Peace Waveの平和な日々~行く雲、流れる水のように~

気が向いたら、ボチボチ更新しようかと・・。(笑)

新”ストレッチの常識”

2015年04月15日 | ストレッチ

スポーツする時や体を動かしたり、運動する前、ケガ防止の為にストレッチ・・というのは今や、常識のように浸透している。

しかし、実はストレッチには、ケガを予防する効果はない・・と、最新の研究では言われているらしい。

 

そもそもストレッチは、1975年に『ストレッチング』という本を出版したボブ・アンダーソンが提唱、世界中でブームとなり、広く普及、現在に至っている。

 

しかし、このストレッチに対し、1988年にオーストラリア陸軍での検証実験が行われた。

入隊したばかりの軍人1538人を対象に、ストレッチをするグループとしないグループの2つに分け、3ヶ月間、同様に訓練をしたトコロ、ストレッチをしたグループの21%、しないグループの22%がケガをする・・という結果に・・。

 

そこから、ストレッチにはケガの危険性を減らす効果はないと結論づけた。

以来、同様なストレッチのケガ予防効果を否定する論文が次々に発表されるようになった。

従来のストレッチには弱点がある・・というワケである。

 

確かに柔軟性は向上するのであるが、運動する際のパフォーマンスは下がってしまうのである。

すなわち、ストレッチによって筋力、瞬発力が低下、平均約10%もダウンするのだという。

 

筋肉も伸びるが、同時に腱も伸びるため、ケガしないように踏ん張らなければならない時でも力が入らず、捻挫などのケガをしてしまう・・というワケである。

ケガを予防するには、筋力を維持しつつ、柔軟性を高める必要があるのである。

 

ちなみにサッカー大国ブラジルでは、”アロンガメント・ジナミコ”という伝統的なストレッチをしているという。

直訳すると”動的ストレッチ”

 

今までのストレッチは、時間をかけて負荷を与えながら、筋肉自体を伸ばす

動的ストレッチは、可動範囲の8割程度で関節を繰り返し動かす

動かすコトで、必要な時に筋肉がちゃんと伸びるので、筋力を維持しつつ、柔軟性を高めるコトが可能なのである。

 

筋肉は、筋線維がいくつも束になって構成されているが、それぞれの筋線維には、それらを動かすための神経がある。

この神経には、いわばリミッターがかかっており、急激に力を入れると筋肉が損傷するおそれがあるため、安静時から筋肉を動かす際、それぞれの筋線維がバラバラに動くように信号が送られるようになっているという。

 

しかし、関節を繰り返し動かすコトで、バラバラに動く筋線維の信号を、同時にそろえるコトが出来る。

すなわち、筋線維の収縮のタイミングがそろうコトで、筋力・瞬発力がアップする・・というワケなのである。

 

また、繰り返し動かすコトにより、筋肉が温まるが、筋肉は温まると柔らかく柔軟になる

そうすると粘り強く、切れにくくなり、ケガもしにくくなる・・というワケなのである。

 

従来の静的ストレッチは、副交感神経の働きを高め、精神のリラックス効果もある。

さらに肉ばなれ、筋断裂といった筋肉のケガを予防する効果は十分にある。

動的ストレッチは交換神経の働きを高め、体温、筋力・瞬発力のアップにより効果があり、捻挫・骨折などのケガ防止にはオススメなのである。

 

手足の冷え解消、高血圧・動脈硬化改善・・といった効果はどちらのストレッチにもあり、当然、どちらが劣るといったコトではない。

目的に応じて使い分ける必要があるだろうが、特に運動前、スポーツする前のパフォーマンス向上やケガ防止・・といった目的には、動的ストレッチがより効果的であろう。

 

ウォーミング・アップには動的ストレッチ、クーリング・ダウンには静的ストレッチ・・という感じ。

 

この新しいストレッチの常識が浸透・普及するには、まだまだ時間がかかる・・かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


腰痛に効くストレッチ ②下腿部

2009年12月14日 | ストレッチ

下腿部腓腹筋ヒラメ筋)のセルフ・ストレッチ。

腓腹筋内側頭外側頭の2つの筋肉からなり、ふくらはぎを形作ってアキレス腱とつながっているので、アキレス腱を伸ばす要領で。

カベなどに手をつけ、後ろ側の脚の踵に体重をのせていきます。

 

ヒラメ筋はふくらはぎの下の方を伸ばすイメージで、後ろ側の脚の膝を曲げ、そこへ体重をのせていきます。

 

パートナー・ストレッチはハムストリングスを伸ばす時と同じ体勢で、あげてる脚のつま先を曲げて下腿部を伸ばします。(カテゴリー/ストレッチ:「腰痛に効くストレッチ ①ハムストリングス」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/be682325aa0827dd07f992f3d949376e

この時も両方の膝が曲がらないよう気をつけます。

 

実際に症状がある部位ではなく、体のゆがみや筋肉のアンバランスな収縮が痛みやコリの原因になってるコトが多いので、原因を作ってる筋肉を伸ばしていきましょう。

 

                    

         癒しの空間・ほぐし&ストレッチ      

    Peace Wave(ピースウェイブ)    

          営業時間 10:00~22:00 

          木曜定休     

         広島市中区白島中町14-31西武ビル2F                                                                                 

       070-5426-6965


腰痛に効くストレッチ ①ハムストリングス

2009年10月15日 | ストレッチ

ハムストリングスとは、太ももの裏側の筋肉です。

腰痛に効くストレッチで、なんで脚の筋肉なのか?・・という疑問をお持ちの方もいるでしょうが、足腰まわりには人体でも最も大きな筋肉が存在し、それらの筋肉が硬くなるコトで腰痛の原因にもなってきます。

ストレッチにおいて、ハムストリングス大腿四頭筋腸腰筋のストレッチは柔軟性を左右するビッグスリーともいえる筋肉です。

 

ハムストリングスが硬いと骨盤が後傾し、腰背部の筋肉が緊張するので腰痛の原因となります。

筋肉の走行を意識して、しっかり伸ばしましょう。

 

まずは自分で簡単に出来るセルフ・ストレッチから。

台や段差に片足をのせ、上体はまっすぐに保ったまま、重心を真下にかけるようにハムストリングス(青斜線部)を伸ばしていきます。

 

あるいは、台の上に踵をのせて、踵で台を押し付けるように伸ばします。

伸びる感じがしない時は、さらに高い台の上に踵をのせてやったり、上体を折るように前屈させると、よりハムストリングスが伸展します。

 

2人でやるパートナー・ストレッチの場合。

寝ている相手の片足を方で担ぐようにして伸ばしていきます。

この際、ヒザが曲がらないよう気をつけ、担がない方の足のヒザも曲がらないようにします。

痛みのないよう、軽くヒザの上に手を添えてあげるとよいでしょう。

 

伸びた上体で10~20秒、息を吐いてリラックスさせるのは、いずれのストレッチも同じです。 

普段、伸ばさないトコロなので、筋肉が引っ張られるような痛みを感じるかもしれませんが、心地よいと感じる程度で伸ばしてあげ、息を止めたり、しかめっ面にならないように注意しましょう。

そうすると、かえって筋肉が硬くなるので逆効果です。

笑顔で、リラックスして、息を吐きましょう。

 

決して無理をせず、反動をつけたりしないよう、じんわり伸ばしていきます。

 

硬い筋肉でも、毎日続けるコトで柔軟性がアップします。

 

                     

         癒しの空間・ほぐし&ストレッチ      

    Peace Wave(ピースウェイブ)    

          営業時間 10:00~22:00 

          木曜定休     

         広島市中区白島中町14-31西武ビル2F                                                                                 

       070-5426-6965

 


筋肉の柔軟性

2009年09月02日 | ストレッチ

筋肉の柔軟性を決定する要素は、大きく分けると、

筋肉の脱力具合

筋肉自体の硬さ(弾性)

・・の2つです。

力が抜けているほど伸びやすいのは当然ですが、際限なく伸ばされると筋肉が傷ついてしまうため、それを防ぐために、反射的に力が入って縮もうとします。

筋肉の中に筋紡錘というセンサーがあり、「筋肉がどの程度伸びているか」を察知するためです。

 

しかし、ストレッチでゆっくりじんわり伸ばしてやると、この筋紡錘の感度が低下し、筋肉の伸長に対して、「このくらいはいいだろう」と寛容になります。

その反応がおこるまで、15~20秒の時間を要するため、ストレッチで筋肉を伸ばした状態をキープするよう指示する時間もそのくらい・・というワケです。

 

ストレッチを続けていると、筋肉の柔軟性はアップします。

筋肉を構成する筋線維は、筋膜などの結合組織で束ねられていますが、ストレッチを続けるコトで筋線維の性質が変化して弾性(硬さ)の低下をもたらし、伸びやすくなるためです。

ストレッチを続けて、筋肉の柔軟性がアップするコトでもたらされる効果は絶大です。(カテゴリー/ストレッチ:「ストレッチ」参照 http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/fbc73c2edceb15bfcb962e71e7fcdb6c

 

逆に筋肉が硬くなる理由として、運動不足疲労があげられます。

デスクワークや車の運転、立ち仕事など、長時間同じ姿勢を続けたり、運動せず、動かさないコトでも筋肉の性質が変化し、硬くなります。

しかも、疲れがたまったままだと、神経の興奮がおさまらず、わずかながら力がはいった状態が続き、当然脱力できない筋肉は硬くなります。

そのまま放置してると、こわばりはひどくなるばかり・・。

筋肉が硬くなって収縮すると血管を圧迫、血流が悪くなり、酸欠状態になった筋肉はさらに硬くなる・・という悪循環を招きます。(カテゴリー/冷えとコリ:「血行不良とコリの因果関係」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/07906c13281067f97c8fc244579c0fe4

 

疲れがたまった時は、ぜひ、ほぐし&ストレッチPeace Waveへ!!

 

              

        癒しの空間・ほぐし&ストレッチ     

  Peace Wave(ピースウェイブ)    

      営業時間 10:00~22:00           

             木曜定休     

   広島市中区白島中町14-31西武ビル2F        

        070-5426-6965  

 


マッサージとストレッチの違い

2008年09月19日 | ストレッチ

マッサージとは、筋肉に外から力(圧)を加え、押したり揉んだりすることによって、筋肉をほぐし、静脈やリンパ内の流れをよくし、疲労物質を取り除というものです。手法や効果に関しては、ほぐしとなんら変わるものではありません。

 

では、マッサージ、ほぐしとストレッチの違とはなんでしょうか?

 

それは外から圧をかけないということです。

筋肉に対して直接圧を加えて、押したり揉んだりするのではなく、体の操作によって、筋肉そのものを全体的に引き伸ばすストレッチは、ほぐす効果も大きく、メリットとしてみかえしがないことが言えるでしょう。

 

マッサージを受けたことがある人なら、施術後に体がポカポカとあったかくなるという経験があると思います。これは筋肉をほぐすことによって血行がよくなっているからですが、簡単に言うと、風呂でのぼせたようなな症状(発熱、だるさ、頭痛、めまい、吐き気等)が出ることが揉みかえしの特徴です。あまり強く押したり揉んだりすると、押したところが痛くなる・・ということもありますので、ご注意を

 

「こってるから、とにかく強く押してくれー・・

 

・・という気持ちはよく分かりますが、揉みかえしの可能性もあるので、あまりオススメできません。そういう方こそ、ぜひストレッチ

             

        癒しの空間・ほぐし&ストレッチ     

  Peace Wave(ピースウェイブ)    

      営業時間 10:00~22:00           

             木曜定休     

   広島市中区白島中町14-31西武ビル2F        

        070-5426-6965           

 

                         


ストレッチ

2008年09月17日 | ストレッチ

ストレッチは、スポーツする前後の準備運動・整理体操として、あるいはリハビリの現場でも用いられ、それだけ広い世代の人が接する機会のある運動ですし、まず、ほとんどの方が、1度は耳にしたことがあるのではないかと思います。

 

それでも、実際にどのようにやるのか、正しいやり方が分かっている人は、それほど多くないように思います。特別に運動などしていないかぎり、年をとれば体が硬くなってしまうのは当たり前のことですが、そういうストレッチがより必要な世代の方ほど、目的もよく分からないまま、ただ形だけの漫然としたストレッチになりがちではないでしょうか?

 

また、運動経験もあり、ストレッチのやり方も目的も十分に理解している若い世代の方でも、日々忙しい仕事がおわった後に、入念にストレッチ・・という気力も時間もなかなか・・・というのが現実でしょう。

 

ストレッチとは、筋肉の柔軟性を得るために、筋肉の走行にそって引き伸ばす操作のことを言います。

その効果として、

筋の硬さがとれ、身体がリラックスする。

動きが自由で楽になり、協調性が増す。

力学的平衡(バランス)の獲得。

関節の可動域が増す。

血液循環を促進する。

肉離れ、靭帯損傷などのケガの予防。

 

・・・といったものがあります。

肩こり・腰痛の主たる原因が、筋肉・筋膜が収縮、硬化することにより、血管や神経を圧迫しておこることが多ことを考えれば、いかにストレッチで筋肉を伸ばすことによって、肩こり・腰痛の症状が軽減されるかが、おわかりいただけると思います。

 

癒しの空間・ほぐし&ストレッチPeace Waveでは、ストレッチを取り入れた施術で、あなたの肩こり・腰痛をスッキリ解消します白島中町公園前、「ザ・熱帯魚」の看板が出ている西武ビルの2階、黄色い看板がでているお店です。

肩も腰もこってない・・という方でも、普段使わない筋肉が伸びて、メチャメチャ気持ちいいストレッチなんてやったことない・・という方は、ぜひ1度お試しあれ

目からウロコです       

            

               

        癒しの空間・ほぐし&ストレッチ     

  Peace Wave(ピースウェイブ)    

      営業時間 10:00~22:00           

             木曜定休     

   広島市中区白島中町14-31西武ビル2F        

        070-5426-6965