石油通信社のブログ

石油通信社は、石油エネルギーを中心とした情報を発信しています。

出光は5円、昭シ累計5円値上げ   JXは1日から全油種4.5円値上げ

2016-03-31 09:44:26 | 日記
石油元売各社の3月最終週から4月第1週にかけての仕切価格は、未達コストの回収や適正なマージンを確保できる市況構築を目指し、各社とも大幅値上げを通知している。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 出光は5円、昭シ累計5円値上げ      JXは1日から全油種4.5円値上げ
◎ ガソリン4.9%増、SS来店頻度増加     2月家計調査、ユーザー回帰の兆し
◎ ガソリン出荷、90万klに減少         石連週報、軽油は2週ぶり増
◎ レギュラー3週連続値上り113・3円     28日SS市況、3週で1.3円値上りに
◎ 石化用ナフサ3万1364円          2月の国別石油製品CIF価格
◎ 出荷合計、130万トンには届かず       日協、2月LPガス需給速報
◎ 陸上ガソリン、軽油騰勢続く         3月最終週の石油製品業転動向
〇 28年1―3月C重油S分別価格体系(決定)

◎ ニュース・フラッシュ
○ キグナス4月1日から春のオイルフェア
○ JX、MotoGPロッシ選手と契約
○ 3月上旬原油CIF価格
○ 昭シ、シナリオプランニング出張授業
○ コスモトレード、組織改定と人事異動
○ 昭和四日市、新経営体制を確定
○ キグナス石油、人事異動
○ コスモ、5月下旬の清掃活動
○ 2月勤労者世帯ガソリン購入48・77L

石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高税率/需要抑制で温暖化防止図る   環境省、今夏から炭素税の検討開始

2016-03-30 09:40:46 | 日記
環境省は、29日にまとめた「パリ協定から始めるアクション50~80」(以下アクション)の内容をふまえ、今夏から開催する中央環境審議会で、新たな炭素税導入にむけた検討に着手する。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 高税率/需要抑制で温暖化防止図る      環境省、今夏から炭素税の検討開始
◎ 複数の元売へのタンク貸与方針固める     南西石油問題、4月以降も安定供給へ
◎ 営農用燃料取組強化、最適物流体制構築   全農28~30年度石油事業3ヵ年計画策定
◎ ガス外収益の拡大などに大きな成果       Eグローブ、15年キャンぺーン実績
◎ レギュラー0.6円値上り120・1円に         29日高速、軽油も100・7円に上昇
◎ レギュラー81都市平均113・1円に         2月の小売物価、7ヵ月連続下落

◎ ニュース・フラッシュ
○ 昭シェル、2段階で合計5円値上げ
○ JXエネ、組織改正と人事異動
○ 東ガス、執行役員人事
○ 昭シ、株主総会で執行体制を確定
○ 岩谷産業、役員人事
○ 経産相、廃炉決定エネミックス影響ない
○ 三愛石油、人事異動
○ 全農、28~30年度事業計画了承

石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65~69歳は54万人増、若年層減少続く   運転免許保有者8215万、7万人増

2016-03-29 09:42:58 | 日記
警察庁は27年12月末現在のわが国自動車運転免許保有者数をまとめたが、8215万0008人で前年末にくらべ0・09%、7万3785人増加した。集計を開始して以来45年連続して増加を続けている。うち女性比率は44・8%と0・2ポイント増加。また男性の保有者数は2年連続減少している。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 65~69歳は54万人増、若年層減少続く     運転免許保有者8215万、7万人増
〇 平成27年12月末運転免許保有者数
◎ 仕切据え置きで是正も一服感           3月下旬の首都圏セルフ市況
◎ お客様の気持ちでSSの総点検          JX、16年度リテール販売方針
◎ 事業者の保安意識向上と事故軽減にも     経産省、新LPガス認定制度スタート
◎ 家業用プロパン、関東は▲1.9%          2015年LPガス地域別販売
〇 28年1―3月C重油S分別価格体系(決定)

◎ ニュース・フラッシュ
○ EMG、SSガソリン・軽油据え置き
○ JX、4ヵ所の水素ステーション開所
○ 東燃ゼネ、化成品研究部を新設
○ 東燃ゼネラルグループ、人事異動
○ 太陽、SOLATO野球教室を開催
○ 伊藤忠エネクス、役員人事
○ ジクシス、役員異動
○ 岩谷産業、海外事業本部を新設
○ 東京ガス、日立LNG基地が運転開始

石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前年の反動などで各油種とも堅調   3月中旬販売動向、実需も底堅い

2016-03-28 09:40:06 | 日記
本紙推計による石油元売会社の3月中旬(20日現在)の販売動向は、上旬に続き各油種ともおおむね堅調に推移している。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 前年の反動などで各油種とも堅調       3月中旬販売動向、実需も底堅い
◎ レギュラー110円めざし再構築始動      首都圏市況、105~107円まで是正進む
◎ 大阪、名古屋、神戸は2ケタ台の下落    各都市1Qバス向け軽油、軒並み下落
◎ 輸入は1069万5千トン、▲7.8%      15年LPガス販売、PB合計▲3.8%
◎ 石油資源参画の技術革新構想と連携    福島新エネ社会構想実現会議が発足
◎ 平均気温は全国的に高め           気象庁、むこう3ヵ月予報

◎ ニュース・フラッシュ
○ 東燃ゼネ、中電管内でも〝Myでんき〟
○ コスモ、女性活躍推進法で行動計画
○ エネクス、4月から「eコトでんき!」
○ 3月29日、全国コスモ連合会常任幹事会
○ 週平均TTS、113・47円
○ 経産省、国連基準で燃費試験方針決める
○ JX、東京板橋に水素ステーション
○ 西部ガス、東浜水素SSの運用開始
○ 東ガス、ブラジル事業会社株式を譲渡
○ 都石商、3月の仕切アンケート

石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油安でHS、LSとも3期連続値下げ   JXエネ大手需要家とC重油価格決着

2016-03-25 09:45:54 | 日記
JXエネルギーが大手需要家との間で交渉を行っていた2016年(平成28年)1~3月のC重油価格が24日、決着した。3月に入り30ドル台で推移するなど原油価格が低迷していることを背景に、HS、LSともに前期比約1万円/klの値下げとなった。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~~~~~~~~~~~~~
 Today's 日刊「石油通信」
~~~~~~~~~~~~~

◎ 原油安でHS、LSとも3期連続値下げ    JXエネ大手需要家とC重油価格決着
〇 HSC重油体系価格28年1~3月(決定)
〇 LSC重油体系価格28年1~3月(決定)
◎ ガソリン出荷103万kl、3週ぶり増       石連週報、在庫2週ぶり減171万kl
◎ レギュラー0.8円値上り112・9円に       22日SS市況、40都道府県で上昇
◎ 2020年までに累計100万台販売へ      経産省、EV/PHVロードマップ
◎ 陸上ガソリン、軽油続伸            3月4週の石油製品業転動向

◎ ニュース・フラッシュ
○ 東燃ゼネ、関電管内で〝Myでんき〟
○ EMG産燃向け、全油種据え置き
○ コスモ、全油種据え置き
○ JX、伊勢原市に32ヵ所目の水素SS
○ 仙台市交、1Qバス軽油入札結果
○ 国際帝石、近くアバディ変更可否公表
○ NEDO、洋上風発観測データを公表
○ JX野球部、JABA神奈川大会優勝
○ JBIC、サハリン1に融資
○ 大ガス、新年度グループ経営計画発表
○ 東商取、ガソリンEFP取引成立

◎ 週末に想う

石油通信社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする