Peace Waveの平和な日々~行く雲、流れる水のように~

気が向いたら、ボチボチ更新しようかと・・。(笑)

フレーム・シフティング

2010年07月23日 | 人生覚書き

たとえば、医者が、

「この薬を飲んでも80%の人は助からない」

・・と言うのと、

「この薬を飲むと20%の人は治る」

・・と言うのでは、同じコトであるが、聞き手が受ける印象はまるっきり逆になるのが分かるであろう。

 

このように、何か物事を解釈する際に、様々な考え方に思考を転換していくコトで、場合によって考え方や感じ方が変わるコトを、フレーム・シフティング(frame-shifting)と言うのだとか。

 

この場合の「frame」とは「気分」のコトで、「frame of mind」(気持ち、心の持ちよう)などで使われるのと同じイミだそう。

 

日本語で「気分転換」・・とゆーと、違うイミになってしまうが、「心情転換」とでも言おうか・・?

 

以前にも紹介したが、靴メーカーの社員がアフリカに視察に行き、誰も靴を履いてないのを見て、売り込み不可能ととらえるか、あるいは絶好のビジネス・チャンスととらえるか・・という小咄も、フレーム・シフティングであろう。

(カテゴリー/人生覚書き:「幸運を呼ぶ言葉」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/f74e3b600e75dab4b89b39b2d73b44ab

 

コップに水が半分入ってるのを見て、「もう半分しかない」と思うのか、「まだ半分もある」と思うのかも同様である。

 

とらえ方1つ、自分の心の持ちよう1つで、人生は180度、変わるもの・・。

 

全国実態調査の結果から、若者の「ひきこもり」が全国で70万人(!)に上ると推計され、将来、そうなる可能性のある「ひきこもり親和群」も155万人(!)と推計しており、今後さらに増える可能性がある・・と言われているそうだ。

しかも、70万人の約半数は30代だというから、日本の将来に不安を覚えずにはいられない・・。


こんなデータも、フレーム・シフティングで、「まだこんなもんかー」・・と、ポジティブにとらえるべき・・?