すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

初・保育園の運動会で脱走劇

2014年09月30日 | ムスコ2~3歳(第二子)
ムスコもうすぐ3歳の 保育園の運動会がありました。 今年入園だから はじめての運動会です。


 おともだちの手をずっとにぎりしめています。

2歳児でも 来賓のあいさつなんかのあいだ じっと待てているもんなんですね~ すごいわ~

 反対の手で はらをかいてるよ・・・・ ぼりぼり

 いや~んかわいい~ おどってる~

 もちろん まわりとまったく合ってませんが

いちおう 徒競走っぽいことをするんですが、 まず お名前を呼ばれて 「は~い!」 と手をあげて 返事してから走るというもの。


このお返事が うちのこどもたちには難関で 上の子のときは

「みゆちゃ~ん」 「は~い!」 「かずきく~ん!」 「は~い!」

 「はぼちゃ~ん」

   :
   :
   :
 「はぼちゃ~ん」
   :
   :

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・……………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ニコニコ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「はぁい・・・・・」

(先生の鳴くまで待とう作戦勝ち)


ブハッ! 息するの忘れてたわ!

というくらい毎年息を呑む展開でございまして・・・


 待ち時間は 先生のおひざをずっと独占


ムスコはというと、

「ぐりく~ん」 と呼ばれた瞬間、 うしろむきに脱走


逃げたところをつかまって 再度先生が 「ぐりく~ん」 と呼ぶと、 こんどは つかまえている先生をタコ殴りぽかぽかと


来賓席は大受けでした・・・・ やっぱりオトコはカラダを張って笑いをとってナンボでしょう・・・・・

 型にはまらないぜ! 親子でする障害物リレーもどきも まったくしませんでした。

オットに 運動会のムスコの感想を聞くと

 「ええと あたまのよわい乱暴者 ってカンジ?」

 ・・・それは言い過ぎじゃ 「返事ぐらい しといたほうがラクなのにね~」

 「それには反対。 名前呼ばれて 手を上げさせられて、 特攻隊もアウシュビッツも人は死んでいったんだよ。 名前を呼ばれたら 逃げるのは正解。」

 ・・・・・・・・・・



まあ できてないところを言いだすときりがないのですが、 ちゃんと走ってたし 踊ってたし 待つ時間には待ててたし、 ほんの3年前に おなかから引きずり出されていたことをおもえば たいした成長っぷりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもちゃれんじぽけっと はてなんだくんがきた! と水ぼうそう2回目接種

2014年09月29日 | 育児お役立ちグッズ
食いついてます! まあ のりもののページしかあそびませんが!


このセンサー、 よくできてます。 ムスコのテキトーなタッチでも ちゃんと反応します。


ムスコ、 腹筋がないからか すぐに腹ばいになります。


ムスコはこの10月中旬に3歳になるんですが、 先日保健センターから 「水ぼうそうの2回目接種を至急受けてください」 と電話がありました。

10月から 「3歳の誕生日前日まで」 の水ぼうそう2回目接種が無料化したらしく (市の予算がついたってことでしょうね) 「10月初旬に無料申請書を送付しますので」 誕生日までに 受けてくださいとのことです。

うちはまだ誕生日まで2週間弱あるからいいものの、 10月1日とか2日とかが誕生日だったら ちょっとタイヘンよね この時期 小児科は インフルエンザの予防接種でも込み合うし~


とはいえ、 あらかじめ連絡もらえて よかったです。 うちはさいわいすぐに予約がとれて、 ぶじ打ってもらえそう。 接種後ゆっくり休めるように 金曜日に予約をとりました。


ていうか、 水ぼうそうって2回も接種が必要だったっけ?


保健師さんが言うには 「確実に抗体をつけるためには 2回接種が必要です。 これまでは 1回目のみ無料で 2回目は実費でお願いしていたんですが」 だそうですが・・・・ てことは、 上の子も もう一回打ちにいかないといけないってこと?

上の子のときは 水ぼうそうとおたふく風邪は実費で、 たしか各回1万円もしたんですよ~


でも、 もしかかってしまったら 保育園1週間は休まないといけないし、 そんなに仕事は休めないし、 必要経費ですよね。

それに、 わたしのまわりのオトナってけっこう帯状疱疹をやってるんですよね。 あれって 水ぼうそうのウイルスが体内に残っていてなるんですよね? すごくつらそうだし 治まるだけで完治はしないらしいし、 最初からかからないにこしたことないですよね。


実費になっちゃうけど ムスメにももう一回打つか・・・・ とはいえ、 小学生だから 先にインフルエンザかな。

インフルエンザは 今年も軽症化のみを狙って 1回だけ接種予定です。 オットの会社から 1回分だけ補助がでるので。 ムスコは卵アレルギーだから 打てません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコゆでました

2014年09月27日 | ごちそう
ゆでだこをしょっちゅう食べているわたし。 タコはビタミンB、E、マグネシウム、亜鉛、コラーゲン、タウリンなどの栄養価が高く、 低カロリー高タンパク質で、 ダイエットにもいいらしいです。

いつもモロッコ産のゆでだこを買ってるんですが (国産物はかたくて生臭いものがけっこうあるので)、 けっこう高いですよね~

と隣に並んでいる地場モノの生ダコをみると2匹で200円!

これはじぶんでゆでるきゃないでしょ。



とはいえ、 以前いちどゆでてみたことがあるんですが、 生臭さが取れず、 塩でもみすぎたのか火を通しすぎたのか すごくかたくなってしまって、 食べれたもんじゃありませんでした。 コルクといっしょにゆでたんだけどな~


知り合いに手当たり次第に たこのゆでかたを聞いてみると、 よくゆでるという人が教えてくれました。


1. まず塩でもむと固くなるので 大根おろしでもむ。 もむというか 吸盤内に入っている雑菌や汚れをしごきだす。
  ぬめりもこのとき完全にぬめらなくなるまでとる。
  (いちど冷凍すると ぬめりがとれやすくなり、 かたくなりにくくなるそうです)

2. しょうゆと塩でゆでる
  わたしは 酒もいれました。 やわらかく仕上がるかなと。 お茶っ葉などを入れて 臭み消しするのもいいそうです。



3. 七割がた火が通ったら たこを揚げて あとは余熱で火を通す。 なんで ゆでるのは1分強ほど。


吸盤が開いてるのと開いてないのができました。 どうちがったんだろう。

 ぶつ切りにしてカルパッチョに

 これはニンニクオイル炒め

やわらかくぷりっぷりで おいしかったです。 つぎからは 生ダコ買うぞ~ (とおもってましたが、 その週の生ごみが 半端なく臭く、 ゴミ回収日前日にしかしちゃダメと オットから禁止令がでました・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叩かれたからって叩き返しちゃダメでしょ

2014年09月26日 | はぼ7歳~8歳(小学2年生)
ムスメが小学校入学してから 1年生の夏休みまでのあいだ、 悩んでいたことがありました。


基本5時間授業で帰ってくる1年生。 週一日しか6時間授業のない2年生といっしょに帰ってくることが多いんですよね。

登校班の2年生は3人いて 全員男の子。 いい子たちでしたが やんちゃで、 まだ加減がよくわかっていない。


それで コーフンしてくると 相手を叩くんですよね~


男の子の仲間意識なのか ひとりが叩くと つぎお前やれよ、 みたいなことになって つぎつぎとムスメを叩く。

叩くといっても 通学帽をはたく程度なんですが、 力加減がいまいちわかってないもんだから、 強いときもあるわけで。

親が見ててもやるんだから (そして わたしに怒鳴られる)、 いじわるしてる気はないんですよね じゃれついてるみたいなカンジなんでしょうね。




毎日のように 叩かれて 涙をためながら帰ってくるムスメを見て、 「○○くんたちのお母さんに やめさせてくださいって言おうか?」 「先生に言って 注意してもらおうか?」 と伺いをたてると

「言わなくていい」

「どーして?」

「だって はぼもやり返してるから


たしかに よくよく見ると 3回に1回くらいは ムスメもしっかり叩き返しています。


・・・・・だからよけいエスカレートするんだな・・・・・


てゆーか 親って じぶんの子のことになると やられているところしか目に入らないもんなんですね。


そして、 忠告するにも むずかしいところなんですよね~

その男の子たちは 多少やんちゃではありますが、 横断歩道や車道では ムスメとかわるがわる手をつないでくれて やるべきことはやっているというか 紳士的な面もあるし、 ひとりひとりはすごくいい子で ムスメをかわいがってくれているんですよね。



夏休みに帰省したとき、 いもうとに相談すると まず

「え~! はぼちゃん、 叩かれたからって 叩き返しちゃダメでしょ~?」


えっ!? そこ!? 


叩かれっぱなしだったら わたしもっと心配なんだけど。 叩き返してるから ちょっと安心してるとこもあるんだけど。


「そんなの、 すぐ先生に言って とめてもらわなきゃダメだよ」


う~ん、 だから 叩かれっぱなしだと そういうことになるんだよね~ 親や教師が介入せざるをえなくなるというか・・・・


つまり、

 叩かれっぱなし = いじめられてる ← 本人の力ではなんともできないから、 オトナの干渉が必要
 叩き返してる  = 反撃してる   ← 子ども同士の自浄作用でなんとかおさまってる

3回に1回でも叩き返して 自尊心が守られているなら、 ことを大きくしなくてもいい気はするけど・・・・




結局、 夏休み明けたら 学校に相談しようとおもっているうちに、 小2の夏休みで 男子たちは成長してしまい、 学校がはじまると ムスメは叩かれることはなくなったのでした。

あとで聞くと、 通学の様子を見ていてくれた近所の方々が 男の子たちの保護者にそれとなく言ってくれていたらしいです。


まあ ことを大きくしなくて 結果オーライでしたが、 「叩き返しちゃダメ」 と言われたのが けっこうひっかかりを感じさせたできごとでした。

まあそりゃ そのガンジー精神は神々しいことだとはおもうけれど、 いちいち国際世論 (オトナの介入) を仰がなければいけないというのは、 こどもの人間関係としてはどうなん? ともおもうわけですよね。

とはいえ、 わが子に 「叩かれても叩き返しちゃダメです」 と毅然と伝えられる親っていうのも 公正明大で すばらしいことだともおもうわけで・・・



後日譚になりますが、 おもにやんちゃしてたその男の子の姿を 登下校中見なくなったので どーしたんですか? と親御さんに聞くと、 隣の登校班 (途中から合流する) の高学年男子に乱暴なのがいて、 その子に目を付けられて 暴力をふるわれたのが トラウマになって 不登校っぽくなってしまい、 いまは 登下校時間をずらして対応しているのだとか。

なるほどね・・・・ たしかに 力づくは力づくを呼ぶのね・・・・ かわいそうに・・・・



↓ すみません、 編集画面のバナー広告を押したら 再入村してしまいました。 そのうちはずすとおもいますけど・・・ 押さなくていいですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注ぎつづけないと目減りする自尊心

2014年09月25日 | はぼ7歳~8歳(小学2年生)
オットのみ出勤の祝日。 はりきって 大きなボールプールのあるあそび場へ行ってきました。

 疲弊しまくることが予測できたので じぶんへのご褒美を仕込んでいきました・・・

オットとはよく はやくこどもたち大きくならないかな~ 家から出ないかな~ ふたりに戻ったら何する~? などと想像を楽しんでいるのですが、 もう小学生高学年くらいになると ボールプールにつかって おもむろにみなでDSを開け ゲームしてるだけなので、 案外こんなにむじゃきにキャーキャーあそぶ時期は短いのかもしれないですね。



最近、 ムスメ7歳が異様にぐちっぽいというか すぐに拗ねて こじらせて ぐすぐす泣いています。

まあ なんていうか成長期なんでしょうが、 親に絡みつく回数が増えてきて、 オットなど たまの休みには

 「息をするのも ムスメの許可がないと」

みたいな青息吐息状態。


あとは 「なんで はぼだけ こんないっぱい勉強しなきゃなんないの?」 とか 「なんで はぼだけ こんなに早起きしなきゃなんないの?」 とか、 我慢を強いられているような台詞をよく口にします。


勉強は宿題とベネッセしかしてないし、 はぼよりあとに起きてくるのは オットしかいないし、 完全に言いがかりです。


まあでも、 おそらく 親や友だちとくらべているわけではなくて、 おとうとのことを言ってるんでしょうね。

 ペルーの衣装

 韓国の衣装

おとうとのお世話がいつも優先されていると感じるんだとおもいます。

まあ実際 おとうとのトイレやなんかこぼした、おっぱいくれって言ってる、 なんかはノンストップで世話してもらえるのに、 ムスメが宿題のまるつけを頼んできても

「ぐりのおまる洗ったらね」 「いま料理中。 区切りがついたらね」

とかあとまわしにされることが多いのも事実です。

 でっかいレゴ! はやぶさをつくったぜ!


ふたりをくらべて見ていると、 「なによりも優先してお世話してもらえるボク」 と 「あとまわしにされることが多いわたし」 のちがいなのかなとおもうようなことも多々あります。

育児書なんかで あふれるまでいっぱい愛情をそそぐと こどもの自尊心が高まり、 自信を持って外界にでていくことができる、 みたいな記述をよく目にします。


ムスコはいままさにそういう時期なのか、 保育園に送っていくと 一目散にお友達のところに行ってしまい、 こちらをふりかえることもありません。


かたや いまだに登校の送迎が必要なムスメ。 友だちとの約束もほとんどしてこないムスメ。


とはいえ、 ムスメも長い一人っ子時代、 いまのムスコ以上に たっぷり手はかけたんですけどねえ~ 

年長さん時代は わりとはつらつと園生活をたのしんでいたんですけどねえ~


このあたりで ちょっと自尊心が目減りしてきてるのかな? まあ、 小学生だし いろいろあるんだとはおもいますが。


ムスコが眠くてぐずったので、 つみきあそびを早々に引き揚げさせてしまいました。 お城をつくるんだとはりきっていたのに かわいそうなことをしました。 もっとあそびたかったね。


さて、 今日は木曜日。 出勤までの30分掃除は フローリングと木製ダイニングセットのふきそうじです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする