すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

頑張れば頑張るほど頑張ることを求められる

2024年02月13日 | 夫婦です

ちわ~ きのうは三連休最終日でしたが、オットは仕事、ムスメ高2は一日部活で、弁当作って送っていって、帰ってきたらムスコ小6が起きてきてたので朝ごはんを作って出して、わたしは二度寝~

最近、この朝寝パターンが多くて、とにかく眠い・・・・ 何事にもやる気が起きない・・・・・

たぶん更年期障害なんだろうなとはおもうんですが、生理もとまってないし、カラダがほてるとかそういうのもないし、婦人科いこうかどうしようか考え中です。あ、今月51歳になる50歳です。すぐイライラするし、すきあらばダラダラしようとするんだけど、これは今にはじまったことじゃなく、ていうか30代とかもっとそうだった気はするんだよね~・・・・ むしろ、今はどんな状態でも家族が許容して かわりにやってくれたりするんで、ストレスは少ない・・・・ これって更年期障害なんかな~~~

てゆーか、30代、ニンプだったりこどもが保育園児だったりいちばん手がかかるころ、フルで仕事して(じゃないと保育園に入れられない) 毎日イラスト入りのブログを更新してて 毎日掃除機もかけてた・・・・ あのパワフルな時期と比べるのはそもそもまちがってる気がする

それを言ったら、20代、オールナイトで遊んで ふらふらと職場に行って一日働いて残業して、クルマで寝てた・・・・・あの体力はどこに??

 

最初から脱線しまくりだけど、三連休最終日、そんで朝寝から起きたら

かわいいムスコ小6がヒマだから昼から友達と遊びに行くことにしたと

お告げになったので、あわてて回転寿司でお昼ごはん~~~💦💦💦

男女6人でおでかけになりました。リア充のムスコがうちにいる

 

エビ天鴨そば380円~ はま寿司のサイドメニューいい!!

家事なんかも、働いててこどもがちいさくて忙しかったあのころよりも、専業主婦状態のいまのほうが、まわりが手伝ってくれてる気がします。

とくにオット! おたがいの友達なんかを呼んで家で飲み会することが多いんですが、むかーしは わたしがあれこれつくっておもてなししてたような記憶があるんですが、気がつくと オット友人の奥さんがわたしに「旦那さんがずっとキッチンに立ってるんだけどいいのかしら?」

そういえば、いつのまにかそれが当たり前になってた・・・・・ わたしは誰よりも前に座ってお酒呑んでるだけの存在に・・・・

オット友人奥さん「いつもこんなカンジでお食事を?」

オット「💦💦💦 そんなことないです。普段はツマがやってくれてるんです」

わたし「・・・・・いや、そういえば 普段からこんなカンジかも・・・・ オットのほうが腰が軽いから つい先に動くんで」

あとで オットいわく、家事メンでほめられるより ツマに大事にされてるオットでいたいから ボクが家事をよくすることはあまり口外しないでほしいとのこと ヘンなプライド

 念願の牡蠣小屋に行きました!!

この缶のなかでカキが蒸されています!!

全方面で忙しかったあのころよりも ほぼ専業主婦のいまのほうが家事負担のような負荷が少なくなっている・・・・これって逆転現象のようですが、どこでも起こっていることじゃないでしょうか?

会社でも わたしたちが入社したあたりは「24時間働けますか~♬」なんてのがフツーに受け入れられる労働環境なのにかつ私生活も充実して早くケッコンしろ子供産めって社会的プレッシャーもガンガンかかってた、それが今はハラスメントやコンプライアンス関係が充実して バリバリ働くな~ 多様性だいじだから プライバシーには首をつっこむな~という いわばなんでもみんなでちょっとずつ分け合ってほどよく薄めてやろうぜ・・みたいな? 完全にフリーな若者からは ちょっと物足りない社会なんじゃないかなとおもいます

 

オットがここまで育ったのも、共働き時代のドタバタの果てではなく、わたしがほぼ専業主婦になってから。

なぜなら、ドタバタしてた時期には 待てなかったんだよね~💦 相手が動きだすのを。じぶんがやったほうが早いし、何度もこれはどこ?あれはどーするの?と聞かれるイライラ度が少ない。

専業主婦になって こどももある程度育って手がかからなくなってきて、やっとゆっくり相手がうごきだすのを待てるようになったんだよね~~~

待つのが仕事ってところが、ヒトを育てる上ではどうしても必要な時間であり手間なんだとおもいます。だからってじぶんがやったほうが早い!っていつまでも手を出してると永遠に相手はじぶんで考えださないし、動きださない。手はだしてもいいけど すぐに引っ込める、相手がじぶんのモンダイじゃなく他人事だと感じ始めてるようなら そのナゾの梯子(自己肯定感)をすかさず外す、そういうこまかい手間と気力の出し入れは こちらに時間と余裕がないとなかなかできないよね。

とはいえ、いまも家事に対する感覚がちがってイライラはしますけどね。

こないだムスコと大阪にプラレール博行って、さてデパ地下で晩ごはん買って帰ろうとしていると、オットから「晩メシは準備してあるから何も買わなくていい」とラインが。

そして、わが家はこの時期消費しても消費してもやってくる畑の白菜に手を焼いているんですが、オットのラインには その白菜を調理したなにかの料理の写真が添付してあって、これをつくってくれたってことなのかなと帰宅すると、

じぶんがひとり昼メシにそれをつくっておいしくいただいたので、夕食にもおなじものをつくればいいよってイミでラインを送ってきたらしい。

え~💦 疲れて帰ってきたわたしに 材料切って炒めるをさせる気?? しかも考えてあるのって それ一品??

心底イヤそうな顔をしたら あわてて お惣菜を買いに行ってくれましたが。

まあでも、これも個人差あるよね。こんなレベルでもありがたいとおもうヒトが一定数いるんだから ヨシケイみたいな献立と材料の宅配みたいなのが商売で成り立つんだろうし(わたしなら 調理済みの弁当をとる、献立指定されて材料送りつけられるなんて強要以外のナニモノでもない)。

 牡蠣メシ~ うますぎる~~~♬

つまり、家事ってものは やればやるほどクレームつくし、さらにやることを求められるんです。でも、手を引きだしたとたん あわてて「家事のタイヘンさがわかった」とか言われて労わられたり、手伝ってもらえたりする・・・・・ がんばり損の世界ですよね

これが、ただいま わが家では介護のパーツで起こっておりまして、うちはオットが長男で 実家の土地に家を建てさせてもらってまして、わたしは後継ぎに嫁入りしたっていう立場。

あるとき、ばーちゃん(オット母)が肩の手術をしたので 運転できないので、わたしに週3回午前中リハビリの送迎をしてほしいと オットにたのんだそうです。

オットがいったん帰ってきて「いったん断ったんやけどどう思う?」と聞くので 「ヒマしてるし、カーブス行ったりしてるくらいの時間だから 別にわたしはかまへんよ~ ずっと続くわけでもないし」と答えると

 「つまりはその程度の仕事で、だれがやってもええくらいの仕事やろ? タクシー使えばええだけのハナシやし。ママがちょっとでも何かを犠牲にすることではない」

とまた実家に舞い戻ってあらためて断ってきたそうです。

 

こちらはシングルシードとかいう身が詰まったカンジの牡蠣。わたしは味が締まってておいしいとおもったけど、オットは若くてうまみが足りないそうで、感じ方のちがいですね。

ばーちゃんがそうたのんできたのにも理由があって、そもそもタクシーで毎回通おうとおもっていたところに、遠縁の親戚が「タクシー使うくらいなら送迎してあげるよ」っていう申出があったらしいんです。それで、それをことわるにはそれなりの理由(ヨメさんが送迎してくれるから)がいるとおもったとか。うんうん、わかる~

わたしはむしろ手伝いたい むしろ、そんな程度のことで義実家に恩を売れるなら売りたい 育児も手伝ってもらってたし。 そして、その流れならお礼として金銭を包んでもいただけるんだろうし。

ところがオットがいうには「ママに頼るのは最終手段だろ」「まずはじぶん、配偶者(じーちゃん、免許返納したので今回は力にはならない)お金で解決できなかったら、ボク、ホンマに必要なら介護休暇取るし、それで施設とか当たって それまでのあいだどーしようもないとかならママにたのむこともあるかもだけど」

ええっ~~ そこまで わたしの出番ないの????

 

軍手とナイフがセットしてあるので、支度して待ち構えていると、オットが貝の口を開けたのをくれた。

最後は親を介護してほしいから、近くに住んでるのかとおもってた フーフっていっても所詮は他人同士。価値観がある程度似てるからケッコンしたんですが、介護みたいに起こってからじゃないとわからないこともあるもんなんですね。

まあでも、思い返すとオット実家は こちらが育児で手いっぱいだったときは わりとドライだったような気もするな。たのめばしてくれるんだけど、「まずはフーフで調整してみて、無理だったら連絡して、手が空いてたら行ってあげるから」みたいなスタンス。 このへんはわりとべったり孫育てしてるおうちが多いのもあって、けっこう個人主義なうちだなとおもったおぼえがあります。

だから、オットもそういうスタンスで介護をかんがえてるんでしょうね。まずはフーフでなんとかできないかかんがえて、有償サービスもあたってみて(育児のときのファミサポみたいな)、次は実子で最終手段がわたし、みたいな。

 

焼き牡蠣~~~ 身のぷりぷり感が増して濃厚でうまい。

たしかに、家事や仕事といっしょで、介護もやればやるほどそれが当たり前になって、どんどん底上げされて行って、身動き取れなくなっちゃうって面があります。感謝はしてもらえるとはおもうけど、そしたら手は引けなくなっちゃうんだろうし。

てか、直でわたしにハナシが来なくてよかったよ~~~💦💦💦 わたしぜったいカンタンに安請け合いして、オットに叱られて、やっぱりできませんて言いにいかされるとこだった・・・・・やべ~💦💦 やべ~💦💦💦

こーゆー鯉の池にいる黒い鯉って、わざわざ入れてるのかな?錦鯉が産んだ子??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御手水うさぎがマーライオン

2023年12月14日 | 夫婦です

THE ALFEE - Crimson Kiss (40th Anniversary 2014 GENESIS FINAL)

泡がはじけるように日々が過ぎていきますね~それが師走・・・・ まだクリスマスツリー出してないよ・・・・冬休みのプランも立ててないし・・・・

たまに朝寝坊できる日曜日の朝~

ママがリビングにいないと三すくみみたいになっちゃって動きがとれなくなるそうです。しらんがな。

湖面に空が映ってとてもキレイ。

ぎょっとするほど赤かった紅葉。

いちょう~地面が真っ黄色。

この写真を撮ろうとしたらオットが映りこんでいたので

「邪魔!どいて!」というとさっと身を隠してくれました。

あれ一部分出ちゃってますね~~~擬態失敗💦

手羽元をヘルシオで揚げた~

うさぎがマーライオン。なぜここにうさぎをチョイスしたのか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケッコン20周年とな~

2023年07月05日 | 夫婦です

DISH// - ウェディングソング [Official Video]

半夏生でしたね。わが家の花瓶にも半夏生。

このへんでは半夏生には焼き鯖を食べるんですが、焼き鯖は普段からしょっちゅう食べているのでいまさらごちそう感がない。今の旬といえば、なぜか大量に取れているというビンチョウマグロ。トロ身のほうですら柵で100円台で売っているので、マグロばっかり食べています。

 脂がくどくないので漬けにしてもうまい。

珉珉のチルドぎょうざを発見しておもわず買ってしまった。40個で498円からさらに3割引き。安すぎる。こどもたちは肉くさい、いつもの味の素の冷凍餃子のほうがいいとこぼしてましたが、オットはうまいうまいとひとりで20個食べてました。

わたしはよく山科店に行ってました。  そうそうこのきったない味のある店構え。

さて、この6月でおそろしいことにケッコン20周年を迎えたわたしとオット。学童がいるのでたいしたことはできませんが、ムスコが宿泊研修をしているすきをついて、エクシブにささっとお泊りしてきました。

プールの向こう側に見えるイタリアンでお食事。

カトラリーがずらっとな。

ディナーのフルコースってホンマひさしぶり。

 

富山の白エビのタルタル。ソースがムース状になっていて雲だか島だかを表現しているそうです。 

 とうもろこしのリゾットにフォアグラのもじゃもじゃとうなぎがのってる。

 ワタリガニのビスクスープ。なぜか中に茶碗蒸しみたいなものが沈んでて、えーと上のふわふわしたやつはエスプーマ?

 桃と生ハムの冷製カッペリーニ。そうめんだねとオットと話す。すでに畑の夏野菜地獄がはじまっているので、こんなところでも夏野菜に出会うとイラッとする。流しそうめんしてたら、店主のサービスのつもりかトマトやオクラが流れてきたときの気分。

魚料理は選べて、オットはドーバーソール(シタビラメ)、わたしはアワビのポワレ。

 

このアワビの焼き加減が最高で、ホントによかった。つぎのステーキといい、ここのシェフは焼きが上手。ソースとつけあわせは・・・・・・・もにょもにょもにょ どの料理も大皿のはしっこにちまっと載ってるので、写真が撮りにくいこと←ばばぁの感想

 近江牛ロースのステーキ。焼き加減はよかった。

このあとデザートワゴンが来て、10種類ぜんぶたのしめたはずなんですが、なんでか魚料理のあたりから 鼻づまりがきゅうに襲ってきて、それどころではなくなり退散しました。

鼻づまりっていっても 鼻水がっていうよりは鼻の粘膜が腫れたようなカンジ? どうもなにかの食材にアレルギー反応を示しているようです。ふだん食べないものだから・・・・・桃?ソースのなかのハーブ?

部屋に帰って  化粧落としてすぐ寝ました。

 鼻が詰まって鼻呼吸ができないので、めっちゃいびきかいてたらしいです 

オットによると、このあと温泉をたのしんで、ラウンジでカクテル飲みながらジャズライブをたのしむことになっていたらしいですが、大いびきでよだれ垂れながらベッドで寝ているヨメ。

これはチャンスだと、コロナのあいだ封印していたサウナを超じっくり何時間もかけてたのしんだそうです。天然温泉付きのサウナなんてたしかに最高すぎる。

 「3年半ぶりのサウナで トトノッタを飛び越して なんか別次元へのチャクラが開いた気がした・・・・」

 ・・・・・・そう、よかったね・・・・・

9時には寝てしまったので、朝4時には目が覚めて、オットが寝ている併設の和室を見ると(移動先でもフーフ別寝は外せません

 このステキ和室空間が万年床の大学生ひとり暮らしみたいな惨状になっており、たのしい夜を過ごしたようです。ひとり枕投げとかしてたらしい

目覚めたら 鼻詰まりも解消していて、お酒もゆうべはほとんど飲んでいないので、むしろここ近年にはなかったくらいの爽快な目覚め

温泉にはいって 風呂上がりビールして、部屋にでっかいジャグジーもあったので ビール飲みながらまた入って、起きてきたオットにカラダもませて(もとはカップルエステを受けるプランも検討していたそうです)、さあ 朝ごはん!!

和食いいわあ~ この器にひたっとはいってるカンジ。ちっちゃい漬物ですら

フレンチやイタリアンにはない ここにいるべきしているっていうどっしり感。

空間の見せ方がちがうのかなあ。いるべき場所にいるってカンジなんだよね。

まあ、最初サラダのドレッシングを聞かれたときは発狂しそうになりましたが💦

にんじんドレッシングがかかっています~ そういうのいらんし~~~💦

このココロ静まるうつくしさ・・・・ はいってるもんはシラスとピーマンのおひたしとか

オクラとろろとかたくあんなんですけどね。・・・・年取ったなあ

 水物がヨーグルトでまたキーッとなるワタクシ。牛皮とかわらびもちがよかったなあ~~~ 水ようかんでもいい。落ち着いたものをくれ。

そこでやっと昨夜するはずだった会話をしていたんですが、「お互い大病もせず ここまで(ケッコン20周年)こぎつけられてよかったね」とわたしが言うと

オット 「だいじょうぶ、ママが何べんこわれても ボクがちゃんと毎回治すし」

・・・・こっちは オメーがこわれるたんびに 捨てるか直して使うか都度都度計算させてもらうがな

オットは幼少期から好きで工学博士になってしまってクルマ会社関連に就職して今にいたってるくらい

昭和の日本車

が好きで、どうもわたしのこともそういうカンジで見ているようで、こつこつ直しながら使っていって最後動かなくなっても展示して置いておいて眺めて楽しむ・・・・みたいな存在のようです。

捨てるという選択肢がまったくオットの脳内にないのが心休まります。 わたしの実父母は、なんていうかどんちゃんしていて ケンカして警察呼んだり ローン組んでまで別居したり ケンカのたびにわたしに離婚したらどっちについていくか迫ったりしていたので オットのフーフっていうところは何があっても変わらんやろみたいな安定感は やっと自分の永住の地を手に入れたみたいなイスラエル人みたいな、やすらぎをもたらしてくれたオリーブの小枝をくわえたハトにであった気分です

・・・・が! そのイスラエル人にもパレスチナ人にもテケトーな約束をしたイギリス人みたいに、オットも実は考えなしにぽろぽろ約束じみたことをいうだけのテケトーオトコ。

なんでケッコンしたってだけの縁で、未来に向かって じぶんを投げ出せるのか、レストアされたくなくなったクルマにどんな未来が待っているのか、想いを馳せるケッコン20周年でございました。

あ、そんでさ~ 昨日おもしろいもん撮れたんで 見てくれる? 羽虫がお嫌いな方はここでお暇願います~

 

 

合体!

てか交尾! ハチが交尾してるよ、てことは近くに巣があるのかなあいやだなあ

・・・・・ってか ハチってメスは女王バチだけじゃなかったっけ? とグーグルレンズ

にかけると これはハチじゃなくてアブ(ムシヒキアブ)らしい。アブはカップルなのね。

これってたのしくてやってるのかしら。 けっこうな時間をかけてましたが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空白ホワイトデー

2023年03月15日 | 夫婦です

Nicole Scherzinger: Don't Cry For Me Argentina (2013)

こんにちは! 愛用のティッシュnepi nepiが198円になってると聞きつけて ホームセンターに行ったら、いつもの5箱198円ではあるんだけど、買う単位は1ダース単位らしく、つまり5×12で2,376円・・・・・ それでも安いけど! 花粉症の季節ですごい勢いでティッシュ減っていってるからけっこうすぐ使いきれそうだけど! いやしかし、60箱・・・・ 出直してきます・・・・・ といったん家に帰り、やっぱり買おうと戻ってきたら 売り切れていました いや、決断大事!現物見ての即決は裏切らない!・・・・はず・・・・・

まあでも、いいことはありました。 入り口の自動ドアの前でお見合いになってしまったライダースーツの男性。 どうぞと譲ってくださったので先に入り、カートを引き出していると、カートにかごをさっと載せてくださいました。 なんてことないんだけど、親切うれしい! 日々のときめき大事! 一日気分よく過ごせました。

 梅!

毎年書いてますが、梅のこのムカデの足のように伸び放題になってる枝が苦手。

花札の絵みたいな梅が好みですが、あれって盆栽??

今日はホワイトデーでしたね~ ムスメはバレンタインデーになにもしてないのに、クラスや部活の男子からしこたまもたされて帰ってきました。 バレンタインデーのときは、女子でムスメのようになにもしてない子がちょこちょこはいたそうなのですが、ホワイトデーの男子はもれなく全員なにかもってきて配っていたそうです。 「男子の女子力すごすぎる!」とムスメは感嘆していましたが、たぶん男子のお母さんがちゃんと教えてるんでしょうね。「女子コワいから かならずお返しはするように!」って

いちおうわたしも前日確認はしたんですが、うちの子たちどっちも女子力低くて、かんがえるのもメンドクサイそうです まあ、親が記念日とか誕生日とかイベントをたのしんでるの目にしたことがないから そんなもんかもしれませんね。 

ゆで太郎もつ次郎行ってきました~

 これを全部制覇!

イベント好きって、わたしからはものすごくメンドクサイ存在。 そういえば、わたしがなかなかケッコンできなかった理由って 今おもうとそれかも。 婚約はわりとしょっちゅうしてたんですが、そこから「母子家庭なので 結納とか披露宴とかそういうのはなしで入籍だけにしたい」っていうと いろいろおかしくなりだすんですよね~・・・・・

当の本人はそれでええっつってるのに 相手親がせめて〇〇だけはしてくれとか、親類に顔向けできないとか。 まあでも、「なしですませるなんて考えたこともなかった」といいながらも譲れる線を探してくれた(記念写真は撮るとか親戚まわりはするとか)いまのオットとオット家族のところにぶじヨメに来ました

理由もちゃんとしてて「田舎なのでどうしてもお祝儀が集まってしまうので、ケッコンしたっていう証拠(写真)と実体(親戚まわり)がないと、ご祝儀詐欺になってしまう」、これを言われて写真を撮らない人がいるでしょうか

さて、しめはもちろんゆで太郎のおそば~ 機械打ちだからこそできる

ほっそいおそばがのどごしよくてホントにうまい。毎日食べたい。

うまかったので、特盛追加。

迂遠でしたが、おかげで「イベントおことわり」の名乗りを上げて婚姻をスタートさせることができたのはよかったかなとおもいます。 世間のフーフ、そこをなあなあにしてるから やれ「結婚記念日を忘れてた」だのなぞの「義父母の還暦」だの、なぜあと死ぬイベントが控えてるだけの人のなんでもない一日を未来あるいそがしいワカモノが気にかけなければいけないのかモンダイが起こるのかなと。

よくわからない理論ですが、お金をかけて人を集めて結婚をスタートする → 確認作業として記念日やイベントに何かしなければいけない気になる、ってことなんかな? よーわからんけど

それも フーフそろってそれ(plan-do-see)をたのしめているならなんのモンダイもないんでしょうが、どっちかにとってちょっとでも義務感が伴っていると悲劇だよね

ムスメしょぼメシ~

煮込みハンバーグ

磯部揚げと肉じゃが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解増進てなんやねん人権のハナシやろ

2023年02月13日 | 夫婦です

Pet Shop Boys - It's A Sin (Glastonbury 2022)

ペットショップボーイズ! わたしが最後に見たときは髪があった!

先週はこんなことしてた気がするんですが、

気がついたら こんななってますね。

はっとわれに返るとつぎは桜が散ってたりして~ まあでも、春って受験があるとないでは こころもちがぜんぜんちがいますね。

マスクもとれるようだし、ムスコも修学旅行行けそうだし(あれ?ムスメもか?)澄み渡った青空の下、深く息をつけそうな春になりそうです。

オット作 ソーキそば。 スペアリブですけどね。 沖縄いきたいなあ~

当県では、消費者と商店支援のために お買い物クーポンみたいなのがよく出るんですが、これがけっこうありがたくて、3000円買ったらその場で1000円ひいてもらえるとか、ガソリンスタンドでも使えるので オットがよく使っています。

ひとり1枚でクーポンがでることになっているので、ひとり=1スマホ、という解釈で(クーポンはアプリでとるので)うちはわたしとオット、そしてスマホをもってるムスメの3枚を毎回いただいているんですが、はじめのうちは ムスメのスマホを借りて画面をだしていたんですが、そのうち同一のスマホでも アカウントさえ切り替えればクーポンが使えることを発見しました。

ムスメに毎回スマホ借りるのもメンドウだし、そのうち オットかわたしが じぶんのスマホで ムスメの分のクーポンもつかうようになってたんですが、出先でガソリンを3000円分×2回入れたオットが、レジで(セルフで入れてレジで支払う方式のガススタ)画面を切り替えて ムスメ分の割引もしてもらおうと画面を出すと、店員さんに「アカウント切り替えでの同一人のご使用はお控えください」と返されたんだそうです。

たしかにね~ そんなことやりだしたら、架空のアカウントいくつもつくって 何枚でもクーポンとれることになっちゃうよね~ てか、節度のモンダイだよね、店員さんの目の前で アカウント切り替えするな、っていうか、ひとつのお店で使うのはせめて1枚にしようよってハナシだよね。

オットやきそば。 やたらめったらうまい。 かなり手がかかってるそうですが

(毎回説明を聞き流してる)やきそばに手をかけようとおもうところがすごい。

ところが、オットはそうはおもわなかったようで、その場では「じゃあいまムスメを連れてこいっていうのか!?」と押し切って割引してもらい、帰宅するなり クーポン発行元がだしてる要綱ぜんぶに目を通し、店側にはアカウント切り替えの使用は断れと指南しているのに、消費者側には注意喚起もしていない! これは制度設計上のミスだから、クレームを入れると息巻いています。

ワタシ「指摘するぶんにはかまわないとおもうけど、それを指摘したところで、アカウント切り替えはダメって方向にしか行かないんだから、だれも得しないんじゃない? いまのふわっとした各人の解釈にまかせるって状況のほうが うちとしてはいいとおもうんだけど」

オット それもそうか・・・・ でも、不正してるみたいに言われるのもなあ~

 てゆーか、キミも最初アカウント切り替えで使い始めたときは ホンマにええんかな?ってドキドキしながら使ってたよね? それが何度か使えてしまうと とたんに既得権益みたいに思い込んで、ちがう解釈をもちだされるとキレるって・・・・・・・

オットお好み焼き~ あいかわらずこのあとピザ切りされてました

そのうち、店側の要綱にしか規定がないってことは、店側が不正使用をするのを防ぐためだ、だから客側のほうには規定がないんだとかいいだすオット。 不正する店のために ボクはいいがかりをつけられたんだそうです。 はい出た、正当化と被害妄想!!

そう、これは まごうことなき 老化! 脳の老化!

保身と被害妄想と正当化のセット、これ最近もよく見ますよね。 そう、あの

同性婚や性的マイノリティーの人をめぐり「見るのも嫌だ」などの差別発言で前首相秘書官が更迭された。 ←これとか

岸田首相が同性婚について「社会が変わってしまう課題」と国会で答弁していた ←これとかね

素直に おっちゃん、時代についていけてへんねん、すまんこというたの~、これからようさん勉強するから堪忍したってくれへんか? てすぐ謝ってたら ちょっとはちがったかもしれへんのにねえ~

オットにこの話題をふっても「まあようはおもてることをなんでも ストッパーなしにいうてしまうのが あかんゆうことやろ」 まあね、それも老化よね 年取ると だまってることが 若いとき以上に苦痛なんだわ わたしもそもそもが腹黒いので、このストッパーを失わないように気をつけないと。

てか、いやいや、そういうモンダイか?

いただきもののかりんのジャムが冷蔵庫のなかでじゃまなので、パウンドケーキに。

こーゆーのに入れるジャムはすっぱいほうがうまい! うまかった。

モンダイは想像力の欠如ですよね。 じぶんごととして置き換えてかんがえてみ? こう言ってるようなもんやろ?

「40歳すぎのとうのたったオンナなんて、生産性もないんだから、結婚という制度にはいる必要もないやろ。そんなんにまでケッコン認めてたら 社会が変わってしまうやろ」

いや、変わらんし。 てか、どのカップルもこども産むためにケッコンするんちゃうし。 いざというとき、手術の同意をしたり、共有財産の家をあったこともないよなパートナーのきょうだいが相続しちゃわないようにするために、婚姻という制度がひつようなだけなんです。 養子縁組で代用してきたのを、よりただしいカタチにして、戸籍制度に与してくれようとしてるのを阻害してるのが現行なので。

手術の同意ができなかったり 死に目にあえなかったり(これはコロナのせいで一般化してきたけど)相続できなかったり そのせいでじぶんの財産まで侵害されたり、そういういまの人権侵害状態を是正するのが 同性婚なんであって、それは婚姻届けの性別の欄をはずせばすむだけなのでは? てか、もう戸籍から男女の区別を消したら?

手づくりのおいなりさんをもらいました~

差別発言のほうもそうだよね、

「40過ぎた年増なんか 見るのも嫌、隣にいるのも嫌」

は? なんやワレ、ケンカうっとんのか? てか、おっさんなんやそのアタマ、なんで聖子ちゃんカットやねん!

そう、老化なんですよね。秘書官さんはまだ55歳らしいですけど、50歳のうちのおっさんとおなじく、じぶんが思い込んでることに ちょっとでもべつの解釈をくわえられたり あたらしい価値観なんてものをぶつけられると、じぶんが攻撃されたものとみなして 満身で反撃してしまう、条件反射のように。

男性で社会的地位があって、社会のヒエラルキーのトップにいて、多少社会が変革してもその優位性は一向に変わらないはずなのに、それが耐えられない。

ものすごい努力をしていまの成功しているじぶんがあって そこさえ信じていれば ホントは盤石なはずなのに、目の端にちらちらするあたらしい価値観を攻撃せずにはいられない。

まんべんなくパワハラ体質っていうか、オレ様が認めた由緒正しい構成員だけで オレ様をトップにしたウツクシイヒエラルキーを保っていたいんだよね、 いびつなまでにウツクシイまま 世界のすみっこで ほこりだらけになってころがってそうだが

わが家の牡蠣まつり

カキフライ~

酒蒸し~

みそ煮~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする