Peace Waveの平和な日々~行く雲、流れる水のように~

気が向いたら、ボチボチ更新しようかと・・。(笑)

行動力基本動作10ヶ条

2011年10月29日 | 人生覚書き

第一条
 ぐずぐずと始めるな。時間厳守、行動五分前には所定の場所で、仕事の準備と心の準備を整えて待機せよ。

第二条
 行動に当たっては短期間に最高の成果を上げることを心に誓え。そして心の中に達成意欲がメラメラと燃えるまでは決して行動に移ってはならない。やってやるぞと一声叫べ。

第三条
 指示を受けたら大きな声でハイと返事をし、ただちにとりかかること。いった ん行動を開始したのちは猟犬の如く忠実に、キツネの如く賢く、そしてライオンの如く勇猛に。

第四条
 はじめに結果の報告書を作成し、仕事の進行と共に空欄を埋めていけ。これを企画という。

第五条
 行うべき作業を列記し、項目に優先順位を記せ。

第六条
 行動は敏速を旨とする。このためには動作はきびきびと、言語は簡潔明瞭にてきぱきと進めよ。

第七条
 質問されたら全員即座に手をあげ、指名された者は簡潔明瞭に答えること。わからない場合はわからない旨はっきり答えよ。

第八条
 いかなる困難に直面しても目的を放棄せず時が深更に及ぼうとも最後までやり遂げる不退転の強い意志を持て。

第九条
 行動の価値を決定するのは、所用時間と結果のよし悪しである。最も短い時間で最良の結果を得られるよう常に手順・方法を工夫改善し、昨日より今日、今日より明日と、時間の短縮と結果の向上を図れ。

第十条
 行動は命令者への結果報告によって完了する。やりっぱなしは何もしないよりまだ悪い。報告及び事後処理を完璧にやれ。

 

管理者養成学校で暗記させられる「行動力基本動作10ヶ条」

通称”地獄の訓練”といわれる人材育成・社員研修には定評があるようだが・・いやー、凄まじい内容ですな・・。

しっかり、ウチの会社にも伝わってます・・。


JAWSさきいか

2011年10月25日 | (笑)のツボ

USJで売ってたお土産、その名も「JAWSさきいか」

 

リアルなパッケージは、水面から顔を出すジョーズそのもの・・。

 

 

キャッチコピーは、さきいかだけに、「喰ってみないか!!」

 

・・・・。

 

うーん・・どうでしょう・・?


社員旅行

2011年10月24日 | 最近、思うコト

この23日、24日と2日間は、社員旅行で大阪へ。

 

入社初日に「社員旅行はどこがいいか?」・・というアンケートが回って来た時は面食らったし、正直、仕事もまだまだペースがつかめず、心情的には、とてもそんな気分ではなかったのだが・・。 

 

しかし、行ったら行ったで、気持ちを切り替えて楽しむコトに。

初のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)・・ってのも、よかったのかな・・?

 

ちょうど、USJオープン10周年で、ハロウィンのシーズンと重なってたコトもあり、平日にもかかわらず、なかなかの盛況だった。

 

まずは以前より乗ってみたかった、スパイダーマン・ザ・ライド

話題通りの、なかなかのアトラクションだった。

 

しかし、初USJの自分以外、一緒に行った社員の皆さんはUSJ経験者ばっかりだったので、新しいアトラクションに人気が集中。

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドスペース・ファンタジー・ザ・ライドといった目新しいアトラクションに乗るハメに・・。

 

個人的には、ジュラシックパークとか、バック・トゥ・ザ・フューチャーとか、ターミネーター2:3-Dとか、もっと”ベタ”なのに乗りたかったのだが・・。

 

まあ、スパイダーマンとジョーズには乗れたので、よしとするか・・。

 

細部までこだわったつくりはディズニーランドを彷彿とさせる。

 

しかし、普通に外部の道路や建物が見えたりするのは、USJならでは・・。

 

その辺が、ディズニーランドとは大いに違うトコロ・・。

 

お土産屋さんもなかなか楽しめる。

 

いつもあるものなのかわからないが、恐竜の行進もあったり・・

 

まあ、今度は奥さんと・・

 

そして、自分たちの子どもと一緒に来たいものだ。

 

いつか、きっと・・。

 


マンホール・アート その2

2011年10月22日 | アート

以前にも紹介したマンホール・アート。

(カテゴリー/アート:「マンホール・アート」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/c96fc47c46c2e162b10a93ebf0e6d078

ちょっとネタがたまったのでご紹介。

 

最近、営業でよくまわってる広島県安芸郡海田町は、町花がヒマワリだそうで、町中いたるトコロにヒマワリがデザインされたマンホールが。

「雨水(うすい)」も「汚水(おすい)」も小さなマンホールも、ほとんどすべてがこのデザイン。

 

しかし、カラーのものが、まったく見当たらなかったのだが・・

  

ついに発見!

ちなみに海田町の住所は、海田町幸町海田町栄町・・と町名が重なってて、はじめて聞いた人は間違いじゃないのか?・・と思ってしまうだろう。

 

 

ちなみに、こんな消防車が描かれた消火栓も見つけた。

カラーのものも珍しいが、消防車が描かれてるなんて、オシャレ・・。

 

そーいえば、広島市内でも、こんなマンホールを見つけた。

これは、ホントに市内のド真ん中で見かけたもの。

  

ちなみにこれは、社員旅行で行った大阪で見つけたもの。

残念ながら、滞在時間も短く、カラーのものは見つけられなかった。

 

しかし、こちらをご覧あれ!

大阪城に桜をあしらった美しいデザイン。

 

やっぱり、踏まれて色も褪せてしまうのだろーが、淡いブルー、グリーン、ピンクの色使いが美しい。

 

水道栓も、こんな蛇口の絵がついたものも・・。

 

カラーの絵がついたものでなくても、こーゆー凝ったデザインのものもあるのね・・。

 


一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダーズ~BLACK SIDE~

2011年10月15日 | 食玩など

何度かこのブログでも紹介している一番くじ

ファミリーマートでやってるが、他のコンビニでも似たようなのをやってるので、紛らわしいのだが・・。

(カテゴリ-/食玩など:「一番くじ」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/8630091306e3a2e7183c3e746e602756

 

 

既に「ジョジョの奇妙な冒険」からは、第四部「ダイヤモンドは砕けない」、第五部「黄金の風」の一番くじが発売されていたが、いよいよ満を持して、第三部「スターダストクルセイダーズ」が登場!

(カテゴリ-/マンガ・アニメ:「ジョジョの奇妙な冒険」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/bdd844dcc67bf575dbb3d13bcea7d01a

(カテゴリ-/食玩など:「アバッキオ’s スタンドクロック」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/b7039d456d9e3aee55ea31d664a01a03

 

しかも、BLACK SIDE・・とゆーコトで、シリーズを通してのジョースター家の宿敵・DIOを中心とした敵側のラインナップだ。

http://1kuji.bpnavi.jp/item/318/

 

・・てコトは、いずれ、WHITE SIDEも出るってコトか・・?

 

しかも、4部、5部と来て、3部へ 逆戻り・・。

こりゃあ、いずれ、1部、2部もやるかな・・?

 

しかし、ジョジョ自体は現在も第8部「ジョジョリオン」が連載中であるが、3部は、もう20年以上前の作品・・。

今時の若者に需要があるのか・・?

完全に俺ら世代をターゲットにしてるよなー・・。

 

でも、とりあえず、早速2回、引いてみた。

 

まずは、D賞ダービーポーカーセット!

ジャック(J)、クイーン(Q)、キング(K)のコートカードは、それぞれ「ダービー」「エンヤ婆」「DIO」の顔にデザインアレンジされており、Aは「ザ・ワールド」がデザインされている!!

しかも、ポルナレフジョセフの魂コイン付き!

 

グッド!

 

実はこれ、必ず手に入れたいと思ってた商品!

 

もう1つは、F賞奇妙なプルバックカー!

 

迷わずチョイスしたのが、このホウィール・オブ・フォーチュンのプルバックカー。

幅5cm、長さ8cmくらいあり、チョロQの2回りくらいのでかさ。

本体ズィー・ズィーの腕も再現されており、劇中の雰囲気がよく出ている。

 

他にはDIOが承太郎との戦いの際に使用したロードローラーやウイルソン・フィリップス議員の車、ダービー弟との対戦で使用したゲーム、エフメガのレースカーと、これもツボをついたラインナップ。

中でも一番欲しかったのを1発でゲット出来たのはラッキーだった。

 

本当はA賞、B賞のフィギュア、特にザ・ワールドのフィギュアは、どーしても欲しいのだが、これ以上深入りすると、手痛いダメージを喰うので、この辺にしとくのがいーかな・・?

 

・・とか思いつつ、ついついやってしまう一番くじであった・・。

 


鬼十則

2011年10月14日 | システム

一. 仕事は自ら創るべきで、与えられるものではない。

一. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。

一. 大きな仕事に取り組め!小さな仕事は己を小さくする。

一. 難しい仕事を狙え!そして、これを成し遂げるところに進歩がある。

一. 取り組んだら放すな!殺されても放すな!目的完遂までは。

一. 周囲を引きずり回せ!引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。

一. 計画を持て!長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫、そして正しい努力と希望が生まれる。

一. 自信を持て!自信がないから 君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。

一. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ。

一. 摩擦を怖れるな!摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は卑屈未練になる。

 

―この『鬼十則』は、電通4代目社長・吉田秀雄昭和26(1951)年に社員の行動規範としてつくったもの。 

ウチの会社でも朝礼の際、『○○十則』と、「鬼」のトコロを社名に変えた全く同じものを、でかい声で全員で唱和して出発する・・。 

その雰囲気たるや、推して知るべし・・であるが、その内容に関しては、いちいち納得させられるものがある。

 


入社1週間・・

2011年10月10日 | 最近、思うコト

今日で入社1週間。

10月1日付で入社だったが、1日が土曜日だったため、週明けの月曜に初出社・・それから早くも1週間がたってしまった・・。

 

営業の経験はあるが、建築営業という、まったく未知の分野で、右も左もわからない中、悪戦苦闘中・・。

 

何しろ3ヶ月実績がでなければ、”長無”―すなわち長期無実績、6ヶ月で”超”長無で、もう、会社にいりません・・て感じなので、プレッシャーは凄まじい・・。

 

そのストレスのせいか、喘息みたいな変な咳は出る、帰ったら、気がつきゃ疲れて寝てる・・てな感じで、血圧にもいいワケぁないわなぁ・・。

 

―とはいえ、扱うモノもでかいので、1件とれたら、その見返りも大きい・・。

 

お客様にとっては、命の次に大事な「土地」という資産なのだから・・。

 

生き残れるのは、入社した人の1~2割だが、今に見てろと燃えている。

 

厳しく難しいが、やり甲斐のある仕事だ。

 

なので、3連休も返上で外回り・・まあ、ウチじゃ当たり前だが・・。

 

朝に再開したウォーキングも、だんだん出社時間が早くなるので、出来たり出来なかったり、時間も短くせざるをえなかったり・・。

 

まあ、その分、仕事で歩いてるけどね・・。

 

運動と食事と薬で、体重も減ってるし、血圧もわずかずつだが良くなっている。

 

今は、とにかく、早いトコ仕事を覚えて、一刻も早く、自分のいい形を作っていきたい。

 

ウォーキング中、よく出くわした、朝焼け空の中、南へと飛んでいく鳥の群れたち。

 

きびしく寒い空を越えていかなければ、あたたかい場所へなど、たどり着けはしないのだ。

 

がんばろー・・。

 

 

  


オタフク 1歳からのお好みソース

2011年10月09日 | 広島のオススメ!

広島県民は1歳からお好み焼きを食べる。

その証拠がコレ、オタフク 1歳からのお好みソース

 

「離乳食が終わったお子さまにたくさんの野菜が取れて健康的なメニューのお好み焼きを。

アレルギー品目を使用せず、やさしくマイルドな味に仕上げました。」

 

・・とキャッチコピーにある通り、「塩分30%カット(当社比)」、「7大アレルギー原料不使用」、「ママ安心やさしい甘口」・・というのが”売り”のこの商品。

http://www.otafuku.co.jp/product/okonomi/1y.html

 

同じく、オタフクのホームページには、お好み焼きが、子どもの食事にぴったりな理由として、以下の5つをあげている。

 

野菜たっぷりで健康的!

嫌いなものも小さく刻んで食べやすい!

やわらかくて小さいお子さまも食べやすい!

冷凍保存でいつでもチン!

一口サイズのプチおこ(プチお好み焼き)で食材を楽しくトッピング!

 

 ・・うーん、なるほどね・・。

 

今年、1歳になる子どもをもつ友人に送ったのだが、届いたかなー・・。


青いバラ

2011年10月07日 | 人生覚書き

『ガラスの仮面』といえば、”紫のバラの人”・・。

 

しかし、実は、この青系のバラというのが、クセモノ・・。

バラは、古くから世界中で最も愛されてきた植物で、現在栽培されているバラのほとんどは、世界各地の野生種のバラ、8種(!)程度を人為的に掛け合わせるコトにより、生み出されたという。

四季咲きのバラや、黄色やオレンジのバラも、長年の品種改良の結果、誕生したもの。

 

しかし、バラの遺伝子には、キキョウやリンドウといった、多くの青い花に含まれる青色色素「デルフィニジン」を作る能力がないため、長い間、実現には至らなかった。

このため、英語で”Blue rose”といえば、「不可能」のイミを持つほど・・。

 

「青いバラを作る」というプロジェクトは、世界中で、いくつもの研究チームが取り組んでいたが、1990年に、サントリーオーストラリアのベンチャー企業、カルジーンパシフィック社とが共同で、この難題に挑んだ。

当初の技術的な課題は、

青い花にある数万種類の遺伝子の中から青色遺伝子を取り出すコト

バラの細胞に遺伝子を入れ、その細胞から遺伝子組換えバラを作製する方法を開発する

・・という2点。

 

以来、14年間、研究を重ね、2004年6月、ついに開発の成功を発表した

「青色色素が花びらに存在する、世界初の青いバラの誕生」・・というニュースは、国内外に大きな反響を呼んだ。

まさしく、日本のバイオテクノロジーが、不可能を可能にした瞬間であった。

 

その後、2008年に生産販売に必要な認可を取得、2009年から、「サントリーブルーローズ アプローズ」として、市販されるに至った。

 

―ちなみに、この青いバラの花言葉は、「夢 かなう」・・である。


ダンベル地蔵

2011年10月04日 | (笑)のツボ

・・・・。

 

広島に遊びに来た友人が、宮島で見かけたもの。

 

去年、来た時にはなかったが、今年はいたるトコロにこのお地蔵さん?が置かれていたそうで、新たに設置したものと思われる。

 

その中でも、最も”キワモノ”と呼べるのがコレ・・。

なぜ、ダンベルを・・?

 

いや、このサイズはバーベルか・・?

(どっちでもえーわ・・