ほけんだより

叡明高等学校保健室からのお知らせ

見直し・ふりかえり  

2015年03月30日 19時22分10秒 | Weblog


おはようございます 

今年度もあと二日。
4月から27年度として、新しい生活が始まります。
その準備のひとつとしてやっておいてほしいのが、健康の「見直し・ふりかえり」です。
この1年間で何かしらの病気やけがをしてしまった人は、なぜその時に病気やけがをしたのかを改めて考え、次は気をつけよう・・と思うことが大切です。
今調子のよくないところがあれば、春休みのうちに受診して、できれば治してしまいましょう。
そして4月1日、叡明高等学校生としてのはじめの一歩を、元気に踏み出してください!

「小松原高等学校 保健室ブログ ほけんだより」として8年間、読んでいただきありがとうございました。
感謝しています。
今後も引き続き「叡明高等学校 保健室ブログ」をよろしくお願いいたします。

低体温はとても危険 

2015年03月23日 19時01分53秒 | Weblog


おはようございます

健康な人の体温は36.5度くらいです。
それに対して、35度台、もしくはそれ以下の体温であることを『低体温』といいます。

低体温になるとどうなるの?
 ・免疫力が低下し、風邪などをひきやすく、また治りにくくなる。
 ・基礎代謝が低下し、やせにくく太りやすい体質になる。
 ・体内酵素の働きが低下し、消費能力とエネルギー生産力が低下する。

どうやって改善するの?
 ・運動をして、筋肉の衰えを防ぐ。
 ・栄養バランスの整った食事をする。
  身体の温まる野菜(にんじん・大根・れんこん・ごぼう等の根菜類など)をとるようにする。
 ・身体を温める。(半身浴 等)
  暖かい服装を心がける。(長めの靴下・下着 等)

低体温は、生活習慣の乱れ(バランスの悪い食事・睡眠不足等)やストレスも大きく関わっています。
基礎体温を上げる努力をして、健康な身体を作っていきましょう!!  

脳貧血と貧血は、どう違う?   

2015年03月16日 06時27分24秒 | Weblog


おはようございます 

春は、いろいろな式典に参加する機会が多くなりますが、目まいや立ちくらみなど起こすケースがよく見られます。こうした症状は「脳貧血」といわれますが、一般的な「貧血」とは別のものだということは、あまり知られていないようです。

《脳貧血》
立った姿勢を続けることで、血液が脳に行きにくくなることが主な原因です。
血液を脳まで運ぶ筋肉等の仕組みが未発達な年代や人に多く見られます。

《貧血》
血液中に酸素が十分に含まれていないために、体内の各機関に行き渡らず、さまざまな機能が損なわれている状態を指します。

脳貧血は、心身の疲れや首・肩のこり・睡眠不足等も原因になることが多いので、十分な睡眠(休養)など、生活習慣の見直しも予防につながります。
式典の前日はしっかりと寝て、当日は朝ごはんもしっかり食べて、元気に参加して下さいね。

ストレスにもいろいろある   

2015年03月09日 07時35分10秒 | Weblog

おはようございます 

「ストレス」と聞くと、なんだか良くないもののような気がしますね。
でも、実はストレスって悪いものばかりではないのですよ。
わたしたちの気持ちを奮い立たせてくれたり、頑張ろうとする気持を起こさせたりする刺激は必要なもので、人生に張りを与えてくれる一種のスパイスともいえます。
こうした「適度なストレス(良いプレッシャー)」は大切なのであり、それを超えないように、上手にストレスを解消していくことが重要になってきます。

悪いストレスは上手に減らし、良いストレスを適度に持つことが大切ですね!

卒業おめでとうございます  

2015年03月02日 10時31分24秒 | Weblog


おはようございます  

3月1日に卒業式が行われました。
小松原高等学校として最後の卒業式です。
改めて・・・3年生のみなさん 卒業おめでとうございます!

どんな道に進んでも、大切なのは健康です。
自分の健康を自分で守るために、自分がどんなものを食べたり、どんな時間の使い方をしたりしているのか、時々生活を見つめてくださいね。
『なんとなく調子が悪いなぁ』『疲れが取れないなぁ』というときは、栄養のバランスのよいものを食べて、ぐっすり眠って休養をとりましょう。
適度な運動も忘れないように。

卒業後も、健康で充実したステキな日々になるよう祈っています!
元気でね!