BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

船舶気象通報局 受信証 (その3)

2023-10-06 | 国内局ベリカード
「船舶気象通報」の受信証の続き (その3) です。

東京都八丈島の「はちじょうじま」(下田海上保安部) で、「八丈島灯台とアンテナ塔」の写真になっています。
八丈島は、伊豆諸島の火山島で、都心から南へ287kmの海上にあり、島東端の石積ケ鼻に灯台が立っています。
2011年からは、第三管区海上保安本部からの返信になりました。
(2010年) (2011年) (2016年)

 

静岡県南伊豆町の「いろう」(下田海上保安部) で、「石廊埼灯台とアンテナ塔」の写真になっています。
伊豆半島の最南端、石廊崎に灯台が立っています。
2011年からは、第三管区海上保安本部からの返信になりました。
(2010年) (2011年) (2016年)  



新潟県粟島浦村の「あわしま」(新潟海上保安部) で、「粟島灯台と気象通報装置」の写真になっています。
新潟県村上市から北西に35 kmの日本海に浮かぶ「粟島」は、周囲約23kmの細長い島です。
「JCG(Japan Coast Guard)マーク」が入っていて、2014年のは、ハガキ大から名刺サイズに、そしてパウチ仕上げに。能登半島と佐渡島を型取って竜をイメージした、第九管区海上保安本部のエンブレムが入っていて、本部からの返信になりました。
(2010年) (2014年)



石川県の「へぐら」(七尾海上保安部) で、「舳倉島」の写真になっています。
「舳倉島」は、能登半島の北約50kmの日本海に浮かぶ、周囲は約5kmの島です。
2014年からは、名刺サイズになり、第九管区海上保安本部からの返信になりました。
(2010年) (2014年) (2016年)  



福井県越前町の「えちぜん」(敦賀海上保安部) で、「越前岬灯台とアンテナ塔」の写真になっています。
「越前岬灯台」は、福井県越前町にありますが、「えちぜん」は、京都府京丹後市丹後町にある「経ケ埼灯台」の気象状況を知らせていました。そのため、「丹後・越前地区船舶気象通報」になっています。
2011年のは、ベリではなくA4版のお礼レターでした。2014年からは、ベリカードでした。
(2011年) (2014年) (2016年)

 

(次回に続きます)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船舶気象通報局 受信証 (そ... | トップ | 船舶気象通報局 受信証 (そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。