石油通信社のブログ

石油通信社は、石油エネルギーを中心とした情報を発信しています。

7月の世帯当たりガソリン購入▲16% 家計調査、GoTo東京除外で関東▲24%

2020-09-09 07:22:26 | 日記
総務省がまとめた、7月の家計調査によると、全国(2人以上の世帯)の1世帯当たりのガソリン購入数量は33.18リットル、前年同月比16.0%減と大幅に減少している。
購入頻度は1.21回で前年同月比0.20回減、購入世帯数は55.80%で4.41ポイント減。今年は東京オリンピックに備えて祝日の組み換えが行われ、7月後半に4連休が設定されたが、1世帯当たりのガソリン購入動向は鈍かった。7月22日にスタートした政府のGoToトラベルキャンペーンで東京発着の旅行が除外されたことも大きかった。
GoToトラベルの影響を別の視点で分析してみる。地域別のガソリン購入量は公表されないため、各地域の支出金額と家計調査上の7月のガソリン全国平均価格で購入量を推計してみると、関東は前年同月比24.3%減で大幅に落ち込んでいる。このほかの地域でも沖縄を除き大幅に落ち込んでおり、多くの世帯でマイカーの利用を控えるか、同一地域内の移動にとどめていたものと推測される。中国や九州の購入量の落ち込みは、令和2年7月豪雨の影響によるものとみられる。

石油通信社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする