goo blog サービス終了のお知らせ 

こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

9月20日 火曜日 休み明け初日です。 ①

2005-09-20 23:43:09 | 雑記帳
39にもなって、仕事は、あくまで、自分の内部で、別人格というか本業と思っていない 
連休開けの本日火曜
不快な朝
白痴のように
半分無意識で一通りすませ、
駅に一路向かう人々の流れに混じり歩く。

現実逃避し続ける39歳の白痴人の頭の中には、PULSE×PULSE「Memory Without Consequence」が流れ続ける。幸宏 '90年代後半での久々の名曲。

朝、駅のファミリーマートで、シーチキンマヨネーズ・昆布 2個のおにぎりを買い、公園でほおばる。
普段、朝ごはんを食べない自分が、腹へって。

10:20外出 たばこ1本ふかし、SHOP99で烏龍茶を買う。
ラジオ 文化放送「くにまるワイド ごぜんさま~」聴く。
コーナーゲスト泉麻人さん。
<久々です。ご無沙汰してました。>

~いまさらですが 泉麻人さんのプロフィール くにまるワイド HPより~
「1956年、東京都新宿区・下落合生まれ。
1975年、慶応大学商学部に入学。卒業後、東京ニュース通信社に入社し、「週刊テレビガイド」の記者となる。
1980年「スタジオボイス」に初めて泉麻人のペンネームでコラムを執筆し、以降、さまざまな雑誌に若者文化や社会をユニークな視点で分析したコラムを執筆。
また、「テレビ探偵団」や「冗談画報」などのテレビにも出演。自転車、路線バス、昭和のマイナー歌謡、昆虫などさまざまな分野をコアな視点で切り取るコラムニストとして、また、色んなものに詳しいタレントとして活躍中である。

今週の「邦流」のゲストは泉麻人さん。トレンド研究家の代表格ともいえる泉麻人さん。少年時代からいろんなものを収集していました。特に夢中になっていたのは昆虫。少年時代は肥満だったという泉少年が思春期を迎えた時におしゃれに目覚め、ディスコに通いという慶応ボーイ時代の話もたくさん聴いています。トレンドを見る目はすでに学生時代にあったんですね。」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂本龍一のサウンドストリー... | トップ | 9月20日 火曜日 休み明け初... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
元祖新人類オタク (ドラム小僧)
2005-09-22 19:31:48
泉麻人というと昔深夜に放送されたウルトラセブン再放送のホストをやっていたのを思い出します。
返信する
ドラム小僧さんへ (かたちんば)
2005-09-22 23:31:36
私も、やはり新人類というイメージが強いです。



のちに、テレビ探偵団で、メジャーになるものの・・。

こうして、いわば、「差異と反復」的世界に漂っていられたのが、まだ80年代、というか、80年代そのもの。



2005年のようなリアル過ぎる、せちがらい世界になることなど想像もしてなかった。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記帳」カテゴリの最新記事