すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

タケノコの押し寿司

2012年04月30日 | Weblog
山椒の新芽の香りが鼻を抜けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電の進化が変える生活習慣

2012年04月30日 | おうちをつくろう
節電のためにも深夜電力を使って 日中の家事電力を減らすのはいいことなんでしょう。

料金体系にも今後ますます反映してくるんじゃないでしょうか。


いまですら 朝洗濯のみするより 深夜洗濯乾燥まで済ませちゃうほうが コスト安です。

赤子がいるので なかなか一回では済まないんですが・・・・ (てゆーか深夜フル稼働でも うち 1月の電気料金42,000円! さすがにびっくりしたよ)


毎晩洗濯機をまわして乾燥まで済ませてると 洗濯干しと取り込みという家事が1個減ります。 天気に乾き具合を左右されることもなくなるし。


なによりありがたいのが 毎日おなじ服が着られること。 下着の換えもいらなくなります。

日中着ていた服と下着を お風呂の際に脱いで洗濯機に放り込めば 翌朝ほこほこに仕上がった服を洗濯機からとりだして たたむ間もなく着られます。

慣れるとこんなにラクなことはない! たたむ作業も減るし!


おかげですっかり着たきりすずめなわたしとオットです。 ムスメはまあお召し換えがご趣味でいらっしゃるので この恩恵をあまり享受していないのですが。


もうままやめてよ!


これとは逆パターンになっているのが 食洗機。

こちらも深夜電力を使います。 朝食から一日分ぜんぶためていって まとめて深夜洗うのですが、 朝食昼食夕食とごはん茶碗、 はし、 グラスなんかが食事の回数分必要になります。 

一日家にいるわたしだと 茶碗はしが3組いりますね。 マイ茶碗 マイはし、 と分けると片付けたりするのがめんどうになるので 共用食器が増えます。

食器も 購入するときに 食洗機にいれやすいカタチを選ぶようになりました。


家電の進化は ヒトの生活を豊かにしますが、 けっこうふりまわされているところもあるかな。

あとは たたむところまでやってくれる洗濯乾燥機、 食器をしまわなくてもそのまま立てておけば食器棚にもなる食洗機、 開発待ってます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千と千尋」にでてくる「坊」みたいです

2012年04月29日 | ぐり0~1歳
また ばーちゃん (義母) がスレンダーな人なので、 見ていて気の毒でしょーがありません。


しかも ものの5ヶ月で10キロを越すことを想定せず だきぐせをつけてしまったため、 ばーちゃんを見ると だっこをせがみ だっこでうつらうつらしあわせそうにしています。

寝てる子って これまた体重以上におもいんだよね~・・・・


肩が・・ 腰が・・ と言いながら 整体に通いながら ぐりの面倒をみてくれているばーちゃん。(追。 しかし ついに壊滅的損傷を受けたらしく、 先日をもって ばーちゃんは 育児最前線から離脱されてしまいました、 ちーん

将来の実家の雪かきと介護は そいつにさせるからね! もうしばらく恩を売ってくれい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりがさきかへたなのがさきか

2012年04月28日 | はぼ5歳~6歳
最近 ぐりはうちでは あまりゆびを吸わないのですが、 クルマに乗ると ずっと吸っています。

 「することがなくて たいくつなのかもね」

とはぼに言うと

 「ままのうんてんだからだよ」


 ・・・・・・・・・・・・・・


そういえば オットの運転のときは 吸ってないわ!


いやでも わたしの運転がへたなのは ムスメがしゃべりまくるから集中できないから、 なんですが・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生野菜が食べられるようになりましたトシかしら

2012年04月27日 | ごちそう
二人目産んでから 味覚が変わったのか 生野菜サラダがおいしいとおもうようになりました。

それまでは 生野菜のレタスなどの葉っぱ類の紙みたいな触感が苦手で、 あとすっぱいものも嫌いなのでドレッシングがだめで、 サラダはほとんど食べなかったんですよね~

葉っぱ類は かさばるだけで たいして繊維質もビタミンもとれないし~ と積極的に摂ることもなかったし。 根菜を温野菜にして食べたりはしてましたけど。


おいしく食べられるようになったので 生野菜のいい面を言うと いまはやりの? 「酵素が摂れる」 というところでしょうか。

あとかさばるので満腹感があるところ。 ドレッシングしだいでカロリーもおさえられます。 ダイエットにはかかせませんよね。




ドレッシングもいろんな種類が出てきて すっぱくないものも増えてきました。

クリーミーブイヨンとかブルーチーズドレッシングとか すんごいカロリーだけど おいしいですよね~

最近は エクストラバージンオリーブオイルに塩をぱらっとふりかけて食べることがおおいです。



このくらいの安いオリーブオイルでも じゅうぶんおいしいです。 カラダにもいい気がします。 めざせ日野原重明肌?


生ワカメのサラダ、 茎のところのおさしみ、 酢の物

サラダって つくるのはたのしいですよね。

味はほとんどないので 触感の組み合わせになるんですが、 レタスやのりのぱりぱり、 きゅうりのきゅっきゅ、 オニオンのさくさく、 トマトやいくらのぷちゅっ、 ワカメやおくらのぬるっ、 そういうのが重なれば重なるほど おいしくなりますよね。

アーモンドをくだいてトッピングすると 触感もあがるし こうばしくなります。 


・・・・・まあでも サラダがおいしく食べられるようになるなんて、 わたしもたいがい枯れてきたなあ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする