知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

第4回 安曇野アートDAY'S

2013年10月14日 15時52分14秒 | クラフト市

今回の報告は長野県・安曇野市で開催された第4回 安曇野アートDAY'Sです。

       Conv0010

          このイベントのA4判のチラシです。

開催日時 平成25年10月12・13日(土・日)

会   場 安曇野の里

主   催 安曇野アートDAY'S実行委員会 

木工木楽屋はいままでいくつかの長野県でのイベントに参加してきましたが安曇野での参加は初めてです。

10月11日(金)

       Conv0011

Conv0012 Conv0013

上の写真は今回のイベント会場から一番近い道の駅 道の駅アルプス安曇野 ほりがねの里です。開催日前日の9時30分ごろ到着。建物の中は農産物でいっぱいです。

Conv0014 Conv0015 Conv0016

Conv0017 Conv0018 Conv0019

Conv0030 Conv0033 Conv0034

写真は販売されていた農産物の一部です。はじめて見た野菜やくだものがありました。

道の駅は多くの情報があり・私の宿泊場所になります。ここで近くに欅で臼・杵を作っておられるところがあるのを知り早速訪問させていただきました。

Conv0035 Conv0036

写真は小林木工所の小林健男さんと製作途中の臼と出来上がった杵です。私はじめて臼を作っておられるところを拝見できました。木のプロとお話ができ有意義な時間でした。小林さんありがとうございました。

今回の会場へは

Conv0046 Conv0047

Conv0064 Conv0065

       Conv0048

Conv0059_2 Conv0060_2

     いたるところに写真のような看板を立てていただいています。

       Conv0088

  他にのぼりもたくさん立っています。出展者にとってたいへんうれしいです。 

11日10時30分ごろ到着。早速付近の見学です。

Conv0042 Conv0038

       Conv0040

あずみ野ガラス工房さんの店内です。了解を得て撮影させていただきました。

Conv0039 Conv0041

     私が最初に行った時は数名の方が体験をされていました。

Conv0069 Conv0070

午後に行った時は今回のチラシにも載っている たまねぎの一輪挿をちょうど製作されているところでした。たまねぎの表面の凹凸 型に入れる技 はじめて見ました。なるほどです。

そして

Conv0055 Conv0054

       Conv0049

田淵行男記念館を見学。私 田淵行男さんという方全く知りませんでした。ガラス乾板の写真始めて見ました。田淵さん一時期 私も持っているマミヤのRBを使っておられたのを見てうれしくなりました。私はマミヤプレス・RBを使って商品撮影をしばらくしていました。カメラの進歩はあまりにも早すぎます。8×10・4×5・6×7・6×9・ミノルタの35mmいまでもほこりをかぶって残っています。長い間世話になったカメラなので処分できません。

そして出展者の駐車場になる長野県民豊科運動広場の下見に行きました。 

Conv0078 Conv0079

運動広場の駐車場です。会場と運動広場まで少し距離がありマイクロバスで出展者を運んでいただきました。感謝です。

Conv0071 Conv0072

    運動広場のすぐ隣に名水百選の安曇野わさび田湧水群があり散歩。Conv0073 Conv0074

Conv0002 Conv0003

Conv0001 Conv0004

         小鳥の名前わかりません。ニジマスも泳いでいました。

今回の1枚の写真

       Conv0076

         わさび田で撮影した1枚です。水が輝いていました。

今回の会場 です。

       Conv0080

         今回の会場あづみ野ガラス工房前広場です。

10月12・13日(土・日) 開催日当日

Conv0006 Conv0084_2 Conv0081

初日の9時50分ごろから開会式です。ご挨拶をされているのは事務局の担当 鰐川氏です。

       Conv0025

Conv0023  Conv0024

  今回の会場はこんな雰囲気です。2日目は風もなく穏やかな秋晴れでした。

木工木楽屋のブースです。(初日)

Conv0082 Conv0083

初日は強風のため目印の野点傘開くことができませんでした。撮影の時だけ開きました。

そしてこの女性

Conv0007 Conv0008

同じ会場内で出展されていたグラス・アート瑠璃工房のスタッフのお一人です。失礼なことに木工木楽屋の自信作 超難解なスーパーぬけ作君をいとも簡単に解いてしまったのです。美人なので許します。過去最速です。私びっくりです。記念にお写真 撮らせていただきました。どちらを掲載するか悩んだ結果2枚とも掲載しました。ささやかなお礼をしました。(12日14時30分ごろ撮影。)

13日() (二日目)

       Conv0029

          みなさん 熱心にぬけ作に挑戦です。

Conv0026 Conv0027 Conv0028

     地元 長野県のS大学卒業の美人5人組もぬけ作に挑戦です。

結局2日間で

Conv0067_2 Conv0085_2 

       200人近くの方に挑戦していただきました。

今回大変うれしかったこと

今年の9月29日に正式発売した新作のお家に帰るシリーズの基本形である商品名かんたんすぎる・かんたん は小学校の低学年・保育園児用の簡単な知恵の輪で解けた喜び・楽しさを味わってもらうために作ったものです。2日目に幼稚園の先生が新作に挑戦していただき園児さんのために購入していただいたのです。知恵の輪作家(?)にとってこんなうれしいことはありません。かわいい先生ありがとう。

今回のお土産

Conv0086 Conv0087

今回のお土産は新潟県魚沼市から来ておられた榧(かや)陶房さんのコーヒーカップです。かわいいスミレ(たぶん)の絵が書かれています。英字新聞で作った包装紙 しゃれています。

今回のお風呂

       Conv0045

今回の会場の横に写真のような橋があり渡ったところにビレッジ安曇野があります。

Conv0043 Conv0044

       このビレッジ安曇野で3回入浴させてもらいました。

今回の夕食

Conv0020 Conv0021

       Conv0022

今回 折角 安曇野まで来たので かなり贅沢をしようといつものSONYのタブレットでレストランで検索するとすぐ近くにピッコラーナさんというパスタのお店があり夕食をしました。お店の美人の若奥さん(?)に「12・13日 ビレッジ安曇野さんで クラフトのイベントがあり京都から来たので時間があれば見に来てください。」と言って帰りました。すると2日とも子供さんや・ご主人といっしょに見に来てくれました。感謝です。結局 金・土の二回お世話になりました。しゃれたお店で美味しかったのですが食事制限中の私には少し量が多かったです。

参加させていただいて

楽しい3日間でした。少しだけ安曇野のことがわかりました。スタッフ・関係者の皆様の努力がわかるイベントでした。又来年 元気であれば参加させてください。感謝です。きらく。

今回の走行距離は750Kmでした。

次回の出店は大阪・吹田です。  木工 木楽屋のHPへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3回 越前秋季陶芸祭 | トップ | 浜屋敷 2013 伝統工芸&手づく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クラフト市」カテゴリの最新記事