すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

インターネット障害

2023年12月28日 | お仕事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気を売る仕事

2023年01月23日 | お仕事

a-ha - Between The Halo And The Horn (Official Video)

数年に一度の寒波ですってね。 どうりで蓄暖いれてても肌寒いときがあるわけだ。 この冬はまだエアコンにまでは行ってないので、体感的には暖冬な気がするんですが・・・・(このへんは)

ぞくぞくするので こどもたちがふだん家で着てる これなんだっけ?ガウン? 着てみたら めっちゃあったかい! じぶん用のも買うか・・・・ いやしかし、わたしまでこんなもこもこしたの着てたら わが家は「三匹のくま」状態になっちゃうか・・・・

 おむかえしたいけど 冷蔵庫ははくさいでぱんぱんだからな~

こないだムスメと駅のホームで食べる用の食事を買いに コンビニ行ったんですが、「おはしいりますか?」ときかれたので、

(おにぎりとサンドウィッチなのに?)とおもいながらも、まあ なんでもいちおう聞けってマニュアルがあるんだろと(むかし 缶ビール買ったら ストローいるか聞かれたことあるし)

「いいえ、いりません、(でも聞いてくれて)ありがとう」

と返すと返事がない・・・ ありがとうってつけちゃったのがややこしかったのかなともういちど「いりません」というと うむ、とうなずいたので、返事しろよとおもってると、ムスメが「寒いとこで食べるので、このドーナツちょっとだけあたためてもらえませんか?」と聞きました。

すると店員さんがかたまってしまい、チェッカーとドーナツをもったままじっとしているので、ムスメがあわてて「ムリならいいです」と言い足すと、また うむ、とうなずき、何事もなかったかのように精算をつづけてました。 聞こえてるなら、返事しろよ~💦 

いらっしゃいませもありがとうございましたもなかったし、まんべんなく おはしのことだけ聞くようにつくられてるロボットなのか??

ミートパイ焼いたよ! オット念願の!

帰宅してオットにそのハナシをしたところ、ボクもちょうど今日コンビニでかなりイラッとしたことがあって~と話しだしました。

学会の年会費をコンビニで払ったそうです。(チャンスがあればやめたいので自動引き落としにはしないらしい

そしたら 待ってても店員さんがお客様控えを渡してくれなかったらしく、おかしいなとおもいながらも、レシートが受領証のかわりなのかなと、レジも並んでたので、店を出たらしいです。

クルマに乗ってしばらく走りながらかんがえて、いややっぱ控えはもらわなあかんやろ、とコンビニにもどってまた列に並び、さっきの店員さんに

「さっき支払いしたんですけど、控えをもらってなくて」

と話し始めると、宅急便とかの荷物を置く台みたいなのあるじゃないですか? そこをだまって指さすんだそうです。 見ると、そこにオットのお客様控えがちんまり載ってます。

いや、おわびを言えとまではいわんが、「そこにあります」くらいのことは言えや! とクチまででそうになったらしいですが、相手大学生くらいの女の子だし、うしろも並んでたので、何も言わず帰ってきたそうです。

「そこによけてあったってことは ホンマなら渡さなあかんもんやってわかってたってことやろ? それでも一言もないって、あんなんであの子このあとだいじょうぶなんかな」

たしかにサービスがどうとか以前のコミュ力のモンダイな気はしますね。 てか、ありがとうございますとかすみませんでしたとおもうより前にぽろっとクチをついてでてくるくらいのほうが、生きるのラクじゃない? 仕事の腕が拙くても まわりとコミュニケーションさえとってれば お客さんも要望を口にしやすいし、できる仕事も増えてくるとおもうんですが、最初に教えてもらったマニュアル一本で 対応できないとかたまってるようでは、ロボットとか液晶パネルのほうがマシだよね

パイの中身がゆるくて流れでてしまったが。 炊飯器キッシュと。 うまかったらしいです。

人手不足で、なんとかはいってもらったバイトにやめてほしくないからきつく言えないっていうのは お店側の事情としてはあるんでしょうし(客の満足よりバイトの機嫌)、そもそも食料や生活用品を買うだけの店に これまでが過剰な接客をもとめすぎていたっていうのはあるのかもしれませんけどね。

これもヘルシオで。 焼きリンゴとハムエッグトーストが同時につくれる。

オットが、井村屋の中華まんもふわっふわに仕上がると、感動してました。

こないだ、整体受けに行ったとき、ムスメが整体師さんとスタバのハナシで盛り上がっていました。 ムスメは友達と何度か行ったことがあるというくらいなんですが、落ち着いたちょっと上品さがただよう空間で、「ヒトの悪口がでにくい」雰囲気が気に入ってるそうです。 ムスメらしい すると、整体師さんが「ボクはね~ あそこにはパワーをもらいにいってるんだ」 なんでも スタバの黒いエプロンをしてる人たちの接客がすんばらしいんだそうです。 姿勢がよく うごきがきれいで、相手によって声のトーンもつかいわけて、じぶんが接客してもらってないときでも 見ているだけで癒される・・・・・ おなじサービス業として、まだまだじぶんにもできることがあるはずだと刺激を受けるんだそうです。 なるほどね、コーヒーを通じてスタッフがつくりあげる空間と時間を売ってるようなもんなんですね。

コンビニにでも、ちょっと眠気覚ましのガム買いにいっただけなのに(←わたしがコンビニ利用する一番の目的、ついでに仮眠する)笑顔でてきぱきレジ打ってくれるだけで、カンジのいい店員さんだったな~ わたしも仕事がんばらないと、っておもいますよね。 いぶし銀世代がぶるぶるする手でゆーっくりレジを打ってくれても こんなお歳でも現役で働いていてえらいな~ わたしも(以下同文)ってなりますしね。 聞こえてるなら返事くらいしろやっておもいながら イライラでてくるのではちがいますもんね。 サービス業なんだから せめて入ったときとおなじテンションで出てこられるレベルの接客をお願いしたいっていうのは、過剰な望みではないとおもいます。

ちくわの磯部揚げ~ なぜただのちくわがこんなにもヒトをわくわくさせるのか

そういや、以前カード類を整理してたら、あちこちでもらったクオカードが大量に出てきて、ちょうど県からもコンビニで使えるクーポンがでてたんで、たまにはコンビニで豪遊しようってことになったんです。

とはいえ、ただ割高になるだけの買い物はしたくない。 たとえば、ドラストで168円のたまごがコンビニだと257円とかそういうおなじなのに~みたいな割高感が、コンビニにはありますよね。

なので、ネットで(オットが)調べまくってくれました。

すると、以外にも コンビニで買ったほうが安いものもちらほらですがあるんですよ。

 サランラップ! なぜか安い!

 整髪料! あんまり本数置いてないけど!

(だいぶ前の買い物なので、いまは最安値ではないかもしれません。)

プライベートブランドの化粧品も@cosmeで高評価でコスパ高し!

このへんのおつまみ系も種類が多くて、スーパーでは見ない顔ぶれ。

ハンバーグなどのミール系も値段の割においしいですよね。これだっけ?

あとは、これ!!

これをヘルシオのサックリあたためでチンするとカリッカリ!

マクドナルドのポテトっぽい。Mサイズで税込138円。レンチンポテト便利ですよね~

ムスメ飯。ポテサラ、ごぼうの肉巻き、赤魚西京焼き、麻婆豆腐。

最近よく足がつるらしいので、マグネシウムが多いというワカメを

みそ汁にかならず入れるようにしています。 

鶏ももグリル。

マルちゃん製麺でネギチャーシュー麺。

椿がキレイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットタクシー

2022年07月20日 | お仕事
Black Eyed Peas, Shakira, David Guetta - DON'T YOU WORRY (Official Music Video)
シャキーラ45歳、めっちゃかわいい。

もうすぐムスメがお迎え要請ラインをしてくるはずなので、待っているところです。 それがね、いつも「カエル」とかカエルの絵文字を送ってくるだけなんですよ、むかつきません?😁 いつも、「じゃあ家で待ってる~」って送り返してやろうかと指がうずうずします。 カエルいうなら帰ってこいや!自力でな!(わたしが聞きたいのは「お迎えお願いします」)

 

部活動が佳境で、お迎え時間もだいぶ遅くなっています。 なんで、わたしの唯一のたのしみの夕方から晩酌がほぼできなくなっています。 オットにこぼすと

「そもそも ヒトさまが働いてる時間に呑むなって、それだけのことなんだが」

「すぐイライラして、カルシウムとったほうがいいよ。 でもさ、呼ばれてクルマ出すだけなら べつに親じゃなくてもいいよね、これだけ毎日送迎があるんだったら タクシーの定期券とかあってもいいよね。 クルマだけ呼ばれたら ぱーっと行ってくれるシステムがあればいいのに」

「将来的には そうなるはずだよ。 ロボットタクシーって言って無人のタクシーなんだけど、米露中東、中国では もうすでに公道でも実証実験してるから、数年内に実現するっていわれてる。 日本は出遅れてるから ぐりのときに間に合わないのは確実だけど」

安い塩サバをグリルパンで蒸し焼きしてみた~ サバのうまみと塩気で野菜が食べられる~

「それいい!めっちゃいい!だって 無人タクシー(自動運転タクシー)で 運ちゃんに気をつかったりしなくていいってことでしょ? クルマの理想形やん」

「でもそうなると、クルマはいま以上にただの移動手段になって、だれもクルマを買わなくなって、日本の工業は衰退しちゃうんだよ」

豚しゃぶ肉のチーズと野菜巻き

オットがいいますことには、

 1.タクシーが自動運転化することによって、タクシー会社の経費の7割を占めるといわれている人件費がいらなくなって、価格に反映される
(つまり、初乗り580円が、180円くらいになる)
 2.他人との接触もなく ドア to ドアで これまでよりかなり安く 目的地につくため、マイカーを維持する必要がなくなる。乗っているクルマの形状などだれも気にしなくなる。
 3.自動運転化がすすみ、手動運転のクルマが減ってくると、スピードが一定化して 車間距離などもとらなくてよくなり、基本的に渋滞がなくなる。 回転ずしのレーンに乗っているようなもん。

いいことずくめのようですが、クルマは回転ずしの皿程度の ただの運ばれる箱でよくなってしまうので、日本が世界に誇る自動車産業は一気に衰退する・・・・ってなことらしいです。


煎り豆腐ときゅうりのちめたいあんかけ。 きゅうり消費のために
教えてもらったレシピ。きゅうりをしょうがと白だしとみりんで煮て
最後に香りつけのしょうゆと水溶き片栗粉。大量のきゅうりを飲めます!

オットは歴史や文化としてのクルマを愛するヒトなので、クルマがただの箱になってしまったら かなしいのかもしれませんが、わたしには朗報です。

運転士さんに気をつかわなくていい、じぶんで運転しなくていい、からお酒もいつでも飲める、こどもも好きなときに行って帰ってこられる、車内で気を使わず音楽聞いたり動画見たりできる・・・・ いいよね!



自動運転タクシー、ぐりの送迎には間に合わなくても(てか、男の子なんだからチャリ通くらいしろ)わたしやオットの運転免許証の返納には間に合うといいなあ~

 
ムスメの粗メシとしいたけの肉詰め~ たくさんつくったのに
在宅のオットに写真撮る前にあらかた食べつくされました・・・

きゅうりサンド たまごバージョン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりは突然にやってきてそしてわたしはビールを卒業する

2021年09月03日 | お仕事
Amazing Grace (arr. Steve Dunachie) - The King's Singers & Soundabout Inclusive Choir

夏がすっかり終わったような気配ですね。 いよいよ芋焼酎もお湯割りデビューかしら😁 

そういえば、当県ではいま県内経済活性化と生活支援のために 対象店で5,000円以上買い物すると その場で1,000円ひいてくれるっていうキャンペーンをしていて たいへんうれしいんですが、今回はドラッグストアが対象外なので、スーパーで5,000円も買うものがなくて ここ数日家のなかを鵜の目鷹の目で スーパーで売ってるもので買わなきゃいけないものがないかさがしまわっていて 疲れました・・・・

 ムスメワンプレート

いまって 生活用品(トイレットペーパーとカ洗剤とか)はもちろん肉とか調味料とか食材も ほとんどドラッグストアで買ってません? ドラストのほうが だいたいなんでも安いんですよね。

1,000円引いてもらえるんだから 多少割高でも お得なはずなんですが、とはいえ急ぎのものでもないのに 割高で買うのは 主婦の矜持が許さない・・・・ デパートとかコンビニで卵や牛乳を買えるヒトを 心底尊敬します。

 シュフの昼メシ 18円の麺で

以前はね、浴びるほど飲んで いくらあってもすぐになくなる「ビール」っていうありがたい存在がいたんですよね。 ビール(といっても第3のビールだが)だったら 2ケースで あっとゆーまに5,000円超えますよね。

ところが、いつのまにか わたし、ビールを卒業したんですよ。 オットのプリン体対策のために研究をはじめた芋焼酎にすっかりはまってしまい、しかも最初は   こーゆーのを混ぜてカクテル風? チューハイ風にして飲んでたのが、そのうちあまいのがいやになって レモンだけになり、いまやレモンもじゃまになって、たんなるソーダ割で飲んでます。 味がすっきりしてて、おなかも張らないし、二日酔いにもならないし、糖質ゼロだし(カロリーはあるが)いいことずくめ。 しかも、たまにのむビールがいっそううまい。

誤算は、ビールさえやめたら ビール腹がおさまるとおもってたのに
あいかわらず増殖中なこと。 オットいわく ワイングラスみたいな
体型なんだから ワインやめたら戻るんじゃない? とのこと。  
そうか、卒業すべきはワインのほうだったか・・・・・ 

というわけで、図らずもビールによるエンゲル係数高騰をおさえることに成功したわが家です。 しかも、わたしの将来設計にも影響が。

というのも ビールって それが第3のビールであってもけっこう高いんですよ。 ビールがっていうか缶飲料ですね。 毎日ビール4缶、チューハイ2缶飲むとすると だいたい120円×6缶×31日=ひと月22,320円、たまにはホンモノのビールも飲むし、わたしの場合そこにさらにワイン代が😇 

専業主婦の嗜好品代としては高いですよね(;´∀`) まあ美容院ここ10年以上行ってないし、衣類はオットがじぶんの嗜好品として買ってるので、ほかにほとんどお金かかってないんですけどね。

 
最近やすいはまち、真鯛、一夜干しのイカ。

だからわたし、下の子がある程度手がかからなくなって わたしの見守りを必要としなくなってきたら じぶんの酒代を稼ぐために働こうとおもってました。 通関士の資格をとって 英語スキルをアップして、できたら中国語もそこそこ・・・・・ 貿易事務のどこかにまぎれこむ計画の途中だったんですけど(通関士はとったので あとはのんびりと)

ビールをやめたいま 酒代って すごいも(芋焼酎)1.8L 780円 と箱ワイン3L 980円が月に2個ずついるかいらないかくらい?

はたらかなくていいかも😁

てゆーか いかにビール系が割高かってことですよね。 しかも、やつらは利尿作用があるので いくらでもがぶがぶ呑めてしまう。 だってチューハイ1.5L(ビール4缶分)なんて まず呑めないもん。

夏休みおつかれさま会を焼肉で~
当地はマンボウもキンジくんもいらっしゃらないので、お昼の焼肉屋も満席です。

牛タン!

カクテキ!

夏休みの宿題で 標語や作文のなかから 俳句をチョイスしたムスコ、かわいい句をふたつ丁寧に清書してもっていったんですが、一目見た先生にその場で返されたそうです。

ええ~ たしかに選ばれるようなレベルではぜんぜんないとおもうけど、いったんは受け取って 受け取りましたのスタンプくらい押してくれてもいいのに~~(;´Д`)

提出した学校指定のドリルも そのまま返ってきたし・・・・・ 表紙に花丸くらいつけてくれたら、それだけで こどもはよろこぶのになあ~~・・・・・

こどものだすものを 評価の対象としてだけじゃなく、こどもとのコミュニケーションのツール、夏休みのがんばりをちゃんと見ましたよっていうメッセージを与えてやってほしかったです。 まあでも、こどもは やさしくてだいすきな先生なので、たぶん そういう面が 親にはクールに見えるだけだとはおもいますが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束手形 2026年めどに利用廃止 とやわやわした麺がすき

2021年02月19日 | お仕事
200 Kids Sing A Cappella Style | You Raise Me Up by Josh Groban

零細企業の経営者と経理泣かせの約束手形が廃止の方向に向かっているようですね。

「全国銀行協会の試算によりますと、約束手形を用いることによるこうした社会的コストは、
電子化した場合に比べて、年間で1114億円多いとしています。        

このため、約束手形の振出人の76%、受取人の92%が「約束手形の利用をやめたい」と回答しています。」

みながやめたいとおもっていても 江戸時代からの商慣行化していて
中にいる人には とてもそれを変えることができなかったんですよね。
そういうことって けっこう ほかの分野でもありますよね。   

町内会の構成単位として 班というのがあって、 配布物や集金、
清掃活動なんかの取りまとめ役として班長というもちまわりの役が
あるんですが、 なぜかうちの班だけが2年単位で交代なんだそうです。

2年だとかなりの負担ですよね。 なんで 他班のように 1年制に
したいという要望が 働く世代からはでているんですが、 すでに
班長をやったおうちにしたら、 1年制にしたら もうじぶんの代
にはまわってこないだろうとおもっていた班長役が晩年に再度まわって
きてしまうことになるんですよね。 だからもちろん反対しています。
いわゆる既得権益っちゅーやつですよね。 でも、 わかります。 
たいへんないろんなものを犠牲にした2年間だったんですよね。  
終わって心底ほっとしてたんですよね。 そりゃもう一回なんて冗談じゃ
ないよね。 でも、 その1年制にしよう運動をしてるかたも すでに
班長を2年された高齢者の方。 同世代には恨まれるけど、 やっぱり
このままじゃいけないと立ち上がってくださっています。 近場にいながら
利害関係がありながら 大局を見ることができるって なかなかできないことですよね。


じつは ワタクシ ぶよっとした麺が好きなんです。
うどんもがんがんに煮込んで はしでもちあげたら切れるような
やつが好きだし、 袋ラーメンも水気がとぶまでくったくたに
煮たやつがすきなんです。 麺に弾力とかいらないの。 


このタイプの味つけゆでめん、 ずっとためしてみたかったんですが
オットがおんなじ金額で 冷凍のちゃんとこしがある麺類が
あるのに、 ぶよぶよした麺をえらぶ理由がわからんと却下されてました。
麺てゆでてからしばらくおいといたほうが 小麦粉のうまみみたいな
ものが花開くんだよね~ オットにもすすめましたが、 一口食べて
「うん、 これは介護食! ママもこんなやわいのばっか食べてたら 
あごが退化して ヌートリアみたいなカオになるよ」 だそう。 
 害獣だそうですが かわいいからいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする