goo blog サービス終了のお知らせ 

kintyre's Diary 新館

野球(西武ファン)や映画観賞記等を書き綴っています。野球のオフ期には関心の高いニュース等も取り上げています。

帆足、8回1失点で楽天を3タテで4連勝!

2011-05-08 18:22:39 | 野球・埼玉西武ライオンズ2011
チ  ー  ム 
埼玉西武
東北楽天

 
【責任投手】
○帆足2
勝1敗
S岡本篤2S
●菊地0勝1敗

【本塁打】
中村7号(西)、中島1号(楽)

 【戦評】
仙台に来てルーキー牧田と昨夜はミンチェ(許銘傑)の9年ぶりの完封勝利で3連勝中のライオンズ、借金はまだ「5」と沢山抱えているものの、ビジターでの勝率を上げて上昇のきっかけにしたい所です。

先発は選手会長帆足と今季初登板の菊地。高卒4年目の菊地には昨季終盤に涌井との投げ合いにライオンズが負けてしまった時の相手ですが、その菊地は立ち上がりからボールが高目に浮き先頭の片岡に四球、栗山に死球、中島にも四球であっと言う間に無死満塁。
所がここで中村も坂田もフライを打ち上げ、辛うじてフェルの押し出し四球で1点を先取。2回にも制球が不安定な菊地を攻めきれず無得点、それでも3回に先頭の中村がソロ本塁打を放って1点、この回更にチャンスを掴み銀仁朗の内野ゴロで1点。3回までに3点を奪い楽な展開にも見えるが、菊地の制球難はあったがチャンスで一本が出ない打線は相変わらず低調であり、あと一打が出ていたら序盤から大量リードを奪えただけに、相手が楽天だからこれで結果オーライだけどハムやSB相手だったらヤバいよ!

帆足は強風下での登板だったが低目に球を集め、相性の悪い山崎と高須以外からは快音は中々聞けず、6回に中島に低目の変化球を上手く打たれるソロ本塁打を打たれたものの、最終的に完封逃れの一発だった。9回からは抑えテスト中の岡本篤が登板し3人で片付け4連勝を飾った。

結果的に今日の試合は勝って楽天戦3連勝となったが、3試合共に先発投手の踏ん張りで勝った試合であり打線の援護が強力で買った内容でないのが不満。特に、今日は菊池からもっと点が取れたのにチャンスで一本が出なかった。
3連戦を4投手だけで賄えたのは好材料で、この次のQVCでのロッテ戦に向けて救援投手を休ませることが出来て良かった。今日は先発から抑えテスト中の岡本篤へ直接継投して逃げ切れたので、股関節痛の心配はあるが当面はこういう形での起用になりそうだ。
次の3連戦は涌井が抹消中なので石井一、岸、西口の3人が先発するのだろうか?ロッテはこの前の折り返しカードなので同じ3人(成瀬、唐川、俊介)なのかな?


時計