りないので 大人の方はちょっとご遠慮ねがってます。。。とのことで断念 (まあ 小児科だからかな、 去年は受けられたんですが)

おとうさんは 会社で集団で接種を受け(させ?)られるそうなのに

この調子じゃ わたしは今年は受けられそうにないかな・・・ まあ、 かかっちゃえばたしかにいろいろタイヘンだろうけど 重症化することもないお年頃と頑丈さなので しょーがないかなとおもいます。 やっぱり 重篤になりやすいヒトから 受けていくべきですよね。 本県では 来月2日から 新型のほうも接種がはじまるらしいですが、 そちらは ハナからあきらめています。


皆さんは どうされますか? 受けられましたか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐っても火災保険・・・ホントにみんなそんなに払ってるの??

2009年10月29日 | おうちをつくろう
というわけで? ハロウィーンを祝うべく? いいオトナがふたりして 仕事を休んで 昼ヤキニク~に行ってきましたよ (はぼは保育園)


住民票の移転や表題登記の準備や外構をどうするかとか家具やカーテンの手配とか引越し業者も決めなきゃいけないし、 山のようにすることはあるんですが、 焼肉して 大ジョッキをかぱかぱ飲んでいる時点で オトナ失格・・・

 ハローウィンは保育園では教えない行事なのか はぼはさっぱりなにのことだかわからないようです


それでも ローン銀行に行って 火災保険のことは聞いてきました。

まず、住宅ローンを組む前提として ローン期間中の火災保険を一括で払う必要がある
 ↓
最初 おとうさんの会社の共済で入ろうとおもっていたが、 共済は 一年単位の掛け捨てタイプ(自分で口数を決める)で 一括払いができない
 ↓
ローン銀行に相談
 ↓
ローン銀行だと 住宅ローン専用火災保険に集団扱いで入っている保険を紹介してくれ 10年で 15%くらい安く入れる (だいたい 10年で27万円くらい)
 ↓
しかし、 10年後 更新時には 新価(購入時の金額)で入るとなるとかなりの掛け金upになるらしい
 ↓
35年ローンの場合は 35年の専用火災保険が80万円くらいで入れるオトク!
しかし、10年ローンのヒトは この保険契約はできない
(あくまで ローン期間中だけ 割引される保険なのです)
 ↓
 「その35年の火災保険を フツーに銀行を通さずに入ると いくらになりますか?」




・・・・・120万円らしいです・・・・・

(しかも 窓口の方の成績にならないからか 担当者急に気乗り薄に
 たぶん これでも 「代理店紹介するんで 契約してください!」と強くプッシュされれば おとうさんはプロにはふらっとなるので、契約しちゃってたかも)



あと、 わかったのは 地震保険が 5年ごとの保険料見直しがあって、 5年以上は掛けられないということかな? 今は 当地は 5年で5万円強ですね。 これはどこの保険でも保険金額は一緒のようです。


帰ってから ネットで セゾンの組立式火災保険の見積もりを出すと 35年で85万ほどでした。
でも、 おとうさんが ネットの保険は 相手のカオが見えなくて イヤらしいので、 なんとなく このまま120万の保険につっこんでいってしまう気がしますモッタイナー (今 相手のカオが見えたって 30年後その相手がいる可能性ほとんどないよね


おとうさんが言うには 120万円かかっても 10年で団信で契約して そのあと25年共済で掛け捨てするよりは おトクなんだとかシラベタヨー


まあ、 わたしにしても、 おとうさんがわたしより早く死んだ場合、 自分の収入で 火災保険にまで手が回るかと言われると・・・・ う~ん

おとうさんの会社の共済だったりした日には 保険会社からまた探さなきゃいけないし・・・

それをおもうと ここで35年入っておいてくれると助かるのかなとはおもうんですが


・・・・・そうは言っても 今でも おなじ財布なので 今の120万もヒジョーにイタイ・・・



というわけで カタチのないものに 一財産注ぎ込むのってどーなのとびびっているワタクシでしたにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村


お金のハナシって大事なんだけど 途中でアタマが飽和しません?
お口直しに 鯛茶漬けでもどうぞ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透かし貼りと回り縁とわたしの部屋のクロス

2009年10月28日 | おうちをつくろう
北側(家の裏側)から見たところ、、、 かなり もっさいです まあ、 おうちの裏側なんてこんなもんだろ


わたしの部屋だけ なぜかさっさとクロスが貼られていました。

 真っ白の石調のでこぼこ面が光を反射するようなクロスです
ICさんには 真っ白なんで 朝けっこうまばゆいですよ~と言われましたが、 おとうさんが選ぶクロスがベージュ系ばっかりだったので 真っ白もどっかで使ってみたかったんですよね~

 アクセント壁
ブランケットライトもついてました。

い、一応ピンクです。。。 もとは レザー調のショッキングピンクをチョイスしていたのですが、 おとうさんに泣きつかれて断念しました。

あんまりコントラストになってないですね~ もちょっと色味をつけたかったのが 本音です


わたしの部屋だけ ほかよりはやばやと貼られていたのは、 施主に再考を促すためなんじゃないかと

プロの目から見ると かなりダサダサなカンジなんじゃないかとおもいますが、 うちにはうちの紆余曲折があって。。。ブツブツ

紆余曲折 →   


うちの天井と壁との納まりは 透かし貼りというやつですね~

E社の営業さんが言うには 最近はそっちが主流で 回り縁を入れることは ほとんどないとか。。。 

わたしは 最初 回り縁をいれたほうが 空間が締まって見えるとおもっていたのですが、 透かしたほうが 天井が高く見えるかな~ということで、 透かしてもらいました (というか 指示しない限り そうなる)。

わたしの感想で言うと 透かし貼りは女性的なカンジ、 回り縁は男性のお部屋に向いてるんじゃないかとおもいます。

 ベランダのライト
使うことがあるのだろうか。。。

 おとうさんの部屋のシーリングライト


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスが貼られはじめました

2009年10月27日 | おうちをつくろう
まず 天井から貼るんですね~


あらわし梁のリビングダイニング

この白茶のコントラストがやりたかったんですよ~

まあでも 梁のあいだにクロスっちゅーのも フシギな光景ではあるかな


和スペースの上のシーリングライト

やっぱり ぼこっと出ていて マヌケなカンジですね 埋め込みにしたかったんですが、 たしか埋め込みだと調光ができないとかで こーなってしまったんです。。。 まあでも 居酒屋コンセプトなので 調光ができるのは大事よね

 洗面所、 洗濯機上の棚
梁とサッシの色にあわせて 棚も焦げ茶にしろとすすめられたのですが、 おとうさんが 部屋の雰囲気がモダン(オサレ~)になりすぎると反対したので、 建具や棚は ところどころクリア塗装になっています。 焦げ茶とクリア塗装が 混在していて、 ときどきヘンなところで突き合わされるので けっこう違和感が まあ、 目が慣れるまでのことでしょうけど。。。

 洗面所のシーリングライト

ちょうど玄関ホール天井を貼っていたので、1階トイレは見ることができませんでした。

これは 2階トイレ
 掻いたような光る素材のクロスです。

だいたい ペット対応の耐水性の固めのクロスを使っています。

 2階トイレの照明
たしか これも センサーつきにしたら ダウンライトじゃなくなっちゃったんじゃないかな?


照明とクロスは 決める当時はけっこういろいろ考えた記憶がありますが、 入っちゃうと (もともとあまりキョーミがなかっただけあって) こんなもんじゃない?と あまり気にならないですね~


カーテンもそうだといいんだけど (カーテンは 結局フーフで好みが歩み寄れず おとうさんに丸投げ状態・・・ さてどーなるやら)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする