すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

サンルームにファーを敷きました

2009年12月31日 | おうちをつくろう
ちょっと奥様、 今日からまた雪らしいですわよ



 → サンルーム 太陽と雪の照り返しでぽっかぽかのぬっくぬく


というわけで あわてて サンルーム用のファーを買いました

 江戸間3帖用(176×271)を買ったんですが、 奥行き側が少し余って 横幅が少し足りないです・・・・ 3帖サンルームを設置された方は ご参考になさってください。。。

 

ふふふふ・・・ ころがってるころがってる・・・

 そうかそうかうれしいか

 まぶしいくらいなので 雪の日は 雪焼けするかも・・・

ここでなにをしますかと申しますと もちろん

 雪見酒やがな

 おつまみをいっぱいつくって 日ながごろごろしようねえ~


外は銀世界、 スタックしちゃったクルマとか それを掘り出す人々とか 除雪車とか のんびり眺めながら 昼酒~~~



だって わたしたち


ウィルスもち

だから 世間の人々と関われないんですもの~ 年末年始 自宅隔離なんですもの~~~

ばーちゃんに 「そばとおせちは出前してやるから」と 暗に実家に近寄るなと釘を刺されて ショックを受けていたおとうさんです


おとうさんと言えば、 お医者さんに 「インフルだった可能性があります」と言われただけで もう重病人であるかのような病人っぷりで、

この3日間 まったくなんにも家事をしやがりません

最初の日は リビングに布団を敷いて ずっと寝込んで そのわりに 育児にはああだこうだと口を挟むので、 うっとうしくて 2階に追いやりました。

そしたら そこから まったく下りてきません。。。。 

熱もないし 食欲はあるし ハナも咳もないし そもそも インフル検査では陰性だったんですよ!


こっちは 真のインフルちゃんで 元気のありあまっている2歳児をかかえて 買い物にも行けず 歯医者にも美容院にも行けず 引越しの後片付けもできず 家事には追いまくられ 夜ははぼの咳であまり寝られないというのに


・・・・こうして 小者な煩悩に苛まれながら 今年も更けて行くのでございました。

なんだか こもりきりで ディズニーチャンネルばかり見ているので ホントに今日が大晦日なのか 正直自信がありませんが、 皆様 よいお年を~

来年もよろしくおねがいいたします

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web内覧会:キッチン横WIC:つけておけばよかったものとは?

2009年12月30日 | おうちをつくろう
キッチンの天板の人造大理石は 意外と使いやすいです。 しかも料理をおいたとき キズが乱反射するステンレスの上にあるより おいしそうに見えます。

 ほうれん草のおひたし
左側のねっこが多いほうが ワタクシです

逆に シンクのほうは 食洗機に入れる前の汚れ物を放置しておくことが多いので、 ステンレスのままにしておいてよかったかな
どこか一箇所 熱い物も汚れた油物も使いさしのティーバッグも そのまま置いておける場所があると ラクだとおもいます。


さて、 キッチン横のWICですが、 ワタクシの家事室兼書斎になっている部分

 プリンタなどは 上の段に上げる予定ですが、 メンドなので まだほったらかし・・・

 このマット、 ジャストサイズで 1,500円でした


この背面が 収納になっていて、 普段着やはぼの保育園関連品、 結局 ここに コートも仕舞ってますね~

 アイロンやアイロン待ち服なんかもここに入れてます

 扉があるのをいいことに ごちゃごちゃ・・・

 ← このほの明るさは

 LEDランタンです。。。。

なにが言いたいかと申しますとですね、

奥行きのある収納には 裸電球でいいから 天井に照明をつけておけばよかった

ということにほかなりません。


この収納のサイズは 奥行き95×横幅180。 収納ケースを置こうとおもったり、 箪笥の引き出しの引きしろを考えると、 このくらいのサイズになってくるんじゃないかとおもいます。


WIC全体としては 窓も切って 天井付けのシーリングライトもつけたのですが、 収納のほうを向いたとき 自分が影になって 手元がヒジョーに暗い・・・


たいしたことじゃないとおもわれるかもしれませんが、 ここの収納は 使用頻度が高く 一日5,6回は開け閉めしているので、 塵も積もれば大きなストレス源。


おなじことが 玄関にある階段下収納についても言えます。 まあ、 ランタン常設でもいいかなとはおもうんですが、 慣れるまでは けっこうタイヘンなんじゃないかと・・・


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 照明はけっこうあちこちで失敗しています。 また後日ご報告いたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ・・・父親がわかってしまった・・・とインフルエンザ検査の結果

2009年12月29日 | はぼ2歳1ヶ月~3歳
2歳児ってこんな親にキビシイ存在だっけ・・・



さてさてじゃじゃ~ん!! 昨日の検査の結果は




見事




新型インフルエンザでした~!!




しかも、 はぼと! オットが!!








・・・・・・モウイヤ・・・・



オットは 先週半ばくらいから 気持ち悪いとか微熱があるとか二日酔いっぽいとかずっと言っていたのですが、 昨日のインフル検査でも ウィルスは出ず。


でも、 症状とはぼの現状から見て オットが職場で拾ってきたインフルちゃんの可能性が高そうだということです。。。


オットは体力(+季節性インフル予防接種)で はぼは金曜日に打ったインフル予防接種で ウィルスを押さえ込んでいるので どちらも症状はたいしたことないとのことでした。。。。







。。。。。うちには 相次ぐ看護で体力を失って しかも今年一度もなんの予防接種も打てなかったワタクシが まだいるのでございますが。。。。



しかも、 もうすでに 喉がイタイ・・・



とりあえず 我が家の年末年始の過ごし方は 決定いたしました。。。。。ハア



昨日は ホントは ステキな男性お2人が 「こげさん、 お子さんいて 夜は出にくそうだから」と 昼忘年会を設定してくれていたのですよ。。。。 もちろん、 お流れになりました(泣)。。。。 ああ、 出費の相次ぐ時期に もったいないことが多すぎる。。。。 どうやら 今年厄年だったらしく それが 今になって どっと出てきてるのかも。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつくしいひとになりたい

2009年12月28日 | わたしがわたしが
解熱剤のせいで はぼの寝起き時間がめちゃめちゃになっているので ちょこっと更新


職場の以前の記録を見ていたら 覚書のように ちょろっとメモが

「うつくしいひとになりたい。 けっして卑下しないこと」

20年くらい前の書類なんですが、 会ったこともない彼女の矜持とか懊悩とか息遣いが伝わります。


今ごろ どこでどんな女性になっているのでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

46型テレビがやってきました:リビング

2009年12月28日 | おうちをつくろう
アパートからもってきたテレビが 小さいのとかブラウン管なのとかもちろんアナログなのとかは まったく気にならなかったのですが、


違法チューナーなので

最近 スクランブル解除がうまいこと行かず はぼの見ているセーラームーンやたまごっちが砂嵐の向こうに・・・ (このへんでは 砂嵐のことを「じゃみじゃみ」と言います)


 「かわいそうやろ! はよなんとかして!」
 「今さら ケーブルでアナログ契約なんかできひんやろ! もうすぐブルーレイ内臓のチューナーが発売されるから それまでガマンしろ!」

ということで じっとガマン・・・・ そして、 めでたく今月発売になったので ケーブルのデジタル契約も済ませ・・・

 「ちょっと! それを映すテレビは??」
 「まだ考え中! ちゃんと考えてるから心配すんな!!」

そうこうしているうちに おとうさん実家がさっさとソニーの46型に買い替え、 それで見るディズニーチャンネルの画像のウツクシイこと

はぼは気にしていないようで じゃみじゃみの向こうのセーラームーンを目を凝らして一生懸命凝視し、 接触も悪くなっているので 映りが悪いと ケーブルを引っ張ってみたり テレビを叩いてみたり・・・ 昭和50年代のこどものようでした・・・フビンナ・・・

 「も~いいかげん 買ってよ!! かわいそうやろ!!」
 「だいぶ しぼりこみはかけたんだよ! もうちょっと待て!」

どのへんまで絞り込んだかと言うと
 ・46型
 ・パナソニック
 ・プラズマ
 ・スピーカー埋め込みのデレビボード

 「もう決まってるやんか!! あとなにを迷うところがあるねん!?」
 「あーるーのー VとかGとか・・」

そのようなタタカイの果てにやってきた 46型VIERAちゃん・・・・


大きいとかもっさいとか そもそもわたしは大きいテレビって反対なんだけどとか もうどうでもいいです・・・ はぼが キレイな画面を見てうれしそうなので・・・・


新居の買い物だけで 10万円を越す家電エコポイントなんだそうです。。。 ぜんぶビール券に替えることはできないんでしょうか。。。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする