すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ムスメ音大に行きたいそうです

2019年03月26日 | はぼ小学6年生
Cpicon 豆腐と鶏挽肉でフワフワ♡チキンナゲット by cocorarara

ムスメと豆腐入りでふわふわのチキンナゲットをつくりました。 ホントにふわふわでおいしかった~ オットは 「ムスメまで 創作料理をするようになってきた・・・・・」 と肩を落としていましたが (オットは家庭料理には保守的)

 きゅうりが安くなってきたので、 すし酢につけて ピクルスに。 なんにでも使えて便利。


ムスコの担任の先生が転任されるので、 恒例のクリアファイルに絵のプレゼントをつくらせました。 よろこんでもらえるかな。 ムスメもてつだってくれたんですが、 装飾をキレイに描いてくれ、 市販品のような仕上がりに。 さすが、 将来は 絵を仕事にしたい といっているだけのことはあります。

そうなんですよ、 卒業式に ムスメから 手紙をもらいましてね。 将来は 絵を仕事にできるかはわからないけど いつかはじぶんにしか描けない絵を発信できる人になりたい、 って描いてありました。 将来のことをかんがえるようになってるなんて 親感涙

しかし、 そこには 意外なことも書いてあって

「大学では 音楽を勉強するつもりです。 よろしくおねがいします。」

だそうで ええ~ 音大行くの~??


音大女子とムスメのイメージがどうも合致しない・・・・・ しかも、 音大って ・・・・・・・学費高そう 個別にレッスン代とか練習室代とかいりそうだし 発表会とか衣装代とか謝礼とか会場代とか・・・・・ もしかして 留学なんかしちゃうのかもだし・・・・・ しかも、 そのあと 音楽を仕事にできる人は ひとにぎりだろうし・・・・ おまけに 本人にも 音楽を仕事にする気はないんでしょ~

とオットの前でグチっていると (本人にはもちろん 『いい夢だね。 応援するよ』 って言ってます) オットが

「なんで ママがそんな否定的なのかわからない。 大学でやってたことを 仕事で活かせる人なんて どうせ少数派なんだから、 大学では やりたいことを極めて 実のある4年間を過ごして、 実社会にでていって なんの仕事でもすればええやん。 あきらめもそのほうがつくってもんだよ」

・・・・・・・工学部に行って 機械設計の仕事しながら 工学博士をとった人とはおもえない意見・・・・・・ じぶんで自己実現しちゃったから こどもの学歴にはなんの期待もしてないんだな・・・・・・ (そうおもうと わたしはまだ 大学に夢を見てるほうなのかも)

「それより 子どもは母親の本音で育つんだから、 口で賛成してるようなこと言って うらで反対するようなことはやめてほしい」

それはごもっとも。 親がじぶんの時代の価値観を こどもに押しつけるほど むだなことはありませんしね。 なんだか、 いつのまにか 「昔じぶんがなりたくないとおもった親」 にすっかりなっちゃってて いやだわ~


ところが、 そのあと ムスメの小学校最後の成績表を見ていたオット、 「・・・・・このご祝儀相場かっちゅーような成績の中で 唯一 「4」 をとってるのが 「音楽」 なんだね・・・・・・ 家庭ですら5なのに・・・・・ あいつ、 じぶんが不得意なものを なんとか克服しなきゃ、 って 大学のことを勘違いしてないか? 苦手なものを克服する場じゃないんだぞ」

そうなのよ、 わたしが気にしてるのは まさにそれ。 そもそも ムスメに音楽の素養があるのかっちゅーことなのよ。 好きなだけなことをきわめるためだけに 大学まで行くんかい? ってことなのよ。

 わたしもかなりのドーブツ好きだが 獣医学部に行こうとおもったことはない。 「動物のお医者さん」 はすきだったけど。

オットとは あまり思いを共有できなかったため、 あらためて ともだちにグチるわたし。

友達 「え~ はぼちゃん、 ちゃんとかんがえてるとおもうよ。 それに わたしの知ってる音大生、 みんなすごくモテたし、 合コンの声がばんばんかかってた、 OGになってからも。 それも、 奥さんに働いてほしくないっていう階層の男性にモテるから、 はぼちゃんの 大学出たら あとは絵を描いて過ごしたい、 って夢もかなうじゃん」 (← ムスメはそうはいってません

・・・・・・・な、 なるほどね、 オットよりは キミに相談してよかったよ・・・・・・ とにかく、 親が じぶんの知ってるせまい世界の経験からだけで 決めつけちゃだめってことなんですね・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の道徳には口を出さない

2019年03月17日 | はぼ小学6年生
小学校を卒業して タガがはずれたのか、 ムスメのともだちの中には はじけようとしている子もちらほら。 交流サイトに 顔出ししたり、 場所が特定できそうな動画や他人の映像を投稿したりしているそうで、 それをいちいち発見しては (まあ むこうから教えてくるんだけど) イライラしているムスメ。

「ねえ、 ママ、 こーゆーのって ダメだよね。 『違反』 てとこ 押してもいい? 運営者が削除してくれるんだって」

・・・・・・・・・・・

「はぼが映ってるんなら、 ママが削除申請してあげるけど、 そうじゃないなら ほかの人のモンダイなんだから ほっておいたほうがいいよ」

「だって したらダメって 学校で教わったよ」

「ダメでも する人はするの。 ネットモラルは法律じゃないんだから、 その人の道徳のモンダイなんだから あんたがとやかくいうすじのものじゃないの」

ぶーぶーいっているムスメに説明。 

正義感が強いのはいいんですが、 正義感をふりまわす人にはならないでね。 自宅警備員になっちゃうよ。


また、 ムスメとコロッケをつくりました。 揚がった瞬間 オットがいくつか食べ、 ムスメが ばーちゃん家にもっていき・・
で 家にはこれだけしかのこらなかった・・・・・ あらびきの豚ひき肉をつかったので ジューシーでうまい。



とはいえ、 はじけるのはやいよね~ 卒業した瞬間だよ 小学校時代は リーダーシップあふれる先生が 4年間にわたり じっくりこどもとつきあって モンダイが発生する前に 芽を摘んでくれていたので、 性善説にもとづき 邪心と縁なくすごしてきた学年で、 あきらかに 同じ学校の他学年の子たちよりも 幼い印象の6年生。 それが 中学校で ほかの小学校からくる子たちと交わると けっこうな化学反応を起こしそうです。 それでなくても じぶんをおおきくオトナに見せたいお年頃ですしね。

ほとんどの子が 保育園からの10年ちかいつきあいで 仲間意識がつよいので、 見過ごせないのもわかりますが、 あんまりモラルが低いほうにひっぱられないといいんですが。。。。 一線をひくことも 人間関係にはひつようです。


ムスメが なおも ぶーぶー言っているので、 「人に話すと悪口になっちゃうようなことは 人には言わず、 書くとすっきりすることもあるよ。 整理がついてなくても 結論がでてなくても かんがえてることを書くだけで、 そのことに支配されなくなるんだよ」 というと 「マンガにする」 そうです。 なるほど、 キミにはそういう手があるんだね。


 マナのグラタン


魚焼きグリルでつくりました。 おお、 知らなかったけど ちゃんと 「グラタンモード」 があるよ。 


やれやれ、 やっと静かになった・・・・ とおもっていると、 ムスメが寄ってきて 「マンガを描くんだけどね」 はいはい、


「これがあるといいかな~って」  液晶タブレット

た、高!! しかも これは作業台で、 パソコンが別でいるらしい・・・・・・ え~、 わたしのパソコンで ムスメが作業するのか・・・・・・ ヤツはいつになったら 自室にこもるようになるんだ・・・・・・


魚焼きグリルは 揚げ物の一時置き場としても 重宝しています。 オットが帰ってきたら 二度揚げする予定。 

 手羽元からあげ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが子にはつねに与える側にいてほしい

2019年03月08日 | はぼ小学6年生
いま、 じぶんが門外漢なことをやらなければいけない状況にあります。 なにがタイヘンかって 専門の人に馬鹿にされながらも その人に1から10まで教えを乞わなければいけないこと。 プライドがすりへって 気分が塞ぐし、 じぶんのなさけなさにいらいらする。 あ~ はやく終わらないかな~

 高野豆腐を煮てみた~

そんななか、 教えを乞われて イライラしている人が目の前に。 うちの小6女子。

算数の文章題を解けなくて わたしに聞きに来るんですが、 あまりにも理解していないので どういうことか聞くと、 「だって うちのクラスでは まだ習ってないんだもん」。

なんでも 先に習ってるクラスの子が ムスメにラインで 宿題の解き方を聞いてくるんだそうです。 

「まだ習ってないから わかんない、 って返せばいいのに」

「そう返したけど、 たよれるのは はぼしかいないって 泣き顔のスタンプがくるの」

タイヘンだねえ おなじクラスの子からも 「教えて」ラインがくるので、 毎日のように 2クラス分の宿題を解いては 教えてやってるそうです。 まあ、 おなじ学年の勉強なんで やってムダなことはないんですが、 そういや その子 ムスメがインフルで一週間休んでたあいだも せっせと 「教えて」 ラインを送ってきてたな すっかり依存されちゃって いいように利用されてる香りがぷんぷんします。

 炊飯器オムレツ~

解き方を丁寧に教えても 「よくわかんないから 答えのとこ 写メして」 と帰ってくるらしく、 もう1ミリもじぶんでかんがえる気はなくなっちゃってるんだね ムスメも 最近は 教えるのは放棄して 写真でいきなり答えを送ってるんですが、 そうすると 「怒ってる?」 とくるらしく、 感情まで搾取されているようで 疲れるんだそうな。 そりゃそうかも。


「まあでも、 教えるほうでよかったよね。 毎回 ともだちに 「教えて」 ってたのまなきゃいけないのも きっとつらいんじゃないかな」

「はぼも そう思おうとしてるけど、 ふだん学校では 話しかけてもこないのに、 教えてラインは毎日あるのって 地味にきずつく」


そりゃそーだ。 とはいえ、 わたしは その子の親の立場でなくてよかったよ 乞う側のまわりのひとも つらいものなので、 わが子は つねに与える側にいてほしいとおもいますが、 そんなわけにもいかないしねえ。 状況は ちょっとしたことで変わってくるものだからこそ、 与える側にいられるときの対応がためされるんですね。


その子も いまはうまく立ち回っているつもりでいるかもしれませんが、 卑屈と思われる行動をつづけることは、 本人が気がつかないうちに その子をどんどんとむしばんでいっている気がします。 行動のひとつひとつの積み重ねが その子の性格をつくっていくものですしね。

 12年後の私の持ち帰り袋。 なにをもちかえってくるんだろう、 わくわく。

  粘土でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴライズするとそれ以上そのことについてかんがえなくていい

2019年03月04日 | はぼ小学6年生
3年前 桜を見に行った帰り道。























 いいハムスターにはなれそうだが。


 プロジェクトマッピング? の白砂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツの生態は神秘のベールにつつまれている

2019年03月01日 | はぼ小学6年生
はっと気がつくと 週末はもう桃の節句。 あわてて ばーちゃん手づくりのお雛様をだしました。 3日後にはまた仕舞わなければ




そして、 そのわが家の桃尻娘、 きゅうに コールユーブンゲンの楽譜がほしいといいだしました。 合唱とか声楽とかやる人がするやつだよね? なんで? とおもいながらも 買ってやりましたが、 「どーやってつかうの?」 だそうで、 しらんがな そもそも どーやってつかうつもりだったのよ。

ピアノの先生に相談すると 「はぼちゃんだったら コンコーネのほうがあってるとおもいますが、 使えないこともないので 来週からレッスンに組み込んでいきましょう。 だれかに聞いたんだとおもいますが、 やってみたい楽譜があるっていうのはいいことですよ」 とのこと。 まあ、 むだにならなくてよかった。

 しかし、 そこまで手が回るかな。。。 いまでも 1時間のレッスンが いつも1時間半くらいになってるのに

かように 一緒に住んでいる家族から見ても なぞにつつまれたミステリアスな存在のムスメ。 のこりの家族が 聞かれもしないことまで べらべらとしゃべるタイプなので (会話に 間があくのがイヤ) よけいに気になってしょーがない。 つい、 ちょっかいをだしてしまいます。


うちの母が よく 「異性をひきつけるのは 神秘性。 次に何するかわかってるような異性を 人は好きにはならない」 とモテテク (持論) を言ってましたが、 たしかに そういう意外性っていうのは 人を惹きつけますよね。 


Jonas Blue - Perfect Strangers ft. JP Cooper




昨夜の夕餉は肉豆腐。


「昔から 『急な仕事は最も忙しい人に頼め』 という格言があります。 これは忙しい人ほど、 効率的に仕事をこなすので、 結局、 一番忙しい人に頼むのが 最も早く仕事を片付けることになるという意味です。」

いま勉強してるテキストの講師のコラムに こーゆー文章があったので、 「そんな格言あったっけ?」 とオットとハナシしてたんですが、

「格言かどうかは知らないけど、 仕事してると それって本当だよな。 手があいてるヤツにたのむより 忙しくてひーひー言ってるヤツにたのんだほうが 早いもんな。 ボク、 その法則を知ってから 家電量販店でも 手があいてる店員さがすより いま接客中の店員さんのほうに 「次こっちお願いします。 あなた指名で」 って声かけて 待ってるもん」

そして 忙しい人はさらに忙しく、 ヒマな人はさらにヒマになっていくのね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする