すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

オール電化試算とクッションフロアさがしと自動演奏ピアノ

2009年05月31日 | おうちをつくろう
北陸電力がオール電化のキャンペーンをやっているので 行ってきました。

エコキュートとIHクッキングヒーターを導入した場合のランニングコスト比較をしてもらいました。

現在 電気代 12ヶ月月平均 10,661円 (一番多い月1月17,306円)
   ガス代(プロパン)   13,182円 (     1月16,288円)
    計       平均 23,843円 (年間286,133円)

これが 導入後は
   電気代 12ヶ月月平均 10,809円 (一番多い月1月14,180円)のみに

実際は これに今は おとうさんの暖房具の灯油代もあるので うちってホント 冬場 お金かかってるんだなあ

これでも 去年は こげ(うさぎ)のために 夜や不在中も冷暖房を入れっぱなしにしなくなったので だいぶ 金額はへってるんですけどね~

E社は 建築につきもれなく蓄暖がついてくるので (いらないんだけど 大きいし重いしジャマ) さらに 電気代が下がるんじゃないかと期待してます

てゆーか 電力会社との今の契約が 使えば使うほど単価が上がるってゆーの 初めて知ったよ (従量契約ってやつ)

 かたつむりをはさんであるくはぼ


洗面所とトイレの床材、 いろいろ調べてみましたが やっぱりクッションフロアにせざるをえないような気がします。

タイルについて調べるほど 冬場つめたい、すべりやすい、割れやすい・・・・と負の条件が続き きわめつけは

「小学校などのトイレが 掃除しても掃除しても臭いのは タイルの目地に 尿が染み付いてしまっているからです」

これから トイレトレするからな・・・・ 


ダイハードアートというのが タイルでもなく 張るタイプの大理石調のシートで その部分は解決してくれそうなのですが、 それにしても つめたい+すべりやすそう という部分は解決されないし

あきらめて 堅めのクッションフロアをさがすか・・・・


おとうさんは 楽器屋さんに呼ばれて ピアノにつける自動演奏装置の相談に行きました。 40万円くらいかかりそうなので いっそ ピアノを下取りに出して 自動演奏システムつきの中古ピアノを買ったほうがいいんじゃないかと 言われたんだそうです

なんかだんだん そもそもなにがしたかったのか わからなくなってきました


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地盤調査の結果と決めてきたこと

2009年05月30日 | おうちをつくろう
本日は打ち合わせでした

・地盤調査の結果 地盤改良は要らないということに

  元水田だったので心配だったのですが、木造で軽いということもあって
 大丈夫だろということに

  ただ この地盤の上に建てるわけではなく 盛土して その上に建てるので

   「地盤調査会社の補償をつけようとおもうと 盛土したあと
    再度 地盤調査をする必要があり その費用が3万円ほどかかります。
    うち的には 盛土は 地盤改良を専門にやってる業者に依頼して滅多な
    ことはありませんので そこまでは不要かとおもうんですが」

   「補償は多いほうがいいし 3万円くらいなら 再調査してもらっても」
   「いや待て!それはおかしいやろ!」

   とおとうさんが交渉してくれて 再調査なしでも E社の地盤の瑕疵担保補償は
  つけますと覚え書きを書いてもらいました。

   こーゆーのもこっちの出方次第で変わってくるもんなんですね~

   こちらは 地盤改良費の100万円が浮くとおもったら 目先の3万円くらい  
  まあいいか・・・となりがちなのですが、 フツーに見れば3万円は大きいよね~

   かといって 最初から そんなハナシは聞いてません!とつっぱねると 
  相手も落としどころがわからないので はねつけるしかなくなるので、 わたしという
  ワンクッションのソフトなリアクションを置いて おとうさんがガチンコに出るという
  組み合わせは けっこういいのかもしれない (いわゆる取調べのデカの組み合わせみたいな)


・サッシの水切りは 窓ひとつにつき(つまり2箇所)3,480円(施工込み)でした。
 ということは 窓が15個ほどあるので・・・・ ビミョーに決め手にならない金額だ・・・

 おとうさんがかなり悩んでましたが やっぱりどうしても見栄えが悪くなるので
 やめました。

 まあ 後付けできるらしいので まだ当分迷いそうですが・・・


・LDの天井をあげて 梁を見せるのですが その梁の色を決めました。
 ブラックのクリア塗装(あまりてらてらしない塗装)で

 床をくろももの無垢にしたので 梁も無垢がよかったのですが、 梁を無垢というのは
 ゆがみが出たり 割れたりで けっこう危険なんだそうです。
 柱は無垢なのに 梁が集成材なんて なんかフシギですね~

 つくりつけの棚の塗装なんかも 決めてきました。


・洗面所とトイレのクッションフロアを決めなければなりません

 わたし クッションフロアって キライなんですよね~ 

 ふわふわして落ち着かないし よごれがでこぼこのあいだにけっこうたまるし
 濡れた足にべたべたくっつくし

 タイルにできないかな~と サンゲツのサニタリー用タイルを見せてもらいましたが
 これは まちがいなく こどもがすべる! そして アタマを打ったとき ハンパなくイタイ・・・

 あとは 竹を張るか・・・・ これはこれで カビさせそうで 心配なんだよね~

 
・アプローチ灯 人感センサーは あきらめました。
 1m以上の高さになるのには やっぱり理由があるようです。
 
 照度センサーつきのもの(暗くなると点く)やタイマー機能つきも検討しましたが、
 おとうさんがしたい方向とちがうらしく あきらめて フツーの玄関でスイッチで
 切り替えるタイプのものに (高さは60cm)

 だいぶ安くなりましたが スイッチオンオフにすると うちの今のアパートの玄関灯がそうなんですが 結局 来客時にしかつけないということになりそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか痛い目見るんだろうなあ

2009年05月29日 | はぼ2歳1ヶ月~3歳
ジャングルジム大好きですね~ 

落ちることはありませんキッパリ おとうさんゆずりの慎重さです


慎重なののなにがワルイかって 「いたい」が理解できないこと


はぼが 自分のゆびを指して 「いたいいたい」と言うようになり、 そのたびに 保育士さんたちが 深爪じゃないかとか突き指したんじゃないかとか いちいち報告してくれます

すみません、たぶん ほかの子が 「いたい」とゆってどこかを指差してるのを見て そうすれば 先生の気を引けるということを マスターしたんじゃないかと・・・・


つまり はぼのなかでは 「いたい」=「これ見て」みたいなイミなんじゃないかとおもうのです

これではいけないとおもい 「いたい」のイミを教えるべく・・・・



・・・・・どうしたらいいんだ!?


張り手でもして 「これが本当の『いたい』よ!」


・・・・・フツーに虐待よねえ



考えてみれば すごいことだとおもうんです 2年半も 『いたい』がどんなカンジなのかを知らずに 過ごせているなんて

絵に描いたように 鉄棒にでもアタマを打てば すかさず教えられるのになあ

慎重なのか運痴なのか 走りもしないので (いつも ぽてぽて歩いてる・・・) こけることもほとんどなく こけても泣くこともないし 親ながら どうやって痛い目見せてくれようなどと考えている賢母なワタクシでしたホホホ

にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別寝と秘密の通路

2009年05月28日 | おうちをつくろう
ハイブリッドの研究とかしてるくせに ハイブリッドカーや電気自動車、太陽光発電やリサイクル建材なんかに まったくキョーミがないおとうさんです。 「地球にやさしい」なんて まやかしなんだとか まあまず 地球の前に ヨメにやさしくしろ


ところで うちのプランの 2階寝室です



フーフの各部屋が7.5畳、 あいだをウォークインクローゼット ・・・が6畳くらいかな?

大きいウォークインクローゼットは ベンリなように見えますが、 けっこう使い勝手が悪く、 広くても 壁は4面だし 明かりとりと換気に窓は切らなきゃなんないし 出入り口は2箇所(しかも引き戸)、 人が歩けるスペースを開けなきゃならないし、 ここで着替えるとなれば 姿見も置かなきゃなんないし・・・

意外と収納力がありません


まあただ 家を建てる前から フーフの寝室をWICでつなぐというのは おとうさんの野望であったので これは変更の余地なしということで 今までやってきました。

なんでも WICは「秘密の通路」なんだとか


わたしといえば 壁じゃなくて引き戸で仕切ることになって おとうさんの騒音が防音されないのではないかと ヒジョーに心配しています

そもそも別寝の原因は おとうさんのキョーレツないびき

ケッコンしたばかりのときは フーフの寝室が ふすまで隔てられてただけだったので それはもう殺意を覚えるほどうるさく

 「おとうさん ゆうべ鼻と口をふさいでも んごご~ってゆってたよ!」
ハナトクチ?

あわてて おとうさんが ネットで 建築資材の防音シートを入手して 厚い板を張り 防音シートを貼ってくれましたが あまり効果なし・・・・

それ以後のアパート選びは いかにフーフの寝室を離すかという点が 一番の条件となりました

今は LDKと廊下を挟んで しかも モンダイのおとうさんのアタマを 対角線上の一番遠くに置いているため (そのためなら 北枕とか気にしない ヨメに殺されるよりマシだろう) 寝れないほどうるさいとおもったことはないかな? まあ ショージキ結婚6年目で けっこう あの地響きに慣れてきたというのはあります。

旅館なんかでは もちろん同室なんですが 寝れないとおもったこともここ数年ないし たぶん 同じ部屋で寝ようとおもったら寝ることができるんだと思うんですが もうひとりで寝る気楽さは 手放せない 今は はぼがべったりくっついて寝てますけどね

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカモノ略語の基礎知識

2009年05月27日 | はぼ2歳1ヶ月~3歳
NSXで「なにをしても×(ダメ)」、MMMで「もうまじでムリ」だそうですが、 はぼも 「はぼがじぶんでする!」が「はぼる」です・・・・ そういえば 「おとうさん」も「と!」だな・・・ そして サカナが「とと」、うさぎが「あぢ」で おにぎりが「あぢぢ」です。。。。


ときどき こいつ本気でコトバ覚える気あるんかい?と おもうこともありますが、 まあ これから うるさいくらいしゃべるんだろうし 今は こんなもんでいいかな~

にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする