ほけんだより

叡明高等学校保健室からのお知らせ

気温差に注意  

2010年09月27日 10時59分16秒 | Weblog
おはようございます 
今日も雨が降り、朝から寒い一日が始まりました。

厳しい暑さから本格的な秋へ刻々と変化する秋は、月初めと月末の気温差が大きい時期です。
こうした季節の変わり目には体調を崩す人が多くなります。
気温の変化が、体温の調節をしている自律神経にストレスを与え、免疫や抵抗力を低下させてしまうのだそうです。
夏の疲れも出やすい時期、いつも以上に体調管理に留意してください。

今週末には体育祭がありますね!
さわやかな天候のもと、思いっきり楽しめるといいですね!  
とっても楽しみです!!

結核予防習慣 

2010年09月21日 09時20分52秒 | Weblog
おはようございます 

9月24日~30日は結核予防習慣です。
『結核』という病気のことをどれくらい知っていますか?
むかし流行した病気?・・減少はしているものの、現在でも根絶はされていません。
予防には、栄養バランスのよい食事・十分な睡眠・適度な運動の「規則正しい生活」を心がけ、免疫力を低下させないようにすることが大切です。

もし次のような症状があったら・・重症になる前に検査を受けましょう。
  ・せきが2週間以上続いている。
  ・たんが出て、時々血が混じることがある。
  ・倦怠感、微熱が続いている。

結核は通常、薬を医師の指示通りに飲めば治ります。  

秋を代表する魚 

2010年09月13日 07時48分12秒 | Weblog
おはようございます

脂が乗ってグ-ンと美味しくなる魚・・さんま。
銀色で刀の形に似ているので漢字では『秋刀魚』と書きます。

さんまは、ビタミンAやB12、Dなどを豊富に含むとても栄養のある魚です。
科学的なデータからも、初秋のさんまは、夏バテの回復や冬に向けての体力つくりに役立つことがわかっています。
また、さんまの脂には、集中力を高めるDHAも多く含まれています。

さんまは、勉強やスポーツを頑張るみなさんにピッタリの食べ物ですね      

体温調節 

2010年09月06日 07時56分32秒 | Weblog
おはようございます 

睡眠と温度には深い関係があります。
人間の身体は「体内時計」の作用で、昼間は活動に適した体温を保ちますが、夜になると体温が1℃ほど下がります。
体温が下がらないと眠くならない仕組みです。

布団や寝巻きは、身体との間に空気層ができる素材が涼しさを感じますが、暑いからと言って裸で寝るのは、汗を吸わないので逆効果です。
布団の中は、33℃くらいが適切な温度とされています。
熱い風呂は体温を上げて交感神経を活発にしてしまうので、できれば早い時間に、ぬるめの風呂に入るようにしたほうが、気持ちよく寝入れるのではないでしょうか。

この時期シャワーだけで済ます人が多いと思いますが、湯船につかると・・疲れが取れますよ!