すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

つかまりあるき技

2012年05月31日 | ぐり0~1歳
転倒音がしてふりむくと いつも つかまり立ち用のおもちゃの下敷きになっているぐり。



こんなカンジのことになってます。


きょうはかいだんをのぼるぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタマの中身 2 : アレルギーとそうじ

2012年05月30日 | 育自とな(ダーク)
こどもたちが風邪なので 恒例の週末図書館通いできなかったわたしのために オットが借りてきてくれました。



オットはわたしにどうやらこのあたりの知識を深めてほしいようです。

ぐりはあいかわらず風邪ひきなので まだアレルギー検査は受けてないんですが、 くすりを塗って保湿してても 肌はあまり改善が見られず 寝る前にかきむしるので真っ赤にはれあがっていて、 観察してると 胸やおなかもかゆいようで、 たしかにもう乳児湿疹ではないかな・・・・ とすっかりアトピーを受けいれる気分になっています。

オットはけっこう責任を感じているようで 「あんなきたない実家で 何匹ものドーブツとまみれてたおかあさんに いまから環境整備を仕込めるだろうか」 と懊悩しているようです失礼な


じゃがいもの花 むらさきとやまぶきのとりあわせがとっても可憐です


図書館本のハナシに戻りまして。。。。


 「雑誌も借りてやろうとおもったけど 司書さんとも相談したけど よくわからんかった。 39歳ってビミョーだよな、 40代向け雑誌はけっこうおばさんぽかったし ファッション系は若すぎるカンジやし」

雑誌名をあげて 読者傾向について語ってくれました。 女性誌についても研究してきたようです

 ノンアルコールの梅酒
梅酒が好きだったら けっこう満足度高いとおもいます。 わたしはあんまり好きじゃないので


「小児科医が教える目からうろこの住環境整備法 アレルギーを撃退する『おそうじ』マニュアル」 池谷優子著 から

「本文中で 『アレルギーを防ぐそうじのコツ』を書き並べてみましたが、 これらを全部完璧にこなそうとすると、 お母さんの負担はかなり大きくなってしまいます。
 
 そこで、 私が実践している、 楽に短時間でダニをへらして、 部屋をきれいに見せる家事を紹介してみたいと思います。

1 朝、 家族よりも5分だけ早起きをして、 さっと一通りモップをかける
2 お弁当を作って子どもたちを送り出し、 自分の朝食を取る
3 夜のうちにセットして朝にできあがった洗濯物を干し、 アイロンがけをする
4 食器の片づけ
5 電球の笠、 テレビの上など、 高いところから低いところへの簡単なふきそうじ
6 そうじ機がけ

以上の工程を約2時間で行い、出勤します。


 そうじ機は一度に全部屋かけることは難しいので、 まず、 寝室、 リビング、 台所の順番にそうじ機をかけて、 残りの場所は帰宅後に行います。 その他の忘れがちな場所のそうじは、 休みの日や時間の取れるときに行っています。 元気が残っているときは、 床のぞうきんがけをします。 洗面所やトイレなどの水回りは、 汚れを発見したらすぐに 「ついでそうじ」 で対応します。

 週に1~2回は、 シーツや枕カバーも取り替えるようにしています。 家族5人なので、 休みの日は洗濯機も朝からフル稼働ですが、 なんとかこのメニューで快適な毎日を送っています。」


オットに呼んで聞かせると

 「・・・・・・・・・・・・わるいけど おかあさん、 復職はあきらめてくれる? ボクがんばって稼ぐし」


・・・・・・・・だよね~・・・・・・ 著者はお医者さんだし、 ばりばり仕事しながらこれだけのそうじを毎日されているお母さんもたくさんいらっしゃるとはおもうんですが、 わたしはすでにこの朝のそうじだけでキャパオーバー・・・・・・・ 帰宅後もまずそうじ機らしいし、 ふとんもしょっちゅう干して そうじ機かけなきゃいけないらしいし。


著者のお医者さんは 毎日こんなにそうじしても 三人目のお子さんはアレルギー性の小児ぜんそくになったのだそうです。。。。


このぬいぐるみも捨てなきゃいけないのかなあ~・・・・


この本を読みながらおもいだしたんですが、 友達にアトピー&ぜんそくの子がいて よくおうちに泊まらせてもらってたんです。

彼女のおかあさんがとにかく常時そうじをしている・・・・ 洗面所のタオルなんかも 一回使ったら洗濯かごへ。 当然 ハンパない洗濯物の量です。

友達は 「うちのママ、 そうじが好きだから~」 と言っていて わたしもそんなもんかな~ とおもっていたんですが、 いまおもえば ぜんぶムスメのためだったんですよね。

いまにいたるまでずっと 「だれにも評価されないのに 一日じゅうかけて家をみがきあげてるなんて・・・・ なんて不毛な趣味だろう」 とかおもっていました。。。。 知らないってコワいことですよね。。。。。


こどものためなら親はいくらでもかわることができる


それにしても もっとも不得意な分野 (そうじ) で、 残りの人生 日々試されることになろうとは。 フシギなもんです。


たまひよブックのほうで 食物アレルギーの体験談もたくさん読みましたが、 またこれがタイヘンそうで・・・・ 長くなったので またこちらについては後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタマの中身 1 :衣類収納編

2012年05月29日 | おうちをつくろう
図書館で借りてきた本を見ると その人がいま気にしていることがわかります。

オットの借りてきた本たち

つっこみどころ満載


オットはこのところ1階のウォークインクローゼットの整理に取り組んでいて、 ずっと設計図をひいたり 収納家具を発注したりしていたんですが、 このたびやっと完成いたしました。

WICがぎちぎちで ムスメの服があふれている、 ムスコの服をいれるスペースがない、 というのが問題点。

あと わたしがいつも着たきりすずめなのは たんすのひきだしのせいだ、 とオットが気づいたようです。 なんでも一番上にのってる服しか着ないからだとか。

というわけで



こんなカンジになりました。

左のたんすにムスメの服 : うちわけは トップス、 ボトムス、 ワンピース、 サイズがまだ大きい服とファッションショー用の服、 でわけてます。

右のたんすにオットとわたしの下着類

オトナの服は 基本ハンガーにかけることにしました。

ハンガーパイプ上は オットのズボン、 ワイシャツ、 パジャマ。 その上の段に使用頻度の低いかばんや小物。



こっちも以前はたんすが詰まってたんですが、 ハンガー収納に変えました。

上にティッシュのストックやアイロンをしまってます。 まだかなり余裕がありますね。


肝心のムスコの服は WIC内に収納するのをあきらめ、



洗面台の横にたんす収納を置きました。

ここは以前は スチール棚があって、 洗濯かごをいくつか (乾燥までしてもいい洗濯物、 手洗いや伸ばして干す手間のいる洗濯物、 アイロン待ちの衣類など) 置いていたんですが、 あまり有効活用されてないこともあり 撤廃しました。

下のほうのひきだしには ムスメの下着、 ハンカチなどの小物、 パジャマなど。

ちいさいひきだしで こまかく区切られているので ムスメは出し入れが以前よりラクになったようです。

上のほうはドアになっていて これも中が区切ってあります。 こちらをムスコ服の収納に。

こちらはひきだしじゃないので 棚の奥のほうがカオスになっています。。。 かといって箱やかごでひきだせるようにするには ちょっと高さがあって見にくくなるし。。。 このあたりは 今後要検討ですね。


そして 洗濯籠置きのスチール棚は階段下倉庫へ。



ここも以前は なんでも平積み状態だったんですが、 棚を置くことで 高さが生きてきました。

WICに置かれていたそうじ用具や請求書なんかの書類、 おむつなどの消耗品のストックもこちらにうつしました。


 「収納本いろいろ読んだけど ボク的には 近藤典子がおすすめだよ」

だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどはムスメにぜんそく疑惑

2012年05月28日 | はぼ5歳~6歳
このヒトにアトピー疑惑がでて、 まだ検査もしないあいだに、 こんどはこのヒトにぜんそく疑惑が。


科学館で万華鏡をおとうさんとつくっています


2週間くらいずっとせきがとまらないので、 小児科に行ったら言われました。

症状は

 ・2週間 せきのみ (鼻水、熱なし)
 ・ずっと市販のせきどめシロップを飲ませていた(アンパンマンのヤツ)
 ・せきはそれほどひどくない。 漫然とせきしてる。 夜眠れないとかはなし。
 ・先日 保育園でおなかがいたいと胃液を吐いたので、 市販薬を飲ませすぎて
  胃が荒れたかとあわてて小児科へ


先生に おなかがいたいのはそのせいです、 おうちでだらだらと市販薬を飲ませるのはやめてくださいと言われましたスマンスマン


そのうえで 2週間も良くもひどくもならずだらだらせきがつづくのは風邪とは言えない、 気管を診てもらうと かなり細くなっているので アレルギー性のなにかではないか、 とのこと。 オットがつきそったので こまかい表現はわからないんですが。。。。

 どのバルーンにしようかな~


アレルギーから気管が細くなって せきがでるって。。。。。 それって小児ぜんそくってこと??

先生は ハウスダストの可能性をおっしゃっていたそうです。



肺までは荒れてないので、 気管を広げるおクスリでしばらく様子をみることに。

 畑だいすき

アトピーも小児ぜんそくも アレルギー (それもハウスダスト) から来るんですよね?

最近 なにか環境変わったかなあ~



帰宅したオットに 開口一番 「おかあさん、 ちゃんとそうじしてんの!?」 と問い詰められ キレそうになったわたくしです。。。。

してるともさ! 毎日毎日育児のひまをみては! 年中 「花粉が!」 と大さわぎするだれかさんのせいで窓が開けられない、 換気ができないなかでさ!!

・・・・・ああ、 でも 窓開けないで 毎日そうじ機かけてたから、 それが逆に ほこりを巻き上げたり 排気口からほこりを吸っちゃったりして、 はぼとぐりにわるかったのかも。。。。



それにしても。。。。 なんできゅうに次々と。。。。。


でも、 はぼはたしかにせきしかしてないけど、 はぼから風邪をもらった (とおぼしき) ぐりは鼻水だけ、 そして そこから風邪をもらった (とおぼしき) わたしは鼻水、 せき、 頭痛。。。 オットも もちろん うつったとさわいでいたけど ヤツはこの時期例年花粉症で苦しんでるから あまり信憑性がないのです。

はぼがなにかのアレルギーでせきしてたとして じゃあ ほかのヒトたちは?

ぐりはアレルギー性鼻炎? うん、 それはまあありそうかな。

わたしは花粉症デビュー?? それとも新規で風邪をひいた?





やっぱりひっくるめてみんな風邪なような気がするんですが・・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの花

2012年05月27日 | わたしがわたしが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする