
おはようございます

明治4年、廃藩置県が行われ、県の統廃合を経て11月14日に『埼玉県』が誕生しました。
埼玉県章は、勾玉(まがたま)を円形に配置したデザインです。
このデザインは、《太陽》 《発展》 《情熱》 《力強さ》 を表現しています。
勾玉は、埼玉県名発祥の地・埼玉古墳群から多数出土していて、埼玉県にゆかりが深いです。
埼玉県のシンボルは
県の鳥・・・シラコバト
県の木・・・ケヤキ
県の魚・・・ムサシトミヨ
県の花・・・サクラソウ
県の蝶・・・ミドリシジミ
埼玉県のニックネーム『彩の国』は、平成4年11月14日につけられました。
豊かな自然に恵まれ、産業・文化・芸術など様々な分野で発展する多彩な国を表現しているということです!

