石油通信社のブログ

石油通信社は、石油エネルギーを中心とした情報を発信しています。

石油/船舶業界を交え意見交換へ       国交省、IMO規制対応で協議会

2017-03-06 09:29:54 | ニュース
国土交通省は、2020年から始まる国際海事機関(IMO)による船舶用重油の硫黄分規制への対応策について検討を始めた。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 石油/船舶業界を交え意見交換へ       国交省、IMO規制対応で協議会
◎ 廃業13%、規模縮小は3.6%に       SS経営、廃業は燃料油販売減トップ
◎ 風発用潤滑油分析プログラムなど導入       東燃ゼネ、メンテ強化で顧客固定化へ
◎ COM販売部経営企画G長に夏目氏       コスモ、CEH財務G長八島幸子氏
◎ エコカー好調で登録車7ヵ月連続増       2月の新車販売、軽は2ヵ月連続減
◎ 沖縄出光社長に竹田氏       出光興産、人事異動②

◎ ニュース・フラッシュ
○ 富士経済、自動運転の市場規模で予測
○ 2月民生用灯油、店頭は5ヵ月連続上昇
○ JXエネ、マレーシアに事務所設置
○ アストモス、豪州でLPガス購入合意
○ 週平均TTS、114・23円
○ ジョイフル、5店舗でレギュラー値上げ
○ 東ガス、太陽光発電で自然電力と提携
○ 東商取、人事異動
○ 東商取、2月の出来高


石油通信社
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6億㎥の表層メタンハイドレート存在 エネ庁、回収技術の調査研究にも着手

2016-09-21 09:15:18 | ニュース
資源エネルギー庁は16日、日本海に埋蔵されている表層型メタンハイドレートの資源量試算を行った。委託先の産業技術総合研究所による分析の結果、約6億㎥の表層型メタンハイドレートの存在が見込まれるとの結論を得た。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 6億㎥の表層メタンハイドレート存在 エネ庁、回収技術の調査研究にも着手
◎ 仕切据え置きで是正は一進一退   9月中旬首都圏セルフSS市況
◎ ガソリン5週ぶり▲0.1円、130・7円     20日高速価格、軽油横這い109・9円
◎ 産油国石油備蓄は過去最高水準に    7月末備蓄、LPガス民備大幅増
◎ 17年の世界需要は18万BD下方修正   IEA9月報告、前年比120万BD増
◎ 米国、サウジは前年比3倍超の水準に    7月のLPガス輸入99万トン、37%増 

◎ ニュース・フラッシュ
○ 出光、最新エコカー対応オイルを発売
○ 出光、ノルウェー北海鉱区で試掘に成功
○ JX、日本橋シティ装飾に協力
○ 昭和シェル石油、人事異動
○ 名古屋市交3Qバス軽油入札結果
○ ニチガス、組織改正と人事異動



石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン前年並み、高気温が下支え    9月上旬の販売動向、灯油は大幅減

2016-09-20 09:22:07 | ニュース
本紙推計による石油元売会社の9月上旬(10日現在)の販売動向によると、ガソリンは高気温で前年並みの水準を確保しているものの、一方で灯油は前年を大幅に下回る低調なスタートとなっている。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ ガソリン前年並み、高気温が下支え    9月上旬の販売動向、灯油は大幅減
◎ 国内需要減少でタンク基数は減少傾向   エネ庁調査、燃料タンクは大型化進む
○ 原油・半製品・製品タンク基数/容量(平成28年3月末)
◎ 登録車▲15万台、軽四輪は▲26万台 自工会見通し、消費増税延期で修正
○ 2016年度自動車国内需要見通し〔見直し〕
◎ 日本市場参入は時期尚早、慎重に対応 アーガス、価格指標は市場構造に問題
◎ 商材を選択し上位1名が全国大会へ EMG関東支店サービスコンテスト
◎ VOCは車で対応、SSに防犯カメラ   都石商/油政連、都議自民党に要望書

◎ ニュース・フラッシュ
○ EMG、SSガソリン1円値下げ
○ 昭シ、シェルVパワーテレビCM放映
○ 東燃ゼネラル石油、テレビCMを放映
○ EMG、潤滑油物流部長に葉吹氏
○ Eグローブ、新VLGC命名式
○ 週平均TTS、103・31円
○ 東邦ガス、8月ガス販売量4・6%増
○ 東商取、石油申告受渡が成立


石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卸価格決定に政府は介入すべきでない   石連会長、業界の自主対応で臨みたい

2016-09-16 09:17:15 | ニュース
木村康石油連盟会長は15日記者会見し、資源エネルギー庁が、総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会などの場で検討を進めている石油流通市場の透明化にむけた「ガソリン等の取引適正化に関するガイドライン」の作成について、この領分については石油元売各社のビジネスの問題であるとし自主的な対応で臨みたいとの認識をあらためて示した。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 卸価格決定に政府は介入すべきでない     石連会長、業界の自主対応で臨みたい
◎ 共通認識で持続可能なマーケットを      森洋全石連新会長、専門紙記者会見
◎ 採算販売徹底、先行指標価格遵守       JXエネルギー、全国支店長会議開催
◎ 灯油など中間留分の市場環境構築も      昭シ、支店長会議で収益環境を共有
◎ 自動車ガソリン591万kl、8.3%増       7月ガソリン販売、10ヵ月連続増加

◎ ニュース・フラッシュ
○ EMG産燃向け、全油種1円値上げ
○ コスモ石油、全油種据え置き
○ エコ・パワー姫神WP安全祈願祭
○ JX、天皇賜杯軟式野球に協賛
○ 東京ガス、8月ガス販売量0・4%減
○ 京都市交、10―11月分バス軽油入札結果
○ 国際帝石、豪州の遠隔教育校に支援
○ NEDO、太陽光変換効率世界初26%台
○ 神奈川石商、渡辺理事長代行挨拶
○ 大阪ガス、総合防災訓練を実施

◎ 週末に想う

石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村会長/内田社長/武藤副社長体制に JXTG4月発足、ガソリンシェア52%

2016-09-01 09:10:10 | ニュース
JXホールディングスと東燃ゼネラル石油は31日、それぞれ取締役会を開き、来年4月の経営統合を目指す本契約を締結した。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 木村会長/内田社長/武藤副社長体制に JXTG4月発足、ガソリンシェア52%
◎ 中下流で世界展開、収益性高い会社に JXTGグループ、幹部らが記者会見
◎ 資源・燃料対策に3623億円計上 来年度予算要求、上流支援約2倍に
◎ 燃料油販売は30年前の水準にとどまる 7月石油統計、灯油は47年ぶりの水準
○ 石油統計速報
◎ 9月の原油処理454万kl、99% JXエネ、根岸で大規模定修
◎ ガソリン出荷、再び110万kl台に 石連週報、猛暑で4週連続増加
◎ レギュラー0.5円上昇122・2円 8月29日市況、10週ぶり上昇
◎ ガソリンは陸上で反落、海上弱含み 8月最終週の業転動向、中間は上昇

◎ ニュース・フラッシュ
○ 元売週仕切、JX・出光は据え置き
○ キグナス、オイルマン研修開催
○ キグナス中部、オイルプロ取得研修会
○ 7月トッパー稼働率83・6%
○ 7月の中東依存度は85・4%
○ 8月の平均TTS、102・34円
○ 東邦ガス、環境・社会報告書を発刊


石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする