すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

育児とは結果より過程が大事とされる人生の珍事

2009年09月30日 | はぼ2歳1ヶ月~3歳
はぼ2歳8ヶ月。 まだまだ おっぱいばりばり。 とくに連休中は 一日中 わたしがしぼむまで飲まれてました。


そして、 あいかわらず 卒乳にたいして 意見が定まってないわたし。。。


結果的に卒乳できないというならそれはそれでいいとおもうんですが、 努力もしないで 断乳しようともしないで断乳できないというのは、 はぼの名誉のためにも (というか ホントは おとうさんへの体裁上いわゆる家庭内営業) よくないかなと こんなものを買ってみました。

 寝んトレスライド
 ぴーぷるという会社のものです

暗くした部屋に 絵本のようなスライドショーを天井や壁に手動で映し 夢中で眺めている間に眠気が差し おっぱいなしでねんねへ導こうという作戦だああ!!

 無限にホットケーキを粘土で作成中


・・・・・・・ 早速ですが 挫折しました・・・・



このキラキラ光るビーム光を はぼが おとなしく眺めていられるはずもなく・・・・


自分で操作したがり


明かりを手でつかもうとし



スライドショーを手に おとうさんを攻撃して 「たたかいごっこ」


 くつはきちっとそろえます



・・・・・まあいいか とにかく努力はしようとしたわよ、わたしは

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エアコン6台の購入価格と隠... | トップ | 月にかわっておしおきよ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kusamoyuru)
2009-09-30 10:16:19
はじめまして・・・
断乳グッズってあるんですね・・・
我が家の2番目は現在2歳10か月です。
1歳7か月ぐらいで断乳しました。
断乳って心を鬼にして進めないとできない
ですよね~~もっと簡単にできる方法はないものかとつくづく思います。
でも、子供のためにはきっと長い間母乳を
与えてあげるのがいいことだとは思いますので
マイペースに頑張ってください!

でも、断乳すると母は楽になりますよ~
返信する
断乳グッズ? (ゆう)
2009-09-30 13:14:13
そもそも、それで寝る子供がいるのか?
かえって目がさえそうな・・・
返信する
Unknown (とむ(母))
2009-09-30 13:45:14
うちの子も寝ないで遊ぶと思います。
新しいおもちゃって興奮しますよねぇ~。

うちの断乳は大きめカットバンを貼りました。
というか子どもが添い乳中に寝ぼけて思いっきり噛みつき本当に出血したんです。
獲物を逃したくない本能か・・・?

で、「ママおっぱい痛いから駄目だよ」って言い聞かせました。
勿論大泣きですが、痛いから無理やっちゅうねん。
3日位で諦めましたよ。
傷が治るのは1週間以上かかりましたけど。

返信する
コメントありがとうございます (こげ)
2009-10-01 09:05:55
kusamoyuruさま

こんにちは~ ブログのほう度々拝見してます~
コメントありがとうございます。

断乳したいんですが、ムスメにちっちゃい声で「おっぱいちょうだい」とつぶやかれるだけで へろへろ~となってしまいます・・・・
意志が弱いんでしょうか。。。。
ねんねおっぱいで夜中にちょこちょこ吸うのでそのせいか 背中が慢性的に痛いです・・・・


ゆうさま

まずそこに気がつくキミはエライね・・・・
まさにそのとおりでした・・・・



とむさま

おひさしぶりです~

おっぱいのハナシ、コワいです。。。。
それって乳首がもげそうになったってことですよねえ
ケガの功名というには あまりにも タイヘンでしたね・・・・

そうなんですよ~ 要は 大泣きにどれだけつきあえるか、ということなんですよね~

一戸建てになったら 真剣に取り組んでみるか(とさりげに先送り
返信する

コメントを投稿

はぼ2歳1ヶ月~3歳」カテゴリの最新記事